ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

今朝は起き出すのがすっかり遅くなってしまった。
一度未明に目が覚めて、つらつらと夢を書き出していたら5時前になってしまった。こんな時間かと久しぶりにラジオのスイッチを入れる。えぬえちけぇの深夜便ラジオが間も無く終わるところで、ちょうど今日の誕生花というコーナーの時間。
今日の誕生花は百日草で花言葉は「友を思う」などということなのだそう。花が長く持つので変わらない気持ちを表すという意味合いからなる言葉だろう。まあ、友達は数えるほどもいないのだけど、この花言葉でその人のことを考えるのもまた一興かな。
そうしてるうちに番組は進んでいき、記憶は天気予報(5時17分頃)で途切れていた。
で、気がつくと9時前になっていたというザマ。
最近、起きるとやたらと喉が痛い。起きた途端にのど飴を舐めたくなるようなヒリヒリ感がある。未明に起きた時もそうだったので、うがいをしました。
おそらくまた口呼吸で寝てるんだろうなあ。冬場は目が覚めたら喉が痛いことがよくあったけど、今は暑さで体力が消耗して疲れが溜まってるのでしょう。
ここ数日、口内炎がひどくなっていて味が濃いものが食べられないくらいになっているのも疲れが溜まってるサインなんだとは思っていたが、喉までくるか〜〜^^;。
カレンダーを眺めると今月もあと2週間。さっさと秋がきて速やかに冬になってほしい、そんな酷暑の朝です。その中でも汗をダラダラと流しながら運動を済ませました。
体力消耗とかいう割には体は動くんだよね。う〜ん、この程度なら慣れてきたのかなあ。そして動いてると喉の痛みはマシになっていきます。夕方には何てこと無くなるんだよねえ。
いずれにせよ暑さには引き続き注意です。
良い1日になりますように。
一度未明に目が覚めて、つらつらと夢を書き出していたら5時前になってしまった。こんな時間かと久しぶりにラジオのスイッチを入れる。えぬえちけぇの深夜便ラジオが間も無く終わるところで、ちょうど今日の誕生花というコーナーの時間。
今日の誕生花は百日草で花言葉は「友を思う」などということなのだそう。花が長く持つので変わらない気持ちを表すという意味合いからなる言葉だろう。まあ、友達は数えるほどもいないのだけど、この花言葉でその人のことを考えるのもまた一興かな。
そうしてるうちに番組は進んでいき、記憶は天気予報(5時17分頃)で途切れていた。
で、気がつくと9時前になっていたというザマ。
最近、起きるとやたらと喉が痛い。起きた途端にのど飴を舐めたくなるようなヒリヒリ感がある。未明に起きた時もそうだったので、うがいをしました。
おそらくまた口呼吸で寝てるんだろうなあ。冬場は目が覚めたら喉が痛いことがよくあったけど、今は暑さで体力が消耗して疲れが溜まってるのでしょう。
ここ数日、口内炎がひどくなっていて味が濃いものが食べられないくらいになっているのも疲れが溜まってるサインなんだとは思っていたが、喉までくるか〜〜^^;。
カレンダーを眺めると今月もあと2週間。さっさと秋がきて速やかに冬になってほしい、そんな酷暑の朝です。その中でも汗をダラダラと流しながら運動を済ませました。
体力消耗とかいう割には体は動くんだよね。う〜ん、この程度なら慣れてきたのかなあ。そして動いてると喉の痛みはマシになっていきます。夕方には何てこと無くなるんだよねえ。
いずれにせよ暑さには引き続き注意です。
良い1日になりますように。
PR


