ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

昨夜から今朝にかけてもうまく眠れてなくて、未明に起き出しました。
あまり気にしても仕方がないので、気楽にいきましょ。
先程少し強めの雨が通り過ぎていきました。
今日もまた雨模様の一日になりそうです。
ベランダも雨で濡れたままだし、鉢植えも水をやらなくても十分でした。
そうそう、昨日また別の種を植えたんです。
今回はゴーヤです。
今の時期に植えてもうまく育つのかなと思うのですが・・・。
実は、最近時々スーパーでお安くなってるときだけ買ってきてゴーヤを食べてます。
この種は、前に買ってきた時にしっかりした種があったので、
これはもしかして芽が出る?
とか思って水に浸けて置いてたら2つ、根が出始めたのでした。
こうやって少しずつベランダ菜園が増えていく?
これも楽しみということで良いんでないかない^^。
さてさて・・・
いよいよパソコンが使えなくなってきました。
特定のキーを押しても反応しない(字が出ない)のです。
間違いなくキーの下にあるスイッチがヘタれてしまったんでしょう。
前のパソコンもキーボードがヘタれて使い終わったのでこれも同じなんだろうなあ。
まあ、今はまだ何とかなってますが、毎度まいど酷使しすぎです^^;。
次のパソコン、考えないとダメだなあ。
困ったなあ・・・。
ではでは
あまり気にしても仕方がないので、気楽にいきましょ。
先程少し強めの雨が通り過ぎていきました。
今日もまた雨模様の一日になりそうです。
ベランダも雨で濡れたままだし、鉢植えも水をやらなくても十分でした。
そうそう、昨日また別の種を植えたんです。
今回はゴーヤです。
今の時期に植えてもうまく育つのかなと思うのですが・・・。
実は、最近時々スーパーでお安くなってるときだけ買ってきてゴーヤを食べてます。
この種は、前に買ってきた時にしっかりした種があったので、
これはもしかして芽が出る?
とか思って水に浸けて置いてたら2つ、根が出始めたのでした。
こうやって少しずつベランダ菜園が増えていく?
これも楽しみということで良いんでないかない^^。
さてさて・・・
いよいよパソコンが使えなくなってきました。
特定のキーを押しても反応しない(字が出ない)のです。
間違いなくキーの下にあるスイッチがヘタれてしまったんでしょう。
前のパソコンもキーボードがヘタれて使い終わったのでこれも同じなんだろうなあ。
まあ、今はまだ何とかなってますが、毎度まいど酷使しすぎです^^;。
次のパソコン、考えないとダメだなあ。
困ったなあ・・・。
ではでは
PR


ようつべであちらこちらの観光地などを見ていて
鎌倉江ノ島があったので眺めていました。
何度も訪れているので観光地としては特に気になるところはないのですが
動画の中で一箇所気になったところがあったので
何度か見直して坂ノ下22という標識で場所がわかりました(笑)。
特に観光的な建物があるわけじゃないんです。
昔の懐かしい雰囲気の家並みの景色でした。
昔見た、黒塗りの板塀とか狭い路地。
なんだか良いなあと思ってしまう。
人がたくさん集まるような観光場所よりもこんな場所が好きなんです。
かなり前に訪れた三崎もそうでした。
確かにマグロで有名な観光の場所もありましたが
少し裏に入ったら斜面に細いコンクリートの階段があって
登っていくと小さな神社があって。
下まで行くと、古い家並みの軒先に古い真鍮色した蛇口がついた細かい斑石の流し台。
その横には朝顔の鉢植えが並んでました。
こういうのが 良いなあって感じるのは多分年取ったからなんでしょうね。
でもそういうところへは行ってみたい。
一度行ったところならまた行ってみたい。
なんてダラダラ過ごした雨の日でした。
鎌倉江ノ島があったので眺めていました。
何度も訪れているので観光地としては特に気になるところはないのですが
動画の中で一箇所気になったところがあったので
何度か見直して坂ノ下22という標識で場所がわかりました(笑)。
特に観光的な建物があるわけじゃないんです。
昔の懐かしい雰囲気の家並みの景色でした。
昔見た、黒塗りの板塀とか狭い路地。
なんだか良いなあと思ってしまう。
人がたくさん集まるような観光場所よりもこんな場所が好きなんです。
かなり前に訪れた三崎もそうでした。
確かにマグロで有名な観光の場所もありましたが
少し裏に入ったら斜面に細いコンクリートの階段があって
登っていくと小さな神社があって。
下まで行くと、古い家並みの軒先に古い真鍮色した蛇口がついた細かい斑石の流し台。
その横には朝顔の鉢植えが並んでました。
こういうのが 良いなあって感じるのは多分年取ったからなんでしょうね。
でもそういうところへは行ってみたい。
一度行ったところならまた行ってみたい。
なんてダラダラ過ごした雨の日でした。


いつもの様に日付が変わる頃に目を覚ましました。
その後ダラダラ、ウトウトしていたら外から激しい雨音。
しばらくそのままゴロゴロしてると4時半頃に大雨注意のメールがケータイに。
雨の音もかなりひどくなっていて気になるので
パソコンの電源を入れて雨雲レーダーを開いて見ると、
線状降水帯が通過しているところでした^^;。
これは、また六甲のお山で土砂が流出しそうだとか思いながら見てました。
1時間ほどで激しい雨の帯は過ぎ、強い雨に変わりました。
でも、これが長時間降ってるところも未だにありましたし
何処も被害が大きくならないと良いのですが・・・。
さて、雨のせいではないとは思うのですが、
未明に目を覚ますと、時々変な重たい金属が擦れるような音が聞こえてきます。
例えるなら、電車がホームに入ってきた時にレールがきしむような
フォ~~~~~~っと言う音です。
あれは何なのだろう?
夜中に雨がひどいときほど頻繁に聞こえます。
もしかしたら近所の(あるいはこの?)マンションの雨水の排水に関わってるとか?
う~ん、気になるので確かたいんだけどあまり長く聞こえてないので難しいかも。
なんて思う雨の朝です。
ベランダも水びたしで、雨風に当たってレモンバームが一本、茎がヘタれていました。
もう一度植え替えしたほうが良さそうです。
ではでは
その後ダラダラ、ウトウトしていたら外から激しい雨音。
しばらくそのままゴロゴロしてると4時半頃に大雨注意のメールがケータイに。
雨の音もかなりひどくなっていて気になるので
パソコンの電源を入れて雨雲レーダーを開いて見ると、
線状降水帯が通過しているところでした^^;。
これは、また六甲のお山で土砂が流出しそうだとか思いながら見てました。
1時間ほどで激しい雨の帯は過ぎ、強い雨に変わりました。
でも、これが長時間降ってるところも未だにありましたし
何処も被害が大きくならないと良いのですが・・・。
さて、雨のせいではないとは思うのですが、
未明に目を覚ますと、時々変な重たい金属が擦れるような音が聞こえてきます。
例えるなら、電車がホームに入ってきた時にレールがきしむような
フォ~~~~~~っと言う音です。
あれは何なのだろう?
夜中に雨がひどいときほど頻繁に聞こえます。
もしかしたら近所の(あるいはこの?)マンションの雨水の排水に関わってるとか?
う~ん、気になるので確かたいんだけどあまり長く聞こえてないので難しいかも。
なんて思う雨の朝です。
ベランダも水びたしで、雨風に当たってレモンバームが一本、茎がヘタれていました。
もう一度植え替えしたほうが良さそうです。
ではでは
