ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

今朝も早朝覚醒でラジオを点けたら九州の大雨情報をずっとやっていました。
早朝の時点では熊本がかなりの雨量になっていて、大雨で警戒レベル5が出ていると繰り返し伝えていました。
警戒レベル5というのは何らかの災害が起こっていて、命の危険が迫っていますというレベルだそうです。
こういう時はえぬえちけーでは、通常の放送をとり止めて一つのことをずっと伝え続けますので、災害時にはありがたいかな、なんて思いながら聞いていました。
ニュースでは何名かが川に流されたとか、土砂崩れがあったとかも言ってましたが、自然災害というのは人間の力の及ばないものだと、いつも考えさせられます。
そんな具合にラジオを聞いていましたが、時々ウトウトしてきて放送内容が途切れ途切れになってきました。もう一度眠れるかなと思ってラジオを止めましたが、結局眠れないので起きることにしました。
意識すると返って眠れないのかな。ハァ〜^^;。
こちらでは、先ほど蝉の声が少し聞こえてましたが、また雨が降り始めたらしくて、鳴き声も止まりました。気温は30度を切るくらいだそうですが、湿度が高くてジメジメしている分蒸し暑いままの雨の1日になります(断定)。
ああ、早く夏が終わってほしい。
う〜ん、今日も特にやることがないので、昼寝をしてもいいかな〜。
一冊読みかけの小難しい本があるので睡眠導入に用いるのもアリか(笑)。
では良い一日になりますよう。
早朝の時点では熊本がかなりの雨量になっていて、大雨で警戒レベル5が出ていると繰り返し伝えていました。
警戒レベル5というのは何らかの災害が起こっていて、命の危険が迫っていますというレベルだそうです。
こういう時はえぬえちけーでは、通常の放送をとり止めて一つのことをずっと伝え続けますので、災害時にはありがたいかな、なんて思いながら聞いていました。
ニュースでは何名かが川に流されたとか、土砂崩れがあったとかも言ってましたが、自然災害というのは人間の力の及ばないものだと、いつも考えさせられます。
そんな具合にラジオを聞いていましたが、時々ウトウトしてきて放送内容が途切れ途切れになってきました。もう一度眠れるかなと思ってラジオを止めましたが、結局眠れないので起きることにしました。
意識すると返って眠れないのかな。ハァ〜^^;。
こちらでは、先ほど蝉の声が少し聞こえてましたが、また雨が降り始めたらしくて、鳴き声も止まりました。気温は30度を切るくらいだそうですが、湿度が高くてジメジメしている分蒸し暑いままの雨の1日になります(断定)。
ああ、早く夏が終わってほしい。
う〜ん、今日も特にやることがないので、昼寝をしてもいいかな〜。
一冊読みかけの小難しい本があるので睡眠導入に用いるのもアリか(笑)。
では良い一日になりますよう。
PR


夜半のうちに雨が降り出したのでしょうか、ベランダに出るとマンションの駐車場に出来た小さな水たまりに雨粒の波紋がいくつも見えていました。
雨だからなのか、今朝もまたなかなか起きられずに布団の上でゴロゴロウトウトを繰り返していました。早朝、夜勤の子供が帰って来きた音もしっかりと覚えているので、かなり浅い眠りだったかな。
さて昨日、特にやることもないので古いノートを見返していたら、17年前の書類が一枚紛れてました。
それは一番はじめに買った株(1996年4月11日)に関するもので、その会社が2009年の書面の日付で上場廃止になったことと、その株は証券会社が保管するという内容です。
株は上場廃止しましたが会社は今もしっかりとあります。廃止になってからあまり情報は入ってきませんが、頑張ってるようです。そんな会社の株主で30年が過ぎたわけです。
う〜ん、長かったのか、早かったのか(笑)。
当時の記録はほとんどは、リーマンショックの後に処分したので、こういうものは貴重です。
リーマンショックの頃に持っていた株は塩漬けを覚悟し、手元にあった書類やら書き留めてた記録やらを一掃してしまいました。
あとは証券会社で確認すればいいや〜的な投げやりな感じだったんだと思います。
う〜ん、どんだけ雑なことをやってしまったんだ、と当時の自分に言いたいです。
なので、いろんなことがうろ覚えで(中には記憶改竄もあるかも・笑)一つでもこうやって書面で確認できるというのはありがたい。
今回見つけた書類はリーマンショック後のものだったから残ってたのかな。
そんなごちゃごちゃしている部屋は、そろそろ後のことも考えて片付け(要らないものを捨てよう)と始めたものの、その後ギックリになったりで止まってます。
涼しくなったら少しずつ再開しようと、昨日ノートを見返していて改めて思ったのでした。
腰はまだ立ち上がる時に痛みます。
でも痛みの種類が違ってきて、前の刺すようなグギッ!!っとした痛みから重怠いような張りに変わってきました。
おそらく痛みをカバーしてたところの疲労なんでしょう。いつも疲れやすいところで、今までは朝の軽い運動でほぐしたり重点的にストレッチをしていたところです。
もう少しかな? 今しばらくは様子を見ながらゆっくりとほぐすだけにしようと思います。
それでは今日も良い一日になりますよう。
雨だからなのか、今朝もまたなかなか起きられずに布団の上でゴロゴロウトウトを繰り返していました。早朝、夜勤の子供が帰って来きた音もしっかりと覚えているので、かなり浅い眠りだったかな。
さて昨日、特にやることもないので古いノートを見返していたら、17年前の書類が一枚紛れてました。
それは一番はじめに買った株(1996年4月11日)に関するもので、その会社が2009年の書面の日付で上場廃止になったことと、その株は証券会社が保管するという内容です。
株は上場廃止しましたが会社は今もしっかりとあります。廃止になってからあまり情報は入ってきませんが、頑張ってるようです。そんな会社の株主で30年が過ぎたわけです。
う〜ん、長かったのか、早かったのか(笑)。
当時の記録はほとんどは、リーマンショックの後に処分したので、こういうものは貴重です。
リーマンショックの頃に持っていた株は塩漬けを覚悟し、手元にあった書類やら書き留めてた記録やらを一掃してしまいました。
あとは証券会社で確認すればいいや〜的な投げやりな感じだったんだと思います。
う〜ん、どんだけ雑なことをやってしまったんだ、と当時の自分に言いたいです。
なので、いろんなことがうろ覚えで(中には記憶改竄もあるかも・笑)一つでもこうやって書面で確認できるというのはありがたい。
今回見つけた書類はリーマンショック後のものだったから残ってたのかな。
そんなごちゃごちゃしている部屋は、そろそろ後のことも考えて片付け(要らないものを捨てよう)と始めたものの、その後ギックリになったりで止まってます。
涼しくなったら少しずつ再開しようと、昨日ノートを見返していて改めて思ったのでした。
腰はまだ立ち上がる時に痛みます。
でも痛みの種類が違ってきて、前の刺すようなグギッ!!っとした痛みから重怠いような張りに変わってきました。
おそらく痛みをカバーしてたところの疲労なんでしょう。いつも疲れやすいところで、今までは朝の軽い運動でほぐしたり重点的にストレッチをしていたところです。
もう少しかな? 今しばらくは様子を見ながらゆっくりとほぐすだけにしようと思います。
それでは今日も良い一日になりますよう。