昨夜は、京都の五山送り火でした。
特に地元民でもないのに、ここ何年か毎年テレビの中継を見てしまうのです。
風物詩といえばそれまでなのですが、これが終われば夏の盛りも過ぎて秋に向かうのかと感じます。
京都のローカルテレビ局だけの中継かと思っていたら、BS11chでも同時にやっているんですねえ。いつの間にか全国で見られるようになってるのかなあ。
夜の8時から始まって5分毎に次々と火がついていくので、わずか20分ほどなんですが、中継は2時間枠になっていて由来やら地元の人の話やらが出てきて、それもまた興味深く見ていたのでした。
昨夜は、こちらでも台風の影響で風が常時吹いていて、五山の送り火も風に煽られて煙モワモワ、炎もメラメラでした。
先ほど天気図をみると、台風の強風圏は日本から外れたようですがまだ大雨を降らせるよう雲がありそうです。これまでの大雨などもあったので東北地方もまだまだ警戒中ですね。自然の引き起こした人の手を超えたものは本当に大変です。この先、被害が大きくなりせんよう。
さて、話は変わって・・・。
送り火を見た後、しばし次の手帳をどうするかを考えておりました。ん〜、いわゆる手帳会議というやつですね。検討の結果、年内は今ままで通りでいくことに決めました。来年までに使い方をあれこれと工夫していくことと、次の軸になるA5ノートを決めるという方向です。
やはり区切りになるところ切り替えるのが一番スムーズだろうというのが結論なのでした。
これで懸案の一つが解決?いや、先送り?(笑)
あわててやっても仕方ないな〜って感じなので、ゆっくり考えましょ。
では今日も良い1日になりますように。
特に地元民でもないのに、ここ何年か毎年テレビの中継を見てしまうのです。
風物詩といえばそれまでなのですが、これが終われば夏の盛りも過ぎて秋に向かうのかと感じます。
京都のローカルテレビ局だけの中継かと思っていたら、BS11chでも同時にやっているんですねえ。いつの間にか全国で見られるようになってるのかなあ。
夜の8時から始まって5分毎に次々と火がついていくので、わずか20分ほどなんですが、中継は2時間枠になっていて由来やら地元の人の話やらが出てきて、それもまた興味深く見ていたのでした。
昨夜は、こちらでも台風の影響で風が常時吹いていて、五山の送り火も風に煽られて煙モワモワ、炎もメラメラでした。
先ほど天気図をみると、台風の強風圏は日本から外れたようですがまだ大雨を降らせるよう雲がありそうです。これまでの大雨などもあったので東北地方もまだまだ警戒中ですね。自然の引き起こした人の手を超えたものは本当に大変です。この先、被害が大きくなりせんよう。
さて、話は変わって・・・。
送り火を見た後、しばし次の手帳をどうするかを考えておりました。ん〜、いわゆる手帳会議というやつですね。検討の結果、年内は今ままで通りでいくことに決めました。来年までに使い方をあれこれと工夫していくことと、次の軸になるA5ノートを決めるという方向です。
やはり区切りになるところ切り替えるのが一番スムーズだろうというのが結論なのでした。
これで懸案の一つが解決?いや、先送り?(笑)
あわててやっても仕方ないな〜って感じなので、ゆっくり考えましょ。
では今日も良い1日になりますように。


今日は古紙回収。
少し遅めに起きたのでまとめた新聞などを、さっさと回収場所に持って行きました。
外はまだまだ日差しが強いのだけど、いつもとは違う感じの風が吹きつけてくる。少し涼しさも混じってる気がするが、これは台風7号の余波だわ。
家に戻って、朝の運動をしているといつの間にか日差しがかげってる。ベランダに出てみると、空が曇って覆われていました。これも台風からの風に流されてきたのかな。
さて、話は変わって・・・。
しばらく無かったことにしていた放送大学の試験ですが、昨夕結果がでました。遅かれ早かれ見なくちゃいけないんだ〜と言い聞かせてチェック。すると目出度くもいずれの科目も合格でした。
お〜〜〜、目出度い。^^v
アルファベットでの得点評価だけが表示されていて、そこから考えると、どうやら一問は間違っていたようです。どこを間違ったのかはまた試験問題の解説が出てからチェックしましょう。
で、次はどうしようか?まだ続けるつもりはあるのだけど、取りたい心理学系の授業はほぼ取ってしまったので、別分野のにしましょうか?国文学か思想系がいいかなとは思うんだけど。しばらく考えましょ。
放送大学も前期の区切りがついたので、ようやく本を手に取ろうかなという気になってきました。遅いって(笑)。
2月に加納朋子の本を読み終えて以来、全く読んでいません。手元にカエルの本があるので、まずそこからかなあ。
読み終えたら、久しぶりに図書館に行くのもいいかも^^。
台風接近で荒れたお天気になる地方もあります。被害が出ませんように。
では良い1日になりますように。
少し遅めに起きたのでまとめた新聞などを、さっさと回収場所に持って行きました。
外はまだまだ日差しが強いのだけど、いつもとは違う感じの風が吹きつけてくる。少し涼しさも混じってる気がするが、これは台風7号の余波だわ。
家に戻って、朝の運動をしているといつの間にか日差しがかげってる。ベランダに出てみると、空が曇って覆われていました。これも台風からの風に流されてきたのかな。
さて、話は変わって・・・。
しばらく無かったことにしていた放送大学の試験ですが、昨夕結果がでました。遅かれ早かれ見なくちゃいけないんだ〜と言い聞かせてチェック。すると目出度くもいずれの科目も合格でした。
お〜〜〜、目出度い。^^v
アルファベットでの得点評価だけが表示されていて、そこから考えると、どうやら一問は間違っていたようです。どこを間違ったのかはまた試験問題の解説が出てからチェックしましょう。
で、次はどうしようか?まだ続けるつもりはあるのだけど、取りたい心理学系の授業はほぼ取ってしまったので、別分野のにしましょうか?国文学か思想系がいいかなとは思うんだけど。しばらく考えましょ。
放送大学も前期の区切りがついたので、ようやく本を手に取ろうかなという気になってきました。遅いって(笑)。
2月に加納朋子の本を読み終えて以来、全く読んでいません。手元にカエルの本があるので、まずそこからかなあ。
読み終えたら、久しぶりに図書館に行くのもいいかも^^。
台風接近で荒れたお天気になる地方もあります。被害が出ませんように。
では良い1日になりますように。
