忍者ブログ

ちりぬるをわか

日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

entry_top_w.png
今朝はまた早朝に覚醒してしまいました。
そのあと眠りに戻れずにだらだらと起きていて
7時過ぎにいつものように朝のストレッチ体操を始めました。

そこまではいつも通りだったのだけど、
ストレッチの途中で頭痛の前兆が出てきてしばらくすると頭がぼ~っ。
そのあと頭が重くてどうにも動きが取れなくなってしまいました。
頭が痛くなりはじめてからすでに一時間以上ですが
治まるようすもないので横になっていようかと思います。

今日はマンションの断水の日でもあるので、
家にいても水も出ないしトイレも使えるかどうか^^;。
なのでじっと寝て過ごすのが一番かな(笑)。

頭がズキズキで、重たくて、ぼんやり・・なんて不調だ(笑)。
それと関係があるのかどうか、体操をしてほぐしたはずなのに足が怠い。
年を取るといろいろとあるんだな~ってことデスかあ。

午後まで横になって具合が戻ったら銀行廻りにいきたいんだけどな~。
まあ、一日二日急がなくてもよいかあ。

ということで今日は体を休めましょ。

ではよい一日になりますよう。
PR
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
薄い雲を通して日差しが差し込んできて、なんとなく蒸しむしとした朝になってます。

なんだか朝から怠いなー。
あんまり頭が働いていないようで、パソコンの前に座ってもぼんやりしてしまってます。
朝からこんな調子では今日は眠気で倒れてしまうかも。
というか、昨夜もあまり眠れなかったので単に眠いんでしょね^^;。

ここ何日も同じような夢を見てます。
場面や状況は違うのだけど夢の中でやってる事が共通していて、
(何かわからないものを)あれこれと工夫しながら調整しようと頑張っているというもの。
例えば、計量カップで測って他のものを20%加えたらなんとかなるんじゃないか、とか
スケジュール帳を見ながら、この週の行動をまとめて週後半に持っていけば、とか
力加減を減らしたりしたらなんとかうまくいかないか?とか
何かの量だったり時間だったりという違いはあるのだけど
何かしら手を加えて、調整してうまく運ぶようにという趣旨は同じです。

こういうのが続くと、自分の中で気になる事があるのだろう、と思ってしまいます。
自分の無意識の中にある引っかかり、と言えばいいのかな。
それがなんなのだろう?と気になるわけですね。

とはいえ、何もないような日々の中でも細かな調整は常に行なわれていて、
たいてい自律神経がやってくれているわけで、自分では意識してません。
まあ、自律神経が疲れてくると調整ができなくて眠れないとかで初めて気がつく。

さて、調整といえば、毎日やってるストレッチ体操に片足立ちがあるんですが。
とてもシンプルな運動で、単に片足で立ってるだけなのに結構〜大変なんです。
1日一分左右それぞれでやれば五千歩歩いたくらいの運動になる?という動画もあるくらい。
まあ、本当かどうかわかりませんが(笑)。

とりあえずその片足立ちを毎日のようにやってるのは、
一つにはふくらはぎのトレーニング、もう一つはバランス感覚を養うという目的です。

その片足立ち、じっと立ってるだけのように見えて
実は常に微調整をしながらバランスを取っているとよくわかリマス。
実際にチャレンジしてみると実感できるので無理ない程度にお勧めします。

まあ、そんなのが「常に意識して調整」の一例なんですが^^;。

夢に戻って、つまり目につかないところで何かを調整しながら生きてる。
この一の夢をまとめるとそいういうことになるのかなって。

眠気があるので取り止めもないことを書いてる気がしますが・・・。

う〜ん、色々あるけど良い1日になりますように^^。
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
遠くの海上を通り過ぎた台風のなごりでしょうか?
ちぎれかけたような雲の塊が見える今朝の空。
その合間に見える空の色がとてもきれいです。
昨日ほどには湿度を感じず朝のストレッチでもあまり汗が出ませんでした。

そんな今日は体育の日、ではなくスポーツの日?の休日。
こちらは銀行ATMの手数料がかかる以外は関係がないのです。
が、そろそろ年金振込の日が近づいてきて楽しみです(笑)。
そういえば、先日年金通知のはがきが届いていました。
何かと思えば介護保険が100円安くなったという内容。
まあ100円でも振り込まれる額が上がるのはありがたい。

さて話は変わって・・
ここ数日、来年のキャンパスノートマンスリーの準備を少しずつしてました。
毎年同じものを使ってるので、どこに何を書くかは大体決まってます。
白紙のページに月纏めのページ、月毎の銀行口座残高、株式の事、放送大学の勉強の進捗表などが設けてあって、一年を通して書き込んでいくのです。
そのための表作り、罫線引きなど結構細かい作業を数日かけてやってました。
もうなんていうか・・少しずつでないと、細かい作業が老眼につらい^^;。

で、線引きはおわって、あとは毎年恒例の行事を書きこんだら終わりです。
1月には確定申告のメモ(源泉徴収票がいつ頃届く)とか
5月なら固定資産の支払用紙が中旬頃に届くとかいった大雑把なな予定です。
簡単なメモですがノートに書いてあると心の準備ができるというか、便利です。
今日、それを書き出したら完了です。

去年はこれと同じことを12月に入ってやっていたような。
でも早めにやっておくと後が楽なので、少し前倒しでやってしまいましょ。

ではでは今日も良い一日になりますよう。
entry_bottom_w.png
<< 前のページ 次のページ >>
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9
plugin_top_w.png
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
25
26 27 28 29 30 31
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
ちゃとら
性別:
非公開
職業:
趣味:
音楽
plugin_bottom_w.png
Copyright ちりぬるをわか by ちゃとら All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
アクセスカウンター