まだまだ蝉が鳴いてますが、外は曇っているぶん少しだけ凌ぎやすい気温です。
その分湿度は高めだけど、まだ雨が降るほどではないので今朝も一息。
とはいえ家のエアコンはフル稼働中。
先月の電気代が一気に跳ね上がってかなり厳しくなってます^^;。
跳ね上がってといえば、昨日は株式市場がポコポコ上がってどうなってるんだろうと思ってしまいました。
日経平均だけではなく、トピックスの方は最高値になっていて、全体的に上がってるってことになります。まあ、それはそれで良いのだけど、こちらとしては長期保有なので、指数が上がっても売買で動くこともなく、ただ眺めていただけ。
我が身世に降る長雨せしまに、という小野小町の和歌を思い出してしまいます。
「花の色は うつりになりけり いたずらに わが身世にふる ながめせしまに」です。
この「ながめ」が「眺め」ていることと「長雨」にかかっていて、「ふる」が「歳を経る」と「雨が降る」にかかっています。
なので、長雨の間に花の色もあせてしまうのを自分の身にも当てはめて、ながめてるだけで年をとっていくんだな〜ってな感じの和歌です。知らんけど(笑)。
株価を眺めながらぼんやりと過ごした昨日の午後は突然激しい雨が降り、しばらくすると止んで、を夕方遅くまで何度か繰り返していました。雷の音も結構響いてました。
そんな具合に雨が降っていたので余計に小町の和歌を思い出したのかもなあ。
さて世間様では三連休とかですが、天気の方は今ひとつ。三連休は関係ありませんが、こちらも前線の影響でこの先1週間日ほどは雨が降りやすい日が続くようです。
湿度が高くなってもこの気温です、水分補給はこまめにしましょう。
では良い一日になりますよう。
その分湿度は高めだけど、まだ雨が降るほどではないので今朝も一息。
とはいえ家のエアコンはフル稼働中。
先月の電気代が一気に跳ね上がってかなり厳しくなってます^^;。
跳ね上がってといえば、昨日は株式市場がポコポコ上がってどうなってるんだろうと思ってしまいました。
日経平均だけではなく、トピックスの方は最高値になっていて、全体的に上がってるってことになります。まあ、それはそれで良いのだけど、こちらとしては長期保有なので、指数が上がっても売買で動くこともなく、ただ眺めていただけ。
我が身世に降る長雨せしまに、という小野小町の和歌を思い出してしまいます。
「花の色は うつりになりけり いたずらに わが身世にふる ながめせしまに」です。
この「ながめ」が「眺め」ていることと「長雨」にかかっていて、「ふる」が「歳を経る」と「雨が降る」にかかっています。
なので、長雨の間に花の色もあせてしまうのを自分の身にも当てはめて、ながめてるだけで年をとっていくんだな〜ってな感じの和歌です。知らんけど(笑)。
株価を眺めながらぼんやりと過ごした昨日の午後は突然激しい雨が降り、しばらくすると止んで、を夕方遅くまで何度か繰り返していました。雷の音も結構響いてました。
そんな具合に雨が降っていたので余計に小町の和歌を思い出したのかもなあ。
さて世間様では三連休とかですが、天気の方は今ひとつ。三連休は関係ありませんが、こちらも前線の影響でこの先1週間日ほどは雨が降りやすい日が続くようです。
湿度が高くなってもこの気温です、水分補給はこまめにしましょう。
では良い一日になりますよう。
