ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

昨日、スーパーに買い物に出たら、ツクツクホウシが鳴いてました。
この暑いのにもう鳴くか?と思ったけど、もう8月も後半。
そろそろ少しは涼しくなるのかな?なればいいなあ、って頃なんですねえ.
なんて思ってたら夜には虫の鳴き声が聞こえてきました。
毎年マンションの石を敷き詰めた中庭から聞こえてくるコオロギに近いような例の虫の音です。
姿を見たことがないので何なのかは不明。
でも本当に夏も終わりに向かい始めてるんだろうなあ。
さて、月末までやることもないのでまた図書館で本を予約していたのですが、思ったより早く取り寄せの連絡がありました。
そこで昼、てくてくと半月以上ぶりに図書館へ。
寄り道はせずに真っ直ぐ戻ってきましたが、半時間ちょっと歩いただけで汗びっしょりで即シャワーです。
そのあとダラダラ過ごし、夜は五山送り火をテレビ中継でこれまたダラダラ見てました。
どうもこのダラダラの姿勢がいけなかったようで、今朝になるとまた腰にストレスがある。昨日は座ってる間の適度な立ち上りストレッチを休んでしまったのですねえ。久しぶりに歩いたのでストレッチはパスしても大丈夫かなと思ってしまった。
すると夜中にトイレに起きた時も腰が少し痛くて、朝起きてすぐにサポーターを巻きました。
まだまだ注意していなくちゃいけないんだってわかっただけ良し、と思いましょう。
う〜ん、ここ数日ほとんど腰の痛みがなかったので気が緩んでいたのかも。
まあ、今日は極力サポーターをつけて姿勢にも気をつけて、頑張って借りてきた本でも読んで過ごしましょうか。
ああ、借りてきたのは、一つ前に読んだ加納朋子の本の続きと、米沢穂信を一冊でした。
では良い1日になりますよう。
この暑いのにもう鳴くか?と思ったけど、もう8月も後半。
そろそろ少しは涼しくなるのかな?なればいいなあ、って頃なんですねえ.
なんて思ってたら夜には虫の鳴き声が聞こえてきました。
毎年マンションの石を敷き詰めた中庭から聞こえてくるコオロギに近いような例の虫の音です。
姿を見たことがないので何なのかは不明。
でも本当に夏も終わりに向かい始めてるんだろうなあ。
さて、月末までやることもないのでまた図書館で本を予約していたのですが、思ったより早く取り寄せの連絡がありました。
そこで昼、てくてくと半月以上ぶりに図書館へ。
寄り道はせずに真っ直ぐ戻ってきましたが、半時間ちょっと歩いただけで汗びっしょりで即シャワーです。
そのあとダラダラ過ごし、夜は五山送り火をテレビ中継でこれまたダラダラ見てました。
どうもこのダラダラの姿勢がいけなかったようで、今朝になるとまた腰にストレスがある。昨日は座ってる間の適度な立ち上りストレッチを休んでしまったのですねえ。久しぶりに歩いたのでストレッチはパスしても大丈夫かなと思ってしまった。
すると夜中にトイレに起きた時も腰が少し痛くて、朝起きてすぐにサポーターを巻きました。
まだまだ注意していなくちゃいけないんだってわかっただけ良し、と思いましょう。
う〜ん、ここ数日ほとんど腰の痛みがなかったので気が緩んでいたのかも。
まあ、今日は極力サポーターをつけて姿勢にも気をつけて、頑張って借りてきた本でも読んで過ごしましょうか。
ああ、借りてきたのは、一つ前に読んだ加納朋子の本の続きと、米沢穂信を一冊でした。
では良い1日になりますよう。
PR


