忍者ブログ

ちりぬるをわか

日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

entry_top_w.png
今日は毎月一度の古紙回収です。
昨夜まとめた古紙と少しだけど古い文庫本を回収場所まで持っていきました。
湿度がそこそこ感じられたけど、風が少しだか穏やかでした。

明日はお彼岸。「暑さ寒さも彼岸まで」だといいなあ。

さて、まろ丸の再読をですが、昨日は箱根越えたあたりまで読みました。
まず先に、昨日書いた「用心集」にある旅の心得や荷物の解説にさっと目を通しておきました。

そのあと気になっていた一つで、ようつべで箱根越えを歩く動画を見ながら読みました。

東海道を歩く動画って結構あって、その中でも箱根越えはやっぱりハイライトです。
やはり東海道一番の難所と言われるものですから。

そして江戸時代の石畳の道が、一部区間ではありますが、そのままで残っているのも見どころです。
物語の中では主人公たちが苦労しながら登っていく場面です。

それと同じように足を滑らせたり、苦労しながら登っている動画から文章に加えて伝わるものもあるなって思うのです。
百聞は一見にしかず、だなあ。

本当は自分で歩くのが一番だと思いますが、そこまでいくのが色々と大変^^;。
なので動画の画像を見ながら味わって見たのでした。

今日もまたとっとと先へ進もうと思っています。
またところどころで東海道を歩く動画も参考にしながら進めましょう。

季節が移って来たので、体調には気をつけて。

では良い1日になりますよう。
PR
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
7月末のぎっくりから色々と考えて、朝の運動は少し内容を変えて行ってます。

まだまだ以前ほどには戻ってませんが、少しづつ戻しつつメニューを変えていて
今月から新たに耳のマッサージを加えました。

耳はツボがたくさんあるし、ここだけマッサージでも血行促進。
それに耳マッサージはめまいや頭痛にも効果があるのがポイントです。
毎朝、一通りマッサージするとかなり頭がスッキリしてました。

ところが今朝はあまり効果がなくて、頭はまだぼんやりしたままです。
ここ数日、どうも夜になると体が冷えて感じられることもあり
自律神経の乱れが一因かなと考えてます。
慌てす焦らずゆっくりのんびりしなくちゃね〜。

さてさて、昨日は「まろ丸」を読み終えてしまいました。
読み終えて巻末を開いてみるとおもな参考文献が載っていました。
二十冊ほどのリストがあり、その一番初めに「現代訳 旅行用心集」がありました。
この本、江戸時代に流行った旅行のガイドブックで、その現代語訳のものです。

同じ本を持っているんですが、やっぱり参考にしてるよなと思いました。
私が手に入れた時には絶版で中古本を手に入れましたが、今は再販増刷されてました。
なかなか興味深い本です。

「まろ丸」は最後に一気に読み切った感じになってしまったので、
用心集の内容とのすり合わせ的な確認での再読するつもりです。
放送大学のテキストが下旬には届く予定なのでそれまでに終わらせましょ。

では今日ものんびりと体を休めつつ。
よい1日になりますよう。
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
朝からため息が出るほど空気がジメジメベトベトです。

もうすでに疲れてます。

数日前からお腹の具合が今ひとつになってきてました。
それが昨夜食事後、一層酷くなってゴロゴロし始めてしまいました。
大人しくしようと転がって「まろ丸」の続きを読み始めたのですが・・。
気がついたらとっくに日付が変わってしまっていた。

というのが寝不足で疲れてる原因です(笑)。

なかなか旅が進まないなあと思っていたのですが、
お腹のゴロゴロを本で紛らわせるつもりがすっかり読み込んでた。
もう少しゆっくり読めばいいのに勿体無いなあ。
まあ寝不足ですが、お腹も少しは落ち着いたようで、空腹感もあります。
しばらく気をつけていましょう。

そしてまろ丸の旅は一晩で随分と進んだのでした。

さて話は変わって・・・
朝のストレッチをしながらテレビを見ていたら
昨日は日経平均株価が最高値更新。しかも取引中には45000円台。
なのに景気上昇の実感がないと言ってました。

そもそも株価の高値というとすぐにバブル期を持ってくるのが間違いです。
株価が高値というとすぐ浪費的バブル経済を思い浮かべるのは、
他に比べるものがないから引き合いに出してくるんでしょう。
それとバブル景気の金遣いの荒さがよほど景気良く思えたんでしょう。

いろんな状況があの頃とは違うのになぜ短絡的に繋げるんだろう?
それに平均株価が上がっても全ての株が上がってる訳じゃないんだし。
もっと世界情勢とか市場や投資の流れを理解してほししいなあ。

なんでマスコミってこんなに短絡的紋切り型にしかものを見ないのかな。
それとも無駄遣い消費で弾けて大騒ぎする場面を期待してる?

個人的にはあのバブル期には何も思い入れもありません。
豊かだったとかお金がたくさんあったとか全くない地味な暮らしでした。
そして弾けるバブル経済は不要ですから。

昨日の高値を受け、今朝の平均株価は下げで始まってます。
上がったら下がる、下がったらいずれまた上がるのが株式市場です。
長い目でゆっくり見ているのが一番です。

こちらは今日も「まろ丸」の旅を続けましょ。
では良い1日になりますよう。
entry_bottom_w.png
<< 前のページ 次のページ >>
[9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19
plugin_top_w.png
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
25
26 28 29 30 31
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
ちゃとら
性別:
非公開
職業:
趣味:
音楽
plugin_bottom_w.png
Copyright ちりぬるをわか by ちゃとら All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
アクセスカウンター