ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

昨夜もなかなかうまく眠れずでした。
早めに布団入って、一度20分ほどウトウトしたのにその後目が冴えてしまいました。
あのまま眠れていたらよかったのになあ。
まあ、今朝は8時半過ぎになんとか起きてきました。
昨夜から雨が降り出していて、夜中も例の音が聞こえるのでああ、まだ降ってるんだなあって思いながらゴロゴロしてました。
先程ベランダに出ると雨の割にはあまり冷えた感じはしませんでした。
午前中は続けてふっているようです。
さて、昨夜のアボガトのぬか漬けですが・・・
好みの分かれるところかもしれませんが、
味はぬか漬けの味と果物というよりもチーズをさらに発酵させた感じです。
でも匂いがきつくなったりではなくて、口に入れたときの感じがクリームのようななめらかな食感になっていました。
どちらかというと、酒の肴とか、珍味のたぐいになるのかもです。
個人的には、一昨日のオクラよりも良いと思いますので、またそのうちにやってみて、味を確かめてみたいと思います。
雨のせいか、睡眠がたりないからか、なんだか少しぼんやりしていますので
またあとで昼寝してしまうかな^^。
ではでは
早めに布団入って、一度20分ほどウトウトしたのにその後目が冴えてしまいました。
あのまま眠れていたらよかったのになあ。
まあ、今朝は8時半過ぎになんとか起きてきました。
昨夜から雨が降り出していて、夜中も例の音が聞こえるのでああ、まだ降ってるんだなあって思いながらゴロゴロしてました。
先程ベランダに出ると雨の割にはあまり冷えた感じはしませんでした。
午前中は続けてふっているようです。
さて、昨夜のアボガトのぬか漬けですが・・・
好みの分かれるところかもしれませんが、
味はぬか漬けの味と果物というよりもチーズをさらに発酵させた感じです。
でも匂いがきつくなったりではなくて、口に入れたときの感じがクリームのようななめらかな食感になっていました。
どちらかというと、酒の肴とか、珍味のたぐいになるのかもです。
個人的には、一昨日のオクラよりも良いと思いますので、またそのうちにやってみて、味を確かめてみたいと思います。
雨のせいか、睡眠がたりないからか、なんだか少しぼんやりしていますので
またあとで昼寝してしまうかな^^。
ではでは
PR


また眠れずに遅くまでゴロゴロしていましたら今朝は起きることが出来ず。
気づいたら11時半を過ぎていました。
空気が乾燥しているからなのか、昨夜はどうにも喉が痛く、少し喉を潤してもすぐに痛くなる。
のど飴でも舐めようか、でももう横になってるし、我慢しよう、なんて思ってました。
例のようにその間にも少し眠ってたかもしれなけど、気づけばどんどん時間すぎてました。
3時過ぎまでは覚えてるんですが、それでやっと眠れたようです。
一度目を覚まして時計を見ると7時過ぎでしたが、そのまま眠り続けてしまった。
ここ数日、なんとか朝起きられるようになったかなと思ったんだけど、そうそううまくいきませんね^^;。
さて、先程ベランダへ出るとどんよりした空。
妙に生暖かく感じられました。
この後は雨になるとか天気予報で言ってましたが、さもありなん、という感じでした。
そうそう、ぬか漬けの事を書こうと思ってたのです。
先日、オクラを漬けました。
そのまま塩をして漬けたもので、昨夜食べてみましたら柔らかくなっていてまるで茹でたような感じでした。
まあまあかないあ。
でもさっさと食べたいのなら茹でたほうが早いような^^;。
オクラを取り出したので、昨夜はアボガドを半分に切って(半分だけ)漬けてみました。
アボガドは好きなので、残り半分はそのまま食べました。
漬けた方はどうなるでしょうね@@;。
お楽しみです??
さて、昨日までの3回であちこち「保」の項も終わりました。
二三日お休みして、また書き込みのネタを探します
ではでは
気づいたら11時半を過ぎていました。
空気が乾燥しているからなのか、昨夜はどうにも喉が痛く、少し喉を潤してもすぐに痛くなる。
のど飴でも舐めようか、でももう横になってるし、我慢しよう、なんて思ってました。
例のようにその間にも少し眠ってたかもしれなけど、気づけばどんどん時間すぎてました。
3時過ぎまでは覚えてるんですが、それでやっと眠れたようです。
一度目を覚まして時計を見ると7時過ぎでしたが、そのまま眠り続けてしまった。
ここ数日、なんとか朝起きられるようになったかなと思ったんだけど、そうそううまくいきませんね^^;。
さて、先程ベランダへ出るとどんよりした空。
妙に生暖かく感じられました。
この後は雨になるとか天気予報で言ってましたが、さもありなん、という感じでした。
そうそう、ぬか漬けの事を書こうと思ってたのです。
先日、オクラを漬けました。
そのまま塩をして漬けたもので、昨夜食べてみましたら柔らかくなっていてまるで茹でたような感じでした。
まあまあかないあ。
でもさっさと食べたいのなら茹でたほうが早いような^^;。
オクラを取り出したので、昨夜はアボガドを半分に切って(半分だけ)漬けてみました。
アボガドは好きなので、残り半分はそのまま食べました。
漬けた方はどうなるでしょうね@@;。
お楽しみです??
さて、昨日までの3回であちこち「保」の項も終わりました。
二三日お休みして、また書き込みのネタを探します
ではでは