京都の人ではないのですが、今夜の京都の五山送り火が一番気になる日です。
マンションのケーブルテレビで京都テレビの中継が見られるので毎年観てしまうのです。
話は変わって昨日。朝からちょっとバタバタと珍しくやや活動的な1日でした。
午前中の銀行廻りを終えたあと、実家の食材をスーパーで買って、それを届けてから家に戻りました。
まだ午後になるまでには少し時間があったので、このところまた爆上げしている株式市場を眺めていました。
すると去年初めに高値で掴んでしまった株が買値まで戻っていたので、迷わず売り。一年半以上マイナスだったのが売却益も100円も出たので十分です(笑)。
そして売った代金で即別の株を買い、と久々の売買をしました。
こちらは今年の業績が悪くて株価を下げて続けてる持ち株のナンピンですが、この株は長期保有で買ったもので下がっても上がっても売る気はありません。
安値になっていて持ち株を増やす良いタイミングだと判断しました。これが来年再来年どうなっていくかの楽しみを増やした感じですね(笑)。
そうしていると14時を過ぎていましたので、急いで放送大学の結果を確認。
三科目とも無事に合格しており、勢いで全科の申し込み。
ところがなんと、必要単位数を勘違いしており、まだ単位が足りてませんでした。
残念な頭だなあ^^;と思いつつ、もう一年選科を続ける申し込みに変えました。
細かく書いていると長いので、放送大学のことだけを書くブログを作りました。
左の枠にリンクが貼ってあります。
以前「市内のあちこち」のブログを書いていた「はてな」がそのままになってるので使うことにしました。
でも毎日ではなく何かあったらアップする程度ですが、放送大学でやりたい事などまとめていけたらいいな。
昨日も夕方には雷雨で、結構な雨足になっていました。
今日も不安定な表情の空模様で突然の雷雨になりそうだなあ。
では良い一日になりますよう。
マンションのケーブルテレビで京都テレビの中継が見られるので毎年観てしまうのです。
話は変わって昨日。朝からちょっとバタバタと珍しくやや活動的な1日でした。
午前中の銀行廻りを終えたあと、実家の食材をスーパーで買って、それを届けてから家に戻りました。
まだ午後になるまでには少し時間があったので、このところまた爆上げしている株式市場を眺めていました。
すると去年初めに高値で掴んでしまった株が買値まで戻っていたので、迷わず売り。一年半以上マイナスだったのが売却益も100円も出たので十分です(笑)。
そして売った代金で即別の株を買い、と久々の売買をしました。
こちらは今年の業績が悪くて株価を下げて続けてる持ち株のナンピンですが、この株は長期保有で買ったもので下がっても上がっても売る気はありません。
安値になっていて持ち株を増やす良いタイミングだと判断しました。これが来年再来年どうなっていくかの楽しみを増やした感じですね(笑)。
そうしていると14時を過ぎていましたので、急いで放送大学の結果を確認。
三科目とも無事に合格しており、勢いで全科の申し込み。
ところがなんと、必要単位数を勘違いしており、まだ単位が足りてませんでした。
残念な頭だなあ^^;と思いつつ、もう一年選科を続ける申し込みに変えました。
細かく書いていると長いので、放送大学のことだけを書くブログを作りました。
左の枠にリンクが貼ってあります。
以前「市内のあちこち」のブログを書いていた「はてな」がそのままになってるので使うことにしました。
でも毎日ではなく何かあったらアップする程度ですが、放送大学でやりたい事などまとめていけたらいいな。
昨日も夕方には雷雨で、結構な雨足になっていました。
今日も不安定な表情の空模様で突然の雷雨になりそうだなあ。
では良い一日になりますよう。


今日は第三金曜日なのでマンションの古紙回収。
昨夜のうちにまとめておいた古紙を回収場所に出してきました。
外に出ると、空は雲で覆われていて蒸し蒸しとしてました。
ちょこっと古紙を運んだだけなのになんだかうっすら汗が出てる感じ。
そしてこのあとは、年金振込日なので銀行廻りに行ってきます。
でも朝イチだと駅前のATMに人が並んでいるので、少し時間をずらしてからにします。
振込銀行と生活費引き落としが別の銀行になっているので、右から左に移しに行ってきます。
振込銀行の残高が増えるのはこの時だけだなあ(笑)。
午後2時になると放送大学の試験結果が見られるので、そちらもしっかり確認して来期の授業をどうするか決めなくては。
申し込み期間が今日から二週間なので、できるだけ早く済ませてしまいたいと思うのでした。
ということで珍しく3つもやることがある1日です。
今日1日、天気が不安定な感じがしていて突然雨が降るかもなあ。
昨日も夕方になって突然雷が鳴り始め、そのあと雨が振りました。
雷の一つはバリバリドッカーンという音でかなり近所に落ちてびっくりでした@@。
思わずあちこちのスイッチを切らなくちゃと焦りました〜。
こういう天気の日は気をつけないと。
では今日も良い1日になりますよう。
昨夜のうちにまとめておいた古紙を回収場所に出してきました。
外に出ると、空は雲で覆われていて蒸し蒸しとしてました。
ちょこっと古紙を運んだだけなのになんだかうっすら汗が出てる感じ。
そしてこのあとは、年金振込日なので銀行廻りに行ってきます。
でも朝イチだと駅前のATMに人が並んでいるので、少し時間をずらしてからにします。
振込銀行と生活費引き落としが別の銀行になっているので、右から左に移しに行ってきます。
振込銀行の残高が増えるのはこの時だけだなあ(笑)。
午後2時になると放送大学の試験結果が見られるので、そちらもしっかり確認して来期の授業をどうするか決めなくては。
申し込み期間が今日から二週間なので、できるだけ早く済ませてしまいたいと思うのでした。
ということで珍しく3つもやることがある1日です。
今日1日、天気が不安定な感じがしていて突然雨が降るかもなあ。
昨日も夕方になって突然雷が鳴り始め、そのあと雨が振りました。
雷の一つはバリバリドッカーンという音でかなり近所に落ちてびっくりでした@@。
思わずあちこちのスイッチを切らなくちゃと焦りました〜。
こういう天気の日は気をつけないと。
では今日も良い1日になりますよう。
