忍者ブログ

ちりぬるをわか

日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

entry_top_w.png
すっきりと晴れています。

明け方は放射冷却なのか、寝ていても少し肌寒いなと布団を被ったのですが起きてみると空は五月晴れ。
まだ四月なのに皐月に晴れてます(笑)。
でも、この日差しを見流だけで暑く感じるのはなぜだろう?

このところほとんど外を歩かなくて季節の移ろいを目にすることがなくなっています。先月頃に見かけた花の後はどうなっただろう、例のクマが出たあたりから山に入ったところに生えているクロバイもそろそろ花が満開になてるはずだなあ、などと思いながらもなかなか外へ出られない。

外はもうすっかりサツキやらハナミズキやら、初夏の花が咲き始めていることでしょう。

とはいえ、実家の様子は度々見に行って、近所のスーパーまでは足を伸ばすのですが、極近距離なので目に入るものは駅前の人の姿だけで、何かすっかり引きこもりになってしまってます。

外へ出ないのでおやつなどを買うこともなくなったからか、最近は体重が(数ヶ月前から比べて)1キロほど減った範囲内をウロウロするようになってます。
これはいいことなのか悪いのか??よくわかりませんが、お腹はちゃんと空いてます。ただ間食を減らしたり、食事もかなりしっかりと噛むようにし意識してます。体調もまだまだですが、それ以上にもっと自分の体の声を聞かなくちゃいけないんだなぁと思いながらカミカミしているのでした。

でもやっぱりたまには甘いものも食べたいなあ(笑)。
しっかり体を動かせるように戻るまでは我慢かな〜。
うん、しゃーないね。

ということで今日も地味に引きこもりつつ放送大学のお勉強をしようと思います。

では良い一日になりますよう。
PR
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
今朝も雲が垂れ込めています。
また午後には晴れてくるとかです。

昨日も朝は曇りで午後から晴れました。それはもう見事な青空で、五月晴れだ〜と思わず口に出てしまいました。

さて、今朝は桜の花見をしてる夢を見ました。
「札幌のとある道路脇に植えられている一本の桜が見頃になっていたので、その下に座って弁当を食べています。
すると上からヒラリと花びらが一枚落ちてきました。思わず立ち上がって桜をしげしげと見てみると、満開に近い花の開き方で、すでに散り始めているのがわかりました。
でも花びらは一枚しか落ちてきてません。桜の枝をみると、散った花びらが枝に張り付いています。
白っぽい花びらもあれば、少し色づいたものもあり、どれも枝に張り付いたままです。
ああ、これは桜の樹液が花びらを地面に落とさないように枝などに貼り付けていたんだなと、座って弁当を食べ始めたのでした。」

という夢でした。
おそらく、今週末あたりは札幌でも桜が満開だというのを天気予報で聞いていたのでこんな夢を見たのでしょうねえ。夢の中でも花見ができるっていいねえ(笑)。

さて、話は変わって。
昨日、マンションのエントランスで知り合いの住人さんから聞いた話です。
市内のほど遠くない住宅地にクマが出たというので場所を聞くと、山の近くの私が知ってる町名の場所でびっくりしてしまいました。
家に戻ってからネットニュースを検索すると、先週の事で目撃された場所が、これまた何度も山歩きで使っていた山道の入口にあたる公園です。
う〜ん、今まで数百回、六甲のあちこちを歩きましたが、その頃に熊の話は一度も聞いたことがなかったんですよねえ。
でも六甲のさらに北向こうの山にはいるらしいので、そこから山を越えてきた個体なのかもしれません。

件の目撃場所まで歩いても1時間もかからない距離です。そのうちこの辺りでも熊注意になるか?なんて思ったりして。
この辺りで気を付けるのはイノシシだけかと思ったんだけどなあ(笑)。

ではでは今日も良い一日になりますよう。
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
分厚い雲で覆われている朝でしたが、このあと晴れてくるという天気です。
暑くもないし寒くもない、なんとなくこれが春の気温なんだなあと思ってしまう朝。

世間様はすでにG Wのお休みに向かっている感じですねと、朝のテレビを見て思うのです。世間様とは外れた暮らしをしているのでちょっとくらいはこういう具合に世の流れを眺めてみないと情報が全く入ってこないのですねえ(笑)。だからと言って世間様に足並みを合わせたりする気持ちは全くありません。
人は人、自分は自分です。

テレビを見るのは朝の短い時間が主。日中見るものといえば動画くらいですね。旧ツイッターもやってないし、そのほかのSNSも鬱陶しいだけなので見ません。夜はラジオを聞いてることが多いのです。

そういえば、テレビとかラジオで時折耳にするのですが、余計なもののことを「ノイズ」というのが流行ってるんですか?
元々雑音という意味だったと思うのだけど、それが転じて余計な情報のこと耳障りの悪いものをノイズって使うようになったのかな?
そして、最近の事だと思うのだけど、いつの間にか雑味(余計なもの)みたいな扱いの言葉になったのかな。
でも個人的にはそんな意味合いでノイズという言葉を使うことはないですが(笑)。

ノイズというと、もう何十年も前にCDが出始めた頃を思い出します。
そのころの音楽はレコードでしたが、CDはレコードと違ってノイズが入らないから曲がさらにクリアに楽しめるというような話でした。
でもCDが主流になって何年もすると、レコードのザラザラした針の音さえもが温かみがあるという意見も出てきたのです。
私は、ノイズは確かに余分なものなのかもしれないけど、少しぐらいある方が「遊び」としての幅が付加されるのかもしれないって思います。

何もかも余計なものと切り捨てるより、ちょっとくらい余計なノイズがあっても振り回されずにいる。それも余裕というかゆとりを保つための物差しのような働きをするので、わずかなら良いのかもなんて思ったり。

晴れた日ばかりじゃ草木は育たないですからねえ。

では良い一日になりますよう。
entry_bottom_w.png
<< 前のページ   HOME   次のページ >>
[37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47
plugin_top_w.png
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
30
31
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
ちゃとら
性別:
非公開
職業:
趣味:
音楽
plugin_bottom_w.png
Copyright ちりぬるをわか by ちゃとら All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
アクセスカウンター