ベランダに出ると今日もきれいな空が広がっていました。
もうしばらくしたらおひさまが、マンションの向かいの棟の上に上がってくる時間。
空気が乾燥してるせいか、とても気持ちよく感じられまます。
夏の暑さがすっかり嘘のような過ごしやすい気温になって、ベランダの鉢植えもなんとなく頑張って伸びてるなあって感じです。
前にもらった鉢植えのハナニラは葉が伸び放題になっていて
これで本当に冬になったら葉が枯れるんだろうか?
他の鉢にもなんだかよくわからない葉が伸びているものもあります。
レモンバームも変な方向へ伸び放題になってます。
どれもこれも朝に水をやるだけで全く放置状態。
まあ、自分が朝の光を浴びるためにベランダに出るついでなので随分手抜きですね。
話は変わって、放送大学の講座が多すぎて時間的にも余裕が無くなってきました。
余裕がないと思ってしまううのは、記憶力が衰えたって感じるからかも。
細かいことが覚えきれません。例えば人名だったり、なんとか効果とかの名前だったりがダメです。もともと名称を覚えるのが苦手だったのに、次から次へ出てくるのがキツイ。
例えば、先日、古典文学で古事記の講座を聞いたのですが、泣いているイナバの白ウサギを助けたオオクニヌシ。
さすがにオオクニヌシは知ってますし、白ウサギの話もだいたい覚えてます。
でも初めからオオクニヌシではなくて、話の当初はオオナムヂと言う名前。
さらに話が進むにつれ出てくる別名が4つ?あるそうなのです。
話は、前から部分的に知ってることもあるので覚えましたが、名前は覚えられず。
昔から知ってると新しい枝葉がついても覚えられるのに、新しいものはダメっぽいです。
ああ、新しいものについていけないってやつなのかなあ^^;。
こういう時は繰り返し使うことで覚えるっていうけどねえ。
100回くらい繰り返して書いたら覚えるのかな。
さて昨日はあちこちにたくさん書きました(気分的に・・です(笑)。
今日は、続きで短いのを1つアップ予定です。
ではでは
もうしばらくしたらおひさまが、マンションの向かいの棟の上に上がってくる時間。
空気が乾燥してるせいか、とても気持ちよく感じられまます。
夏の暑さがすっかり嘘のような過ごしやすい気温になって、ベランダの鉢植えもなんとなく頑張って伸びてるなあって感じです。
前にもらった鉢植えのハナニラは葉が伸び放題になっていて
これで本当に冬になったら葉が枯れるんだろうか?
他の鉢にもなんだかよくわからない葉が伸びているものもあります。
レモンバームも変な方向へ伸び放題になってます。
どれもこれも朝に水をやるだけで全く放置状態。
まあ、自分が朝の光を浴びるためにベランダに出るついでなので随分手抜きですね。
話は変わって、放送大学の講座が多すぎて時間的にも余裕が無くなってきました。
余裕がないと思ってしまううのは、記憶力が衰えたって感じるからかも。
細かいことが覚えきれません。例えば人名だったり、なんとか効果とかの名前だったりがダメです。もともと名称を覚えるのが苦手だったのに、次から次へ出てくるのがキツイ。
例えば、先日、古典文学で古事記の講座を聞いたのですが、泣いているイナバの白ウサギを助けたオオクニヌシ。
さすがにオオクニヌシは知ってますし、白ウサギの話もだいたい覚えてます。
でも初めからオオクニヌシではなくて、話の当初はオオナムヂと言う名前。
さらに話が進むにつれ出てくる別名が4つ?あるそうなのです。
話は、前から部分的に知ってることもあるので覚えましたが、名前は覚えられず。
昔から知ってると新しい枝葉がついても覚えられるのに、新しいものはダメっぽいです。
ああ、新しいものについていけないってやつなのかなあ^^;。
こういう時は繰り返し使うことで覚えるっていうけどねえ。
100回くらい繰り返して書いたら覚えるのかな。
さて昨日はあちこちにたくさん書きました(気分的に・・です(笑)。
今日は、続きで短いのを1つアップ予定です。
ではでは
