ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

予報では夕方から曇りその後雨だとかだったのだけど
どうも不安定な空模様らしいですね。
五月に入ったのでスッキリと青空、とはいかないスタートになりました。
朝からバタバタとしています。
先ほどは、弟が帰る前に顔見せにきました。
そうそう、昨夜は実家で、弟が残してある物品の一部を持ち帰るように話をしあれこれ確認してもらいました。
とりあえず昔買ったレコードが数十枚あるので、それを持って帰ることになりました。でもプレーヤーもないので、売ろうかという話です。当時何故かビートルズが好きで主に集めていたので、今でも少しくらいの値がつきそうだなあと言ってました。
で、その時発掘されたのが私が昔買っていたレコードでした。どこへ行ったんだろうと思っていたら、紛れていたんですね。で、それも数十枚あるんですが、私が買ったものは、70年代後半〜80年初め頃まで学生時代によく聞いていたロックバンドのものが主なのです。
今ではようつべで同じレコードの曲が聴けるものもあります。まあ日本で知られていないバンドが多いのでまとめて処分しかないかなあ。
そう思いながらアルバムのジャケットを見てると、「ああ、これあったわ〜こんなアルバムだったな〜」って結構懐かしくなりました。
うん、やっぱり処分するのは忍びない(笑)。もしかしたら中古レコード店へ持っていけば二束三文でも買ってくれるかなあ。それなら誰かが間違って買ってくれるかもしれないし、捨てるよりもいいかなあ。
・・なんて思ったのでした。
ではでは今日も良い一日になりますよう。
どうも不安定な空模様らしいですね。
五月に入ったのでスッキリと青空、とはいかないスタートになりました。
朝からバタバタとしています。
先ほどは、弟が帰る前に顔見せにきました。
そうそう、昨夜は実家で、弟が残してある物品の一部を持ち帰るように話をしあれこれ確認してもらいました。
とりあえず昔買ったレコードが数十枚あるので、それを持って帰ることになりました。でもプレーヤーもないので、売ろうかという話です。当時何故かビートルズが好きで主に集めていたので、今でも少しくらいの値がつきそうだなあと言ってました。
で、その時発掘されたのが私が昔買っていたレコードでした。どこへ行ったんだろうと思っていたら、紛れていたんですね。で、それも数十枚あるんですが、私が買ったものは、70年代後半〜80年初め頃まで学生時代によく聞いていたロックバンドのものが主なのです。
今ではようつべで同じレコードの曲が聴けるものもあります。まあ日本で知られていないバンドが多いのでまとめて処分しかないかなあ。
そう思いながらアルバムのジャケットを見てると、「ああ、これあったわ〜こんなアルバムだったな〜」って結構懐かしくなりました。
うん、やっぱり処分するのは忍びない(笑)。もしかしたら中古レコード店へ持っていけば二束三文でも買ってくれるかなあ。それなら誰かが間違って買ってくれるかもしれないし、捨てるよりもいいかなあ。
・・なんて思ったのでした。
ではでは今日も良い一日になりますよう。
PR


今朝も良い天気になっています。
今月もさっさと日が過ぎ去って月末になりましたので、1ヶ月の振り返りを書いておきます。
○全般的に調子が悪い日が多くて、今もお腹の不調が続いてます。なかなか良くならないなあと思ってたら、下旬に入ってからは血行が悪くなってるようで、肩から首のコリがひどいなあ。
体調の都合で散歩もずっとお休み。出かけるのは近所のスーパーか駅前のATMくらいになっております。前のような散歩に出られるまで、まだかかりそうな感じかな。
○体重の推移としては、今までよりも1キロほど少なめになってますが、それでも1キロの範囲内を上下していて通してみるとまあ、一定の範囲内で収まってますねえ。
お腹も空く(胃は大丈夫なんです(笑)ので、のんびり調子が戻れば良いのです。もう慌てても仕方がないお年頃なのですから。
○月初からは放送大学も始まっているので、こちらはぼちぼちと授業を進めています。聴講にしているスペイン語がなかなか進みません。同じ放送を何度も繰り返して聞いても、覚えが悪くなったなあとしか思えない。それでも語学は慣れだと思うので、この先もわからないなりにでも耳だけはしっかり鳴らしていこうと思ってます。
取ってるのは、心理学系の科目一つ、古典(方丈記、徒然草)と教育学の入門的科目の合計3つ。心理学系と古典は大丈夫でしょう。が教育学は知らない情報が多すぎてちょっと面食らってます。これも慣れですかね。
○記録した夢の数は36でした。今までからみるとかなり少なめですが、特に問題はなし。
○そして今月も月初に一句作れました。出来映えはお察し下さいますよう(笑)。
今年は毎月一句でも出来たらいいかなと思ってるので、出来ただけでも十分なのです。
ということで、体調は今ひとつだけど気分的にはそこそこで過ごせているので、まずまずの1ヶ月でした。
では今日も良い一日になりますよう。
今月もさっさと日が過ぎ去って月末になりましたので、1ヶ月の振り返りを書いておきます。
○全般的に調子が悪い日が多くて、今もお腹の不調が続いてます。なかなか良くならないなあと思ってたら、下旬に入ってからは血行が悪くなってるようで、肩から首のコリがひどいなあ。
体調の都合で散歩もずっとお休み。出かけるのは近所のスーパーか駅前のATMくらいになっております。前のような散歩に出られるまで、まだかかりそうな感じかな。
○体重の推移としては、今までよりも1キロほど少なめになってますが、それでも1キロの範囲内を上下していて通してみるとまあ、一定の範囲内で収まってますねえ。
お腹も空く(胃は大丈夫なんです(笑)ので、のんびり調子が戻れば良いのです。もう慌てても仕方がないお年頃なのですから。
○月初からは放送大学も始まっているので、こちらはぼちぼちと授業を進めています。聴講にしているスペイン語がなかなか進みません。同じ放送を何度も繰り返して聞いても、覚えが悪くなったなあとしか思えない。それでも語学は慣れだと思うので、この先もわからないなりにでも耳だけはしっかり鳴らしていこうと思ってます。
取ってるのは、心理学系の科目一つ、古典(方丈記、徒然草)と教育学の入門的科目の合計3つ。心理学系と古典は大丈夫でしょう。が教育学は知らない情報が多すぎてