ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

朝から厳しい日差しになっております。
今日も気温が上がりそう。
さて、昨日の書き込みもアップし本でも読もうかと思っていたら実家から電話。
エアコンから水が落ちてきてるから見にきて欲しいとのこと。
状況が全くわからないまま急ぎ実家へ。
エアコンを見ると端っこの方からポタポタと水が落ちている。その水が部屋のカーペットに落ちてかなりビショビシになっていた。
エアコンを止め水を拭き取って、びしょびしょのカーペットの上にあった物を動かしてから新聞紙を敷いて水を取るようにする。
エアコンの前を開けて見てもフィルターが汚れている以外のことは全くわからないが、フィルターを取り外して洗ってみる。その間にもエアコンの端から水が少しずつ出ていた。
結局、見ても何もわからない。
でもエアコンから水だと中にある排水管が劣化したかで排水が室内で溢れたのだろうか。
外へ出てみると室外機の横の排水パイプから水が出た形跡が全くなかった。
エアコンも25年くらい前のもらしい。母は、買い換えるから電気屋に電話してと言う。
こちらは水浸しのカーペットやら荷物片付けでバタバタしているのが見てわからない?
電気屋に電話って、電話したら店が勝手に選んで持ってきてくれるとでも思ってる?
ちょっとイラッとしてしまった。
こちらもちょっと頭を冷やさなくちゃと言うことで、家電屋でエアコンの値段とか見てくるからと家に戻り、前に実家の冷蔵庫を買い替えた家電店を選んでそこのネットカタログで調べて実家へ。
実家に戻った頃にはエアコン本体からの水はほぼ止まっていた。
ちょうど妹(月一度実家に来ている)が来ていた。
妹はエアコンを注文する店のことなど母に話す私の口調がキツすぎると文句を言うので、ついつい、こっちもいっぱいいっぱいなんだわと返す。
大体、母の耳が遠くなってるのが分かってる? 補聴器的なものも買ってるのになかなか使わないし、あんた(妹)のボソボソとした声だと全く聞こえてないよ?
すると「え?そうかな〜とは思ってたけどやっぱり・・」と言うので、こちらも大笑いした。
そんなこんなの話のあと、妹に母の相手をしてもらうことに。
それから何度が電気屋に電話してようやくつながり、急ぎで設置できるのを優先に話をすると月曜(今日)の午後には行けますと言うので即注文。
妹が夕方に帰るまで色々と話もできたので、少しは母の状況もわかったかなあ?でも1日バタバタやっていてかなり疲れてしました。
昨夜から何度がのトイレ起きの際に腰の痛みが少し強くなっていた。
今朝も痛みが続いていてサポーターをしっかり巻いてます。
ゆっくりしたいところですが、このあとまた実家へ行って、部屋の片付けと室外機の上や周りに置いてある鉢植え、トマトのプランターやらを午後までに動かさなくては。そのあと設置の立ち会いが終わったらまた鉢植えを動かさないと・・・。
夕方までかかりそう。
無理せずゆっくりやらないと、腰がまたひどくなりそうな気が^^;。
では良い1日になりますよう。
今日も気温が上がりそう。
さて、昨日の書き込みもアップし本でも読もうかと思っていたら実家から電話。
エアコンから水が落ちてきてるから見にきて欲しいとのこと。
状況が全くわからないまま急ぎ実家へ。
エアコンを見ると端っこの方からポタポタと水が落ちている。その水が部屋のカーペットに落ちてかなりビショビシになっていた。
エアコンを止め水を拭き取って、びしょびしょのカーペットの上にあった物を動かしてから新聞紙を敷いて水を取るようにする。
エアコンの前を開けて見てもフィルターが汚れている以外のことは全くわからないが、フィルターを取り外して洗ってみる。その間にもエアコンの端から水が少しずつ出ていた。
結局、見ても何もわからない。
でもエアコンから水だと中にある排水管が劣化したかで排水が室内で溢れたのだろうか。
外へ出てみると室外機の横の排水パイプから水が出た形跡が全くなかった。
エアコンも25年くらい前のもらしい。母は、買い換えるから電気屋に電話してと言う。
こちらは水浸しのカーペットやら荷物片付けでバタバタしているのが見てわからない?
電気屋に電話って、電話したら店が勝手に選んで持ってきてくれるとでも思ってる?
