ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

世間様がお休みだと、こちらは曜日の感覚がなくなってしまいます。
カレンダーもすぐ近くにあるし、マンスリーのノートも毎日使ってるのですが。どうも曜日というのは平日と休日の区別だけしかしていない?
この世は2種類の日に分けられる。平日か休日だ。みたいなのでしょうか。平日は株式市場が開いている日。それ以外は休日なんですね〜。
ちょっと考えたら分かるはずなのに、頭が単純な方へばかり動いてるなあ。それっと元々単純なので考えるよりもひらめき的なところでやってきたからか?と今更振り返って思ったりします。
さてどうなんだろう?
昨日も昼間、これは今年やってみようと思うことが浮かんだのですが、夜になったら忘れてしまってました。あれはなんだったのだろう。まあ忘れたってことはそんなに大した事では無いんだろうと屁理屈を捏ねておきました。
普段の生活の中でも、あまりに当たり前すぎて意識していないことがいくつもあります。
例えばトイレの後で流したかな〜なんて意識してないのにちゃんと流してるとか。夜中にトイレに起きた時には、あれ?流したっけ?と思ってまたトイレに確認に確認に行ってしまうなんてことも時々ありますから^^;。単に寝ぼけ気味だというよりも、日常の一部の行動や考えは自動化されてるんだなあって感じてしまうのです。
あ〜、これは脳ができるだけ働きを省エネ化するために習慣化してる思考や動作を自動的にやってしまうというような話です。こういうのが思考の中で認知バイアスとかいうもの生じさせわけですが、その一種なのかと思うという話なのでした。
あ〜そろそろ放送大学の復習始めないと中旬には試験なのですよ。
それまでは少し集中しなくちゃ。
では今日も良い1日になりますように。
集中できますように(笑)
カレンダーもすぐ近くにあるし、マンスリーのノートも毎日使ってるのですが。どうも曜日というのは平日と休日の区別だけしかしていない?
この世は2種類の日に分けられる。平日か休日だ。みたいなのでしょうか。平日は株式市場が開いている日。それ以外は休日なんですね〜。
ちょっと考えたら分かるはずなのに、頭が単純な方へばかり動いてるなあ。それっと元々単純なので考えるよりもひらめき的なところでやってきたからか?と今更振り返って思ったりします。
さてどうなんだろう?
昨日も昼間、これは今年やってみようと思うことが浮かんだのですが、夜になったら忘れてしまってました。あれはなんだったのだろう。まあ忘れたってことはそんなに大した事では無いんだろうと屁理屈を捏ねておきました。
普段の生活の中でも、あまりに当たり前すぎて意識していないことがいくつもあります。
例えばトイレの後で流したかな〜なんて意識してないのにちゃんと流してるとか。夜中にトイレに起きた時には、あれ?流したっけ?と思ってまたトイレに確認に確認に行ってしまうなんてことも時々ありますから^^;。単に寝ぼけ気味だというよりも、日常の一部の行動や考えは自動化されてるんだなあって感じてしまうのです。
あ〜、これは脳ができるだけ働きを省エネ化するために習慣化してる思考や動作を自動的にやってしまうというような話です。こういうのが思考の中で認知バイアスとかいうもの生じさせわけですが、その一種なのかと思うという話なのでした。
あ〜そろそろ放送大学の復習始めないと中旬には試験なのですよ。
それまでは少し集中しなくちゃ。
では今日も良い1日になりますように。
集中できますように(笑)
PR


今日もゆっくり起きてダラダラと過ごしております。
昨夜も寝るのが少し遅くなりました。最近、なかなか寝付けないことが度々あるので、昨夜もそんな一コマなのかもしれません。
ただ、夜中に頻繁にトイレに起きてしまったので、眠りが結構浅かったんだろうなあ。
で、朝目が覚めても、部屋が冷えていて動き出そうという気にならないのでその分さらにゆっくりになってしまいます。布団を片付けて急いで着替えて、その上にダウンのベストを着込みます。そうして体が温まって来るまで待ちます。
そのあとようやく朝のストレッチでガチガチになった体をほぐしてやっと一日スタートという感じになってしまいました。
さて、そんな夜のトイレは起きるたびに夢をすぐに失念してしまいます。とても残念なのですが、昨夜から今朝にかけては一つだけ覚えてました。
歌手の(誰だかわかりませんが)ディナーショーのようなものを見てる夢でした。
・・・ホテルの会場に用意された席は丸いテーブル。その上には食事がのっています。前のステージでは男性歌手が英語で歌っています。
なんとなく一緒に口ずさんていたら、「おや、よくこの歌をご存知ですね」と同じテーブルの人に言われました。
「ええ、以前会社の旅行でこの人のステージに行ったのですが、その時に聞いてすごく好きになった歌なのです」と答えたところで目が覚めました。
う〜ん、実際にはこういう状況は全く経験したことが無いのでどうしてこんな夢を見たのかなあ?と思うのですが、男性歌手の歌が気になりました。昔の歌が頭のどこかに引っ掛かってるのかな。
特に初夢というわけでは無いのですが、面白そうなので書いておきます。
では今日もこのあと良い1日になりますように。
昨夜も寝るのが少し遅くなりました。最近、なかなか寝付けないことが度々あるので、昨夜もそんな一コマなのかもしれません。
ただ、夜中に頻繁にトイレに起きてしまったので、眠りが結構浅かったんだろうなあ。
で、朝目が覚めても、部屋が冷えていて動き出そうという気にならないのでその分さらにゆっくりになってしまいます。布団を片付けて急いで着替えて、その上にダウンのベストを着込みます。そうして体が温まって来るまで待ちます。
そのあとようやく朝のストレッチでガチガチになった体をほぐしてやっと一日スタートという感じになってしまいました。
さて、そんな夜のトイレは起きるたびに夢をすぐに失念してしまいます。とても残念なのですが、昨夜から今朝にかけては一つだけ覚えてました。
歌手の(誰だかわかりませんが)ディナーショーのようなものを見てる夢でした。
・・・ホテルの会場に用意された席は丸いテーブル。その上には食事がのっています。前のステージでは男性歌手が英語で歌っています。
なんとなく一緒に口ずさんていたら、「おや、よくこの歌をご存知ですね」と同じテーブルの人に言われました。
「ええ、以前会社の旅行でこの人のステージに行ったのですが、その時に聞いてすごく好きになった歌なのです」と答えたところで目が覚めました。
う〜ん、実際にはこういう状況は全く経験したことが無いのでどうしてこんな夢を見たのかなあ?と思うのですが、男性歌手の歌が気になりました。昔の歌が頭のどこかに引っ掛かってるのかな。
特に初夢というわけでは無いのですが、面白そうなので書いておきます。
では今日もこのあと良い1日になりますように。


