ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

ふと、てにをはって聞いたことがあるけど、一体どういう意味なんだろうと思った。
初めは単に、何々を、とか何々はとかの助動詞をまとめて言うのかと考えた。でも「て」に相当するものが思い浮かばない。もしかしたら古文にそういう使い方があるのか?
何々て・・・とか。
でも、これでも少しは古文も読んでるつもりなのに、そんな使い方があったなどとは気がつたことも無い。
結局インターネットで検索して、つまりは助動詞の使い方をまとめたものの大きなくくりで、このように称されるというのが判った。「てにをは」というのは漢文を読む時の補助に使った助詞や助動詞などのことなのだそうだ。平安期に漢文を読む際に補助した文字が「てにをは」だったのだそうだ。
・・・と言われてもあまりピンとこない。
実は古文は読んでも漢文は読んだことがない。それどころか漢文というのを学んだことは一度もないのだ・・と思い返した。
常、知らないことを知るのは楽しいと思ってるが、漢文については読み方を学んでみようと思わなさそうだ。
そう考えている自分がいることを知った、ということにしておこう(笑)
初めは単に、何々を、とか何々はとかの助動詞をまとめて言うのかと考えた。でも「て」に相当するものが思い浮かばない。もしかしたら古文にそういう使い方があるのか?
何々て・・・とか。
でも、これでも少しは古文も読んでるつもりなのに、そんな使い方があったなどとは気がつたことも無い。
結局インターネットで検索して、つまりは助動詞の使い方をまとめたものの大きなくくりで、このように称されるというのが判った。「てにをは」というのは漢文を読む時の補助に使った助詞や助動詞などのことなのだそうだ。平安期に漢文を読む際に補助した文字が「てにをは」だったのだそうだ。
・・・と言われてもあまりピンとこない。
実は古文は読んでも漢文は読んだことがない。それどころか漢文というのを学んだことは一度もないのだ・・と思い返した。
常、知らないことを知るのは楽しいと思ってるが、漢文については読み方を学んでみようと思わなさそうだ。
そう考えている自分がいることを知った、ということにしておこう(笑)
PR


何人かの人達と一緒にどこかの空港の建物に入ったところにいる。これから飛行機に乗るのでチェックインゲートに向かわなくては。
グループのリーダーが「どちらへ向かえばいいんだろう?」と訊ねてきたので、頭上の案内板に向かう先が書かれているからその矢印にしたがって行けばいいのだ教えると、さっそくグループの数人が矢印を見付けてそちらへ向かい始めてしまった。
その後をリーダーが慌てて追いかけていく。
取り残された感のある自分を含めて数人も同じ方向へ向かって急ぎ足で歩き出した。
幾つかの案内板を通り過ぎてからムービングウォークに乗っていると、幾つもの事務所のよ前を通り過ぎていく。そのうちの一つから女性事務員が出てきて移動中のこちらに向かって呼びかける。
「ご旅行中のトラブルにこちらの旅行保険などいかがでしょうか?」
いや、保険が必要なほどの長期の旅行でもないし、と考えている間にもムービングウォークは進んでいく。
さらに行った所で、グループの中の一人が「君たち、パスポート持っていないんじゃないか?パスポートを取るのならあちらの事務所に立ち寄っていかないと」と言うが、海外に行くわけじゃないのにパスポートなんていらないじゃないか、と思う。もっともパスポートは前から持ってるので必要なら何時でも提示すればいいだけだ。
そうして、ようやくリーダーたちに追いついて搭乗する飛行機のゲートへと一緒に歩いて行った。
というところで目が醒める。
どこか、ちょっとした旅行にでも行きたいなあと思ってるからこんな夢を見たのかもしれない。
^^;
グループのリーダーが「どちらへ向かえばいいんだろう?」と訊ねてきたので、頭上の案内板に向かう先が書かれているからその矢印にしたがって行けばいいのだ教えると、さっそくグループの数人が矢印を見付けてそちらへ向かい始めてしまった。
その後をリーダーが慌てて追いかけていく。
取り残された感のある自分を含めて数人も同じ方向へ向かって急ぎ足で歩き出した。
幾つかの案内板を通り過ぎてからムービングウォークに乗っていると、幾つもの事務所のよ前を通り過ぎていく。そのうちの一つから女性事務員が出てきて移動中のこちらに向かって呼びかける。
「ご旅行中のトラブルにこちらの旅行保険などいかがでしょうか?」
いや、保険が必要なほどの長期の旅行でもないし、と考えている間にもムービングウォークは進んでいく。
さらに行った所で、グループの中の一人が「君たち、パスポート持っていないんじゃないか?パスポートを取るのならあちらの事務所に立ち寄っていかないと」と言うが、海外に行くわけじゃないのにパスポートなんていらないじゃないか、と思う。もっともパスポートは前から持ってるので必要なら何時でも提示すればいいだけだ。
そうして、ようやくリーダーたちに追いついて搭乗する飛行機のゲートへと一緒に歩いて行った。
というところで目が醒める。
どこか、ちょっとした旅行にでも行きたいなあと思ってるからこんな夢を見たのかもしれない。
^^;


前の台風は熱帯性低気圧になっていて、今空に沢山の雲を残しているけど、すでに次の台風が発生しているとか。
このまま数日は天気もどんよりとした日が続きそうだ。
昼間の気温はまだまだ暑いけど、夜は少しずつ虫の音が多く聞こえるようになってきた。
昨夜も星空観察の配信ページを少し見てみたが、好感度カメラだからか空にかか雲が白く見えていた。ほんの僅かな雲間から星が幾つか覗いていて、あれは何の星座だろうなと眺めた。音声を上げると虫の音がひっきりなしに聞こえてくる。
今月は15日が中秋の名月なので、このページで満月が見られたらさぞきれいな月見になるんだろうな。でもここのカメラ何時も北を向いているのでそれも難しいか。
天気が良ければ屋上に行って見てみるかな~^^。
このまま数日は天気もどんよりとした日が続きそうだ。
昼間の気温はまだまだ暑いけど、夜は少しずつ虫の音が多く聞こえるようになってきた。
昨夜も星空観察の配信ページを少し見てみたが、好感度カメラだからか空にかか雲が白く見えていた。ほんの僅かな雲間から星が幾つか覗いていて、あれは何の星座だろうなと眺めた。音声を上げると虫の音がひっきりなしに聞こえてくる。
今月は15日が中秋の名月なので、このページで満月が見られたらさぞきれいな月見になるんだろうな。でもここのカメラ何時も北を向いているのでそれも難しいか。
天気が良ければ屋上に行って見てみるかな~^^。
