ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

懸案事項に関してはもう少し詳細に詰めた話が必要、だけど概ね承認は得ることができたので良かったかな。
管理組合理事の皆さんはそうとう緊張してピリピリしていました。もちろんちゃとらもその一人でした。
初めはどうなることかとみんなで気に病んでいたそうですが、なんとかなったので良かった良かったという事で1時間半ほどの総会は終わりました。
やはり沢山の人が集まって生活している集合住宅ですから、いろんな考えの人がいます。その中から、代表と言うことで持ち回りで組合運営の役をやっていくので、前年度やそれ以前の組合理事、必ずしもちゃんとした情報が伝わっていない事もあるわけです。それが今回の懸案事項で、その為に臨時総会を開いたということになります。でも前年までの理事会では、若干の思い違いがあり先延ばしにしていました。
つまり、3年前にちゃんと対処してくれていれば今頃慌ててやらなくてもよかったのに…、というのが、今年の理事会にあるのです。
管理組合理事の皆さんはそうとう緊張してピリピリしていました。もちろんちゃとらもその一人でした。
初めはどうなることかとみんなで気に病んでいたそうですが、なんとかなったので良かった良かったという事で1時間半ほどの総会は終わりました。
やはり沢山の人が集まって生活している集合住宅ですから、いろんな考えの人がいます。その中から、代表と言うことで持ち回りで組合運営の役をやっていくので、前年度やそれ以前の組合理事、必ずしもちゃんとした情報が伝わっていない事もあるわけです。それが今回の懸案事項で、その為に臨時総会を開いたということになります。でも前年までの理事会では、若干の思い違いがあり先延ばしにしていました。
つまり、3年前にちゃんと対処してくれていれば今頃慌ててやらなくてもよかったのに…、というのが、今年の理事会にあるのです。
PR
”昨日の住民総会”のつづきはこちら




いつものようにダラダラと起きてきました。
でも今日は午後から集合住宅の住民臨時総会があります。
2時から始まりますが、いろいろと準備もあるようで1時には公民館に向かわないと(>_<)。
夕方には終わるでしょうが、懸案事項が建物の改修だけにいろんな反対意見も出てくるのは必至かと思われます。
さてどうなりますか…。
でもちょっと気が重いなぁ。
でも今日は午後から集合住宅の住民臨時総会があります。
2時から始まりますが、いろいろと準備もあるようで1時には公民館に向かわないと(>_<)。
夕方には終わるでしょうが、懸案事項が建物の改修だけにいろんな反対意見も出てくるのは必至かと思われます。
さてどうなりますか…。
でもちょっと気が重いなぁ。
”土曜日なので”の昨日の株は