今朝は起きるのも遅かったのですが、ダラダラとしていたらもう昼を過ぎてしまいました。
外は晴れていて気持ち良い空が見えています。
昨日は一日中、何か食べていたような気がします。夜にはお腹がいっぱいな感じでどうなるかと思いました。珍しくお餅を4切れも食べてしまったのもあるんでしょうか。
夜もぼーっとしてる間に日付が変わっていました。食べすぎたのか、なかなか寝付けないし、夜中も何度も目を覚ましてしまいました。
でも今朝はまたいつもと同じで目が覚めたらお腹は空いてました。体重も変わってなかったのでちょっと肩透かしにあったようです(笑)。
さて、昨日は午後に少し近所を散歩しました。
普段は見かけないほどゆっくり歩きの人が多くて、ぐるっと歩いてくる間にすれ違った人たちは一様に同じ場所を目指しているようでした。例の二十二社の神社方向に歩いて行くので、元日初詣でしょう。
人混みがあるだろうなあと思ってぐるっと周りこんだのに、普段人をほとんど見かけない道でも皆さん一様にだらだら〜っと歩いていくのですよね。
何より驚いたのは、その歩速さ。どこを歩いてる人もほとんど同じなんですよね。ニュースなどで参拝の人混みって、こういうのんびり〜っとした歩きから始まるんだろうなあって思いながら帰ってきました。
帰りはいつもの池の周りで、アオサギを見かけました。
池の岸近くでどうやら食べ物を探してるようでしばらく見てました。なんだかラッキーな1日かなって思えた^^。
さて、正月早々というフレーズに似つかわしく、只今外からサイレンの音が聞こえてきました。
どこか近所で火災でもあったのかなあ。
空気が乾燥してますからねえ。火の元には注意です。
では今日このあとも良い1日でありますように。
外は晴れていて気持ち良い空が見えています。
昨日は一日中、何か食べていたような気がします。夜にはお腹がいっぱいな感じでどうなるかと思いました。珍しくお餅を4切れも食べてしまったのもあるんでしょうか。
夜もぼーっとしてる間に日付が変わっていました。食べすぎたのか、なかなか寝付けないし、夜中も何度も目を覚ましてしまいました。
でも今朝はまたいつもと同じで目が覚めたらお腹は空いてました。体重も変わってなかったのでちょっと肩透かしにあったようです(笑)。
さて、昨日は午後に少し近所を散歩しました。
普段は見かけないほどゆっくり歩きの人が多くて、ぐるっと歩いてくる間にすれ違った人たちは一様に同じ場所を目指しているようでした。例の二十二社の神社方向に歩いて行くので、元日初詣でしょう。
人混みがあるだろうなあと思ってぐるっと周りこんだのに、普段人をほとんど見かけない道でも皆さん一様にだらだら〜っと歩いていくのですよね。
何より驚いたのは、その歩速さ。どこを歩いてる人もほとんど同じなんですよね。ニュースなどで参拝の人混みって、こういうのんびり〜っとした歩きから始まるんだろうなあって思いながら帰ってきました。
帰りはいつもの池の周りで、アオサギを見かけました。
池の岸近くでどうやら食べ物を探してるようでしばらく見てました。なんだかラッキーな1日かなって思えた^^。
さて、正月早々というフレーズに似つかわしく、只今外からサイレンの音が聞こえてきました。
どこか近所で火災でもあったのかなあ。
空気が乾燥してますからねえ。火の元には注意です。
では今日このあとも良い1日でありますように。
