忍者ブログ

ちりぬるをわか

日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

entry_top_w.png
今朝も良い天気で冷え込んでいます。
座っているとひしひしと冷えを感じております。

昨日は風もなく穏やかだったので「ほたるの墓」の池まで足を伸ばしました。こちらに来ている水鳥を眺めるのが目的です。
この池も、近所の池と同じように中央あたりに噴水台?の跡があり、以前はそこにアオサギが巣を作っていたのをジョギングの時に見かけていたのですが、その後あまり見かけなくなってました。

昨日はその台の上にかなり大きなアオサギが立っています。パッと見ても、近所の池のアオサギより二回りは大きいのがわかります。単眼鏡で見てみると首のあたりから長い長い白髭のようなものがふさふさと垂れ下がっています。頭の飾り羽根もかなり長く、翼の先も大きく垂れ下がっています。
ああ、これは相当長生きしてきた成鳥なんだろうなあ。アオサギって歳をとると髭も伸びるのかしらん。まるで昔話の仙人のような佇まいだなあと思いした。
じっと経っているその風貌に、滅多に見られないものを見た気がしてちょっと感激してしまいました。

家に戻ってからアオサギって何年ぐらい生きるんだろうって調べてみると見かけた個体についても色々とわかりました。

野生のアオサギがどれくらい生きるかは不明ですが、人が飼ってるものでは2、30年は生きるとありました。そして、あの長い長い髭のように見えたのは繁殖期に見られる飾りだということでした。
でもまるで仙人のように見えたんですよね〜。

ちなみに帰り道、近所の池でいつものアオサギを探してみると岸の近くにいました。確かに首から胸にかけて少しふさっとした飾りがついていますが、先に見たものと比べると羽が逆立ってるのかな程度にしか見えないし、もちろん体つきもかなり小さめ。
この個体は一昨年の秋、幼鳥を見かけてからたびたび目にしていたものが成長したものだと思います。なのでまだ2歳になってないかな?
まだまだこの先も長くここにいてくれるといいなあ。

なんてことがありました。
最近、すっかり散歩中の鳥見にハマってる感じがするなあ(笑)。

では今日も良い1日になりますように。
PR
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
外は相変わらず冷えびえとした様子で、空の半分くらいが薄い雲で覆われています。

今日も頭が少し重いようなスタートになってます。
頭がすっきりしないのは、遅起きだからなのか、それとも頭がスッキリしないから起きるのが遅くなるのか。
難しい問題です(笑)。

それにしても、アカギレって夜になるにつれ痛みが増してくるのでしょうか?昨日も今日も起きた時には治ってるようなのですが、昨夜一昨夜と布団に潜り込んでると痛みが増してきて夜中にはズキズキとしていました。
1日の疲れでそう感じてしまうだけなのかなあ?不思議ですねえ。

話は変わりますが、仏教用語からきた数の単位で、兆とか京の上になる単位があるそうです。那由多とか不可思議とかいうものでいかにもという感じですが、その最大の単位が無量大数というものだそうです。
聞いた話ですが、この無量大数が略されて無数になったという説があるそうです。
無量大数ですから量こともかなわない(無理な)大きな数という意味だと思います。

さて、来週から放送大学の試験期間に入ります。試験はネットで行うものですし期間内であればいつ受けても良いのでその分気が楽なのですが、いつも試験をするときはタイマーと睨めっこでやってしまって、追い立てられる感じ担ってます。
試験なので制限時間があるのは当然ですが、も4年になろうかというのにいつまでも慣れない。

でそれの踏まえて試験に向けてこの1週間は復習をしつつ過去問を時間制限でやって見ようと思っています。

こういうのっていつになったら余裕で対処できるようになるんだろうなあ。

では今日も良い1日になりますように。
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
今朝もすっかり遅起きになってしまいました。

いつものように夜中に何度か目が覚めたのですが、朝方はそれもなく気がついたら9時前になってました。
よく眠れた類いなのか?わかりませんが、だらだらーっと起きてきたあとで右手を見ると今度は別のところが赤く切れています。

これは・・・もう紛れもなくアカギレですねえ^^;。
先にできたのも、いまだに赤いままでズキズキとした痛みが続いていて、これもアカギレなんだな〜っと納得しました。

今回できたのは指の関節あたりで、前の冬にもできたことがあるのでこちらはすぐに分かりました。
でも先のアカギレは爪が生えるあたりにできてるんですよね〜。なのでてっきり何かが刺さった的な傷跡だと思い込んでしまってました。

はぁ〜とにかく厄介なものが出来る時期になってしまったのですねえ。
冷えてるのに手袋なしで散歩してたのも悪かったのかもしれません。

あともう一つ、これも前にこの時期になったことがあるのですが、どうやら足の指がシモヤケです。前はこの時期にジョギングをしていた頃でしたが、足の指がなんだか痛いと思ってたら腫れてきてなんだろ〜って思ってたんですよね〜。シモヤケでしたなあ。

いやもう、どんだけ冷えてるんだって感じですよ〜。

冷えてるからか体温維持でエネルギーを持っていかれて、常時お腹が空いてる感じもします。でも一気に食べるとお腹が張ってガスがたくさん出るのでこちらも注意チュウイです。

体が季節についていかないって状態になってるんだろうなあ。
もう少し気をつけて過ごさなくてはと思うのです。

ではこのあと良い午後になりますように。
entry_bottom_w.png
<< 前のページ   HOME   次のページ >>
[22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32
plugin_top_w.png
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
ちゃとら
性別:
非公開
職業:
趣味:
音楽
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
リンク
plugin_bottom_w.png
Copyright ちりぬるをわか by ちゃとら All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
アクセスカウンター