ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

昨日の歩きから一日過ぎて、筋肉痛も少しあるが、どちらかというと筋が痛い感じがする。ストレッチなどで伸ばす筋(もちろん筋肉とつながっているんだろうけど)。固まった所がほぐれていないような感じ。
そういえば最近ストレッチもやっていないからかも。歩いているときは適度にストレッチもしていたのだけど、ここしばらくはほとんど何も(片足立ちだけやってた)やっていなかったからねえ。
歩かない時でもストレッチとか毎日やらないと。
それとお腹が空く。やっぱり歩いた次の日はなぜかお腹が凄く空いている。う~ん。
困ったもんだ。
そういえば最近ストレッチもやっていないからかも。歩いているときは適度にストレッチもしていたのだけど、ここしばらくはほとんど何も(片足立ちだけやってた)やっていなかったからねえ。
歩かない時でもストレッチとか毎日やらないと。
それとお腹が空く。やっぱり歩いた次の日はなぜかお腹が凄く空いている。う~ん。
困ったもんだ。
PR


日差しは暑いけど空気が乾燥しているので少しくらいなら大丈夫だろうと朝から歩いてきた。
で、切実に思ったのは、ここ2ヶ月程山歩きを休んでいたおかげですっかり足の筋力が落ちてしまったということだった><。
3時間ほど歩いたらふくらはぎが張ってきて少し痛みが出てきた。今までならこんなことは無かったのに・・・。その他に左足の付根あたりの筋肉が痛む。これは急坂を登る為に足を持ち上げる力が落ちてるんだ。山歩きで使う筋肉はやっぱり平地を歩く筋肉とは違うんだと実感した。
とりあえずなんとか歩き通して帰ってきたけど、途中もかなりゆっくりのペースでちょっとした休憩を何度も何度も入れた。また歩いているうちに筋力が戻るといいのだけどなあ。
それでも秋の風物をいくつか目にして満足なのでした。
あとは//明日筋肉痛になってなきゃいいんだけど、というところかな^^;。
羽に茶色の部分がかなり多く出ているのでミヤマアカネだと思います。
六甲山山頂あたりのススキ。やっぱりススキをみると秋だなあと思ったり^^。
まあまたのんびり歩きましょ^^。
で、切実に思ったのは、ここ2ヶ月程山歩きを休んでいたおかげですっかり足の筋力が落ちてしまったということだった><。
3時間ほど歩いたらふくらはぎが張ってきて少し痛みが出てきた。今までならこんなことは無かったのに・・・。その他に左足の付根あたりの筋肉が痛む。これは急坂を登る為に足を持ち上げる力が落ちてるんだ。山歩きで使う筋肉はやっぱり平地を歩く筋肉とは違うんだと実感した。
とりあえずなんとか歩き通して帰ってきたけど、途中もかなりゆっくりのペースでちょっとした休憩を何度も何度も入れた。また歩いているうちに筋力が戻るといいのだけどなあ。
それでも秋の風物をいくつか目にして満足なのでした。
あとは//明日筋肉痛になってなきゃいいんだけど、というところかな^^;。
羽に茶色の部分がかなり多く出ているのでミヤマアカネだと思います。
六甲山山頂あたりのススキ。やっぱりススキをみると秋だなあと思ったり^^。
まあまたのんびり歩きましょ^^。


しばらく前に、ちょっとした小物を持ち歩くための収納用のポシェットというかポーチというか、そういうものをあれこれと考えて、自分で作ってみたりもしていた。
自分で作ったものは、出来はともかく、というより出来が悪いほどなんだか愛着が湧くというやつでしばらく使っていた。
でも気が付くと、少しずつ持ち歩きのものが増えているのだ。一つ、一つ増えていっていつの間にか手作りのポーチでは収まりきれなくなってしまった。
そこでまた別のものを探して、一回り大きな巾着を買った。あまぞんで200円ほどで売っていたお安い麻製のもの。これに入れてみたが、マチが無いのであまり量が入らない。しかたがないのでこれはケータイを持ち歩くときのカバー代わりに使うことにした。
その次にベルトポーチを使い始めた。名刺入れが分厚くなったようなポーチでなかなか良かったのだけど、いかんせん中のものを頻繁に取り出すので、ベルクロがぼろぼろになってしまった。なんとか手直しして使えないものかと思うが、現状、閉まらないフタ(というのだろうか)では少し動くと中身が飛び出してしまうので使えなくなった。
そのあと先月くらいから、少し大きめのカナビラでベルトループにつける様なバッグを使い始めた。前から持っていて手持ちのデジカメ収納にちょうど良いのでそちらで使ってたが、ベルトポーチが使えない状態なので転用してみた。するとすると収納サイズが増えたので、中のものついつい増えていった。
確かにあれば便利だと思うものだけど、実際にはあまり使う状況にないものまで入っている。初めの小さなポシェットを探していた頃にもどって物を減らさなくちゃ><。
閑話休題。
今日は湿度が低いのか、朝から涼しく感じられるのでエアコンをつけなくても過ごせそうだ。お嬢さんも自分のベッドでいびきをかきながら寝ている^^。
このまま涼しくなってしまいますように。
自分で作ったものは、出来はともかく、というより出来が悪いほどなんだか愛着が湧くというやつでしばらく使っていた。
でも気が付くと、少しずつ持ち歩きのものが増えているのだ。一つ、一つ増えていっていつの間にか手作りのポーチでは収まりきれなくなってしまった。
そこでまた別のものを探して、一回り大きな巾着を買った。あまぞんで200円ほどで売っていたお安い麻製のもの。これに入れてみたが、マチが無いのであまり量が入らない。しかたがないのでこれはケータイを持ち歩くときのカバー代わりに使うことにした。
その次にベルトポーチを使い始めた。名刺入れが分厚くなったようなポーチでなかなか良かったのだけど、いかんせん中のものを頻繁に取り出すので、ベルクロがぼろぼろになってしまった。なんとか手直しして使えないものかと思うが、現状、閉まらないフタ(というのだろうか)では少し動くと中身が飛び出してしまうので使えなくなった。
そのあと先月くらいから、少し大きめのカナビラでベルトループにつける様なバッグを使い始めた。前から持っていて手持ちのデジカメ収納にちょうど良いのでそちらで使ってたが、ベルトポーチが使えない状態なので転用してみた。するとすると収納サイズが増えたので、中のものついつい増えていった。
確かにあれば便利だと思うものだけど、実際にはあまり使う状況にないものまで入っている。初めの小さなポシェットを探していた頃にもどって物を減らさなくちゃ><。
閑話休題。
今日は湿度が低いのか、朝から涼しく感じられるのでエアコンをつけなくても過ごせそうだ。お嬢さんも自分のベッドでいびきをかきながら寝ている^^。
このまま涼しくなってしまいますように。