ちょっとイラッとしてしまった。
こちらもちょっと頭を冷やさなくちゃと言うことで、家電屋でエアコンの値段とか見てくるからと家に戻り、前に実家の冷蔵庫を買い替えた家電店を選んでそこのネットカタログで調べて実家へ。
実家に戻った頃にはエアコン本体からの水はほぼ止まっていた。
ちょうど妹(月一度実家に来ている)が来ていた。
妹はエアコンを注文する店のことなど母に話す私の口調がキツすぎると文句を言うので、ついつい、こっちもいっぱいいっぱいなんだわと返す。
大体、母の耳が遠くなってるのが分かってる? 補聴器的なものも買ってるのになかなか使わないし、あんた(妹)のボソボソとした声だと全く聞こえてないよ?
すると「え?そうかな〜とは思ってたけどやっぱり・・」と言うので、こちらも大笑いした。
そんなこんなの話のあと、妹に母の相手をしてもらうことに。
それから何度が電気屋に電話してようやくつながり、急ぎで設置できるのを優先に話をすると月曜(今日)の午後には行けますと言うので即注文。
妹が夕方に帰るまで色々と話もできたので、少しは母の状況もわかったかなあ?でも1日バタバタやっていてかなり疲れてしました。
昨夜から何度がのトイレ起きの際に腰の痛みが少し強くなっていた。
今朝も痛みが続いていてサポーターをしっかり巻いてます。
ゆっくりしたいところですが、このあとまた実家へ行って、部屋の片付けと室外機の上や周りに置いてある鉢植え、トマトのプランターやらを午後までに動かさなくては。そのあと設置の立ち会いが終わったらまた鉢植えを動かさないと・・・。
夕方までかかりそう。
無理せずゆっくりやらないと、腰がまたひどくなりそうな気が^^;。
では良い1日になりますよう。
PR


昨日、スーパーに買い物に出たら、ツクツクホウシが鳴いてました。
この暑いのにもう鳴くか?と思ったけど、もう8月も後半。
そろそろ少しは涼しくなるのかな?なればいいなあ、って頃なんですねえ.
なんて思ってたら夜には虫の鳴き声が聞こえてきました。
毎年マンションの石を敷き詰めた中庭から聞こえてくるコオロギに近いような例の虫の音です。
姿を見たことがないので何なのかは不明。
でも本当に夏も終わりに向かい始めてるんだろうなあ。
さて、月末までやることもないのでまた図書館で本を予約していたのですが、思ったより早く取り寄せの連絡がありました。
そこで昼、てくてくと半月以上ぶりに図書館へ。
寄り道はせずに真っ直ぐ戻ってきましたが、半時間ちょっと歩いただけで汗びっしょりで即シャワーです。
そのあとダラダラ過ごし、夜は五山送り火をテレビ中継でこれまたダラダラ見てました。
どうもこのダラダラの姿勢がいけなかったようで、今朝になるとまた腰にストレスがある。昨日は座ってる間の適度な立ち上りストレッチを休んでしまったのですねえ。久しぶりに歩いたのでストレッチはパスしても大丈夫かなと思ってしまった。
すると夜中にトイレに起きた時も腰が少し痛くて、朝起きてすぐにサポーターを巻きました。
まだまだ注意していなくちゃいけないんだってわかっただけ良し、と思いましょう。
う〜ん、ここ数日ほとんど腰の痛みがなかったので気が緩んでいたのかも。
まあ、今日は極力サポーターをつけて姿勢にも気をつけて、頑張って借りてきた本でも読んで過ごしましょうか。
ああ、借りてきたのは、一つ前に読んだ加納朋子の本の続きと、米沢穂信を一冊でした。
では良い1日になりますよう。
この暑いのにもう鳴くか?と思ったけど、もう8月も後半。
そろそろ少しは涼しくなるのかな?なればいいなあ、って頃なんですねえ.
