忍者ブログ

ちりぬるをわか

日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

entry_top_w.png
昨日から日付が変わって、蒲団の中に入ってうとうととしはじめた頃のこと。
耳元で蚊の鳴く音が聞こえてきました。

うとうとしていたのにはっと目を覚まし、「なんでこんな時期になって蚊がいるんだろう?」と思ってしまいました。

どこにいるのかはわかりませんが、音が近づくと自然に目が覚めてしまいます。そういうことを何度か繰り返している間に蚊がどこかへ行ってしまったのか、それともこちらが疲れて眠りこんでしまったのか。

気が付くと朝になっていました。

この夏の間は蚊を見なかったのに、去年と同じように、それとも毎年のことなのか? この時期になると蚊の鳴く音に眠りを妨げられてしまうのって、とても季節はずれですよね(-_-;)。

おかげさまで今日は朝から眠たいです。
PR
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
今日は音出しの後、しばらく音階練習。

久しぶりにミニヨンの譜面を開いて1から吹いて行きました。
もう4年も前の日付が書かれていました。あれからどれだけ上達したのかなぁ。
あの頃はたぶん暗譜してたくらいではないかと思うのですが、あらためて吹いてみると間違えだらけでした。

つっかえたり間違えたりだらけ。でも1から7まで通してみました。
あの時は難しいなと思っていた箇所も
「ああ、こういうところがやっぱりフルートらしいのかな」
なんていう感じで譜面を見ていることにも気がつきました。

ちゃんと吹けていれば問題はないのですけど・・・(笑)。

でも久しぶりに吹いてみると楽しめましたよ(^_^)。
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
ここ数日は平均株価とノーベル賞のニュースが新聞で大きく出ていますが・・。

日経平均の下げが止まらない状態で始まっていますね。
今日はこの後、どうなるのかわかりませんが、いずれは8000円台後半まで下げるのかなぁ。

ノーベル賞のほうは、物理は苦手・・としか言いようがありません(笑)。
理論のほうなので、じっくりとやっていけば面白いんでしょうね。でも数式とか出てきたらそこで終わりかな(-_-;)。

化学の方はクラゲからの研究成果だということで、とっかかりがクラゲというのが面白いというか、クラゲいいですよねえ、という感じです。

・・ってその程度ですね。テレビで取り上げられた時、江ノ島水族館提供のオワンクラゲが出てきていました。
あ、このクラゲ、あの水族館にいるんだ、という方が先に頭に浮かんでしまいました。

(笑)
entry_bottom_w.png
<< 前のページ 次のページ >>
[1788]  [1789]  [1790]  [1791]  [1792]  [1793]  [1794]  [1795]  [1796]  [1797]  [1798
plugin_top_w.png
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
ちゃとら
性別:
非公開
職業:
趣味:
音楽
plugin_bottom_w.png
Copyright ちりぬるをわか by ちゃとら All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
アクセスカウンター