忍者ブログ

ちりぬるをわか

日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

entry_top_w.png
雨の昨日とは違って爽やかな空気になっています。
少し出ている雲も少なくなって良い天気になるとのことで、その分気温が上がるかな?

今日は図書本の返却日です。予約した本は今朝の時点でまだ準備できていないようです。
どうしようかなあ〜、返却日を延長して、図書館へは予約本が届いてから行こうかな。でも天気も良さそうだし散歩がてらって言うのもありかなあ。昼まで待てば図書館の情報もアップデートされるかもしれないからその後に考えましょうか。

話は戻って昨日です。
あまぞんで普段使いのバッグと履き物を注文しました。
どちらもかなりボロボロであちこち破れたりしている状態になるまで使っていて、いい加減買い替えたいなと思いつつ、今まで我慢してやっとのことで注文。

それなりに丈夫なものを使ってたのだけど、今回はどちらもお安いものに変えました。良いものを長く、と言うのから安くてもダメになったら買い替えしよう、と考えを切り替えです。
もちろん長く使いたいものは高くても良いとは思います。が普段使いのものは安いもので。断捨離とまでは言えませんが、安い物の方が捨てる時に踏ん切りがつき易いんじゃないかな?

そんな事から、じゃあ本当に自分がずっと持っていたいものってなんだろう?と思いました。よ〜く考えてみれば、どれもこれもいわば消耗品なのですよね。使っているうちに劣化してくるのは避けられません。
じゃあ、長く使いたいものって、手をかけるものなのかな?とも。確かにどんな状態でも手元に置いておくだろうって言う物がありますからねえ。
でもこれから持つものってどんなに長いっていっても今までと比べると先が知れてるでしょうし(笑)。

う〜ん、何もないような毎日でもあれこれ考えることがあるよねえ^^;。

では今日も良い一日になりますよう。
PR
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
未明に目を覚ました時には既に雨音が聞こえていたのが、徐々に強い雨音に変わってきました。
今日はこのまま降り続けるようです。
気温はひんやりしてますが、湿度が高いたかい。

今朝は少し遅起き。
ここ数日の目覚めがかなり早くて眠気が溜まってたのか、昨夜はかなり早くに眠ってしまいました。それで遅起きでは寝過ぎだったのか、体のあちこちがいつも以上に強張ってました。

ゆっくり体をほぐして朝食を食べてようやく動き始めたかな?

六月に入ってからも相変わらずゆっくり過ごすようにしています。
「毎日少しずつ、でも欠かさずにやっていこう」と言うのが今月の目標。
マンスリーノートにそれを書いてみて、そういえば最近今月の目標ってやってなかったなと思い出しました。いつ頃からか頭から消えてたなあ。日々追われてたのかも。
まあ、やってなかったことを言っても、過去は巻き戻らない、な〜んにもならない。
それよりも気がついた時に再開すればいいだけです。

さて、昨日は新たに図書本を予約しました。
「夏への扉」は順番待ちになってしまったので、その前に貴志祐介の「新世界より」と言うのを予約しました。かなり前から自分の読書リストに入れてあったんですが、なかなかタイミングが合わないままでした。
今借りているの2冊が明日返却なので、そのタイミングで取り寄せが届くといいんだけどなあ。

その2冊目、読みかけていた本は、さらに2章ほど読み進め、お話はそれなりに思わぬ展開を見せてくレます。けどどうにも話に入れないままなので、明日返却することにしました。
ん〜、もしかしたらまた続きを読む気になるかもしれないし、読書メモを手帳に残しておきます。

と言うことで、雨の一日。のんびりと過ごしましょ。
良い一日になりますよう。
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
今朝も時間が経つにつれ徐々に雲が薄くなり日差しの強さを感じるほどになりました。

ベランダの鉢植えで一番元気に見えるのは多肉類のエケベリアです。昨冬までにほとんど枯れてしまったかと思っていたのが、残った小さな芽から成長してきて夏にはまた花を咲かせるかもしれません。他の多肉類も僅かに残った葉や芽から育ち始めています。
日差しでぐったりし始めたスミレに比べて、夏に向かう多肉類の成長が目に見えてわかるのがすごいなあと思うのです。

話は変わって、最近の母の様子です。
体力的にはあまり変わっていないのですが、デイサービスでの運動が刺激になっているのかまだまだ年齢の割には元気なのかな。身近に比べる人がいないし、90を超えた年齢層の元気の基準がわからないんですが、とりあえず曲がった腰で家の中はウロウロできる程度には動けます。
ただ、デイサービスと病院に行く時以外はほとんど外へ出なくて、買い物は私が一日二日おきに行って、食事で不足してそうな野菜やら魚を渡しています。買ってくるとそれなりに自分で作って食べています。

認知の方は、時々曜日がわからなくなってることがあったり、思い込みが強いのが気になります。母が勝手に思い込んだことで慌ててしまい、電話がかかってると言うことが時々あります。
それで急いで実家に行って話をするんですが、子供の私が言うからなのか、聞く耳を持たない事ももあり、こちらも声を一際大きく何度も繰り返してますが、後あと疲れたな〜と思うことがあります。
普段大きな声を出さないので、喋るだけで体力消耗してるのかもしれません(笑)。最近私の方が調子いまいちで、運動も減らしてしまった分、体力も落ちてるのかも?

もしかしたら私よりも長生きするかもしれないなあ、なんて昨夜ふと思ってしまいました。
そうならないように、こちらもなるべく体に気をつけて過ごしましょ。

では今日も良い一日になりますよう。
entry_bottom_w.png
<< 前のページ 次のページ >>
[7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17
plugin_top_w.png
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
ちゃとら
性別:
非公開
職業:
趣味:
音楽
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
リンク
plugin_bottom_w.png
Copyright ちりぬるをわか by ちゃとら All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
アクセスカウンター