なんて思ってたら夜には虫の鳴き声が聞こえてきました。
毎年マンションの石を敷き詰めた中庭から聞こえてくるコオロギに近いような例の虫の音です。
姿を見たことがないので何なのかは不明。
でも本当に夏も終わりに向かい始めてるんだろうなあ。
さて、月末までやることもないのでまた図書館で本を予約していたのですが、思ったより早く取り寄せの連絡がありました。
そこで昼、てくてくと半月以上ぶりに図書館へ。
寄り道はせずに真っ直ぐ戻ってきましたが、半時間ちょっと歩いただけで汗びっしょりで即シャワーです。
そのあとダラダラ過ごし、夜は五山送り火をテレビ中継でこれまたダラダラ見てました。
どうもこのダラダラの姿勢がいけなかったようで、今朝になるとまた腰にストレスがある。昨日は座ってる間の適度な立ち上りストレッチを休んでしまったのですねえ。久しぶりに歩いたのでストレッチはパスしても大丈夫かなと思ってしまった。
すると夜中にトイレに起きた時も腰が少し痛くて、朝起きてすぐにサポーターを巻きました。
まだまだ注意していなくちゃいけないんだってわかっただけ良し、と思いましょう。
う〜ん、ここ数日ほとんど腰の痛みがなかったので気が緩んでいたのかも。
まあ、今日は極力サポーターをつけて姿勢にも気をつけて、頑張って借りてきた本でも読んで過ごしましょうか。
ああ、借りてきたのは、一つ前に読んだ加納朋子の本の続きと、米沢穂信を一冊でした。
では良い1日になりますよう。


京都の人ではないのですが、今夜の京都の五山送り火が一番気になる日です。
マンションのケーブルテレビで京都テレビの中継が見られるので毎年観てしまうのです。
話は変わって昨日。朝からちょっとバタバタと珍しくやや活動的な1日でした。
午前中の銀行廻りを終えたあと、実家の食材をスーパーで買って、それを届けてから家に戻りました。
まだ午後になるまでには少し時間があったので、このところまた爆上げしている株式市場を眺めていました。
すると去年初めに高値で掴んでしまった株が買値まで戻っていたので、迷わず売り。一年半以上マイナスだったのが売却益も100円も出たので十分です(笑)。
そして売った代金で即別の株を買い、と久々の売買をしました。
こちらは今年の業績が悪くて株価を下げて続けてる持ち株のナンピンですが、この株は長期保有で買ったもので下がっても上がっても売る気はありません。
安値になっていて持ち株を増やす良いタイミングだと判断しました。これが来年再来年どうなっていくかの楽しみを増やした感じですね(笑)。
そうしていると14時を過ぎていましたので、急いで放送大学の結果を確認。
三科目とも無事に合格しており、勢いで全科の申し込み。
ところがなんと、必要単位数を勘違いしており、まだ単位が足りてませんでした。
残念な頭だなあ^^;と思いつつ、もう一年選科を続ける申し込みに変えました。
細かく書いていると長いので、放送大学のことだけを書くブログを作りました。
左の枠にリンクが貼ってあります。
以前「市内のあちこち」のブログを書いていた「はてな」がそのままになってるので使うことにしました。
でも毎日ではなく何かあったらアップする程度ですが、放送大学でやりたい事などまとめていけたらいいな。
昨日も夕方には雷雨で、結構な雨足になっていました。
今日も不安定な表情の空模様で突然の雷雨になりそうだなあ。
では良い一日になりますよう。
マンションのケーブルテレビで京都テレビの中継が見られるので毎年観てしまうのです。
話は変わって昨日。朝からちょっとバタバタと珍しくやや活動的な1日でした。
午前中の銀行廻りを終えたあと、実家の食材をスーパーで買って、それを届けてから家に戻りました。
まだ午後になるまでには少し時間があったので、このところまた爆上げしている株式市場を眺めていました。
すると去年初めに高値で掴んでしまった株が買値まで戻っていたので、迷わず売り。一年半以上マイナスだったのが売却益も100円も出たので十分です(笑)。
そして売った代金で即別の株を買い、と久々の売買をしました。
こちらは今年の業績が悪くて株価を下げて続けてる持ち株のナンピンですが、この株は長期保有で買ったもので下がっても上がっても売る気はありません。
安値になっていて持ち株を増やす良いタイミングだと判断しました。これが来年再来年どうなっていくかの楽しみを増やした感じですね(笑)。
そうしていると14時を過ぎていましたので、急いで放送大学の結果を確認。
三科目とも無事に合格しており、勢いで全科の申し込み。
ところがなんと、必要単位数を勘違いしており、まだ単位が足りてませんでした。
残念な頭だなあ^^;と思いつつ、もう一年選科を続ける申し込みに変えました。
細かく書いていると長いので、放送大学のことだけを書くブログを作りました。
左の枠にリンクが貼ってあります。
以前「市内のあちこち」のブログを書いていた「はてな」がそのままになってるので使うことにしました。
でも毎日ではなく何かあったらアップする程度ですが、放送大学でやりたい事などまとめていけたらいいな。
昨日も夕方には雷雨で、結構な雨足になっていました。
今日も不安定な表情の空模様で突然の雷雨になりそうだなあ。
では良い一日になりますよう。
