ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

飲んでいる薬なのか、食べたもののせいなのか、とっても胸焼けがします。けっこうきつくて気分が悪くなってしまいます。
おかげで昨夜もなかなか寝付けずに、だらだらと布団の上で転がっていました。
もしかしたら食べたものが合わなかったのかな、と今は思っています。薬はしばらく前から飲んでいるけど、いままではここまでひどくなかったし、それに刺激の強いたべものはもともと弱いし。
ホント、調子が悪いのをよくするために薬を飲んでいるのに、もしそれで気分が悪くなっていたらどうしようもないデスね(笑)。
抗生物質の時もお医者に言ったら、「人によって様々ですよ。私(お医者)は同じ薬を飲んでもなんとも無かったですよ。」と言われてしまいました。個人差があるとはいえ、返事につまってしまいました。
(^^;)
おかげで昨夜もなかなか寝付けずに、だらだらと布団の上で転がっていました。
もしかしたら食べたものが合わなかったのかな、と今は思っています。薬はしばらく前から飲んでいるけど、いままではここまでひどくなかったし、それに刺激の強いたべものはもともと弱いし。
ホント、調子が悪いのをよくするために薬を飲んでいるのに、もしそれで気分が悪くなっていたらどうしようもないデスね(笑)。
抗生物質の時もお医者に言ったら、「人によって様々ですよ。私(お医者)は同じ薬を飲んでもなんとも無かったですよ。」と言われてしまいました。個人差があるとはいえ、返事につまってしまいました。
(^^;)
PR
”う〜(TT)”のつづきはこちら


昨夜は早く寝ようと思ったのに、なかなか寝つけずに夜中を過ぎても布団の上でだらだらと転がっているような状態でした。
このところ調子よく眠れるようになってきたと思っていたのに、昨夜はどうしてしまったんでしょうね(^^;)。
やはり眠る時間が遅くなると起きるのも遅くなるし、目が覚めにくくなります。夢もちゃんと見られないし(笑)。
話は変わりますが、このところちょっとしおんお嬢さんの右の後ろ足が気になっています。いつもでは無いのですが、ごくまれに右の後ろ足がよろけたりしているのを1、2度見かけたからなのです。でもよろけた後でも普通に歩いたり走ったりしているので心配は無いのかも知れませんが、どうなのか聞いても言葉で返事をしてくれるわけでもないので余計に気になるんですねσ"(^^;)。
もう間もなく、しおんさんが我が家にやってきて5年が過ぎようとしています。にゃんこもこのぐらいになると人間でいうところの中年期になっているのでしょうねえ。う〜ん、しおんさんも健康管理にも気を配らないといけないお年頃かしらん。
このところ調子よく眠れるようになってきたと思っていたのに、昨夜はどうしてしまったんでしょうね(^^;)。
やはり眠る時間が遅くなると起きるのも遅くなるし、目が覚めにくくなります。夢もちゃんと見られないし(笑)。
話は変わりますが、このところちょっとしおんお嬢さんの右の後ろ足が気になっています。いつもでは無いのですが、ごくまれに右の後ろ足がよろけたりしているのを1、2度見かけたからなのです。でもよろけた後でも普通に歩いたり走ったりしているので心配は無いのかも知れませんが、どうなのか聞いても言葉で返事をしてくれるわけでもないので余計に気になるんですねσ"(^^;)。
もう間もなく、しおんさんが我が家にやってきて5年が過ぎようとしています。にゃんこもこのぐらいになると人間でいうところの中年期になっているのでしょうねえ。う〜ん、しおんさんも健康管理にも気を配らないといけないお年頃かしらん。


去年も1月4日の同じくらいの時間に、同じスタバにいました(笑)。
一年ぶりにあったKは一年分年を取っていたような…、それはこちらも同じなんでしょうねえ。
今年もあれこれとたくさん話をしました。こちらの体の調子やKの学校での話など。
こちらの体調の事を言うと、あんたは大学出てひさしぶりに会った時もそんなぐあいにひょうひょう、というか超然としてたからなあ、と言うのでへぇ〜(^^;)そうだっけ、とか思ったりしました(笑)。
Kの学校でもブログやmixi、2チャンネルの事が生徒の中でも流行っているそうですが、Kはそれらがほとんどなんだか分からなかった様子で、それについていろいろと話をして、少しは分かったかな?
とにかく、ブログの中で生徒がケータイでこっそりと撮影した学校の先生達の画像がどんどんと貼られているそうなのです。それについてどうしたものか、とかいう話もでましたが、そう言ったブログについて知らないKが何かと注意するのも考えものだから、ネットに詳しい他の先生から話をしてもらうとか、とにかく個人の肖像権や個人情報に関わりかねない事は、無許可で使用したり公けの場(ブログ)に載せないとかいう倫理観的な指導をした方がいいんじゃない? とかそういう話でした。
去年は株の事を教わったけど、今年はブログの事を勉強した、と言ってました(笑)。
去年の夏からケ−タイを持つようになったということで、ケータイのメールアドレスも交換しましたので、次からは事前にメールの連絡が来る事でしょう。
でも、試しに送ってみると送信に失敗しました、ということで送れなかったから大丈夫なのでしょうか?
このケータイも初めは中一の娘のお下がりだったそうです>こんな事を書くと、どんな年配の人物だと思われるかも知れませんが、ただたんにITに疎いのです(^^;)。
たぶん、また来年も同じ頃に同じ場所で話をしているのでしょうね。その時はどんな話をしてるのかなあ(^_^)。
一年ぶりにあったKは一年分年を取っていたような…、それはこちらも同じなんでしょうねえ。
今年もあれこれとたくさん話をしました。こちらの体の調子やKの学校での話など。
こちらの体調の事を言うと、あんたは大学出てひさしぶりに会った時もそんなぐあいにひょうひょう、というか超然としてたからなあ、と言うのでへぇ〜(^^;)そうだっけ、とか思ったりしました(笑)。
Kの学校でもブログやmixi、2チャンネルの事が生徒の中でも流行っているそうですが、Kはそれらがほとんどなんだか分からなかった様子で、それについていろいろと話をして、少しは分かったかな?
とにかく、ブログの中で生徒がケータイでこっそりと撮影した学校の先生達の画像がどんどんと貼られているそうなのです。それについてどうしたものか、とかいう話もでましたが、そう言ったブログについて知らないKが何かと注意するのも考えものだから、ネットに詳しい他の先生から話をしてもらうとか、とにかく個人の肖像権や個人情報に関わりかねない事は、無許可で使用したり公けの場(ブログ)に載せないとかいう倫理観的な指導をした方がいいんじゃない? とかそういう話でした。
去年は株の事を教わったけど、今年はブログの事を勉強した、と言ってました(笑)。
去年の夏からケ−タイを持つようになったということで、ケータイのメールアドレスも交換しましたので、次からは事前にメールの連絡が来る事でしょう。
でも、試しに送ってみると送信に失敗しました、ということで送れなかったから大丈夫なのでしょうか?
このケータイも初めは中一の娘のお下がりだったそうです>こんな事を書くと、どんな年配の人物だと思われるかも知れませんが、ただたんにITに疎いのです(^^;)。
たぶん、また来年も同じ頃に同じ場所で話をしているのでしょうね。その時はどんな話をしてるのかなあ(^_^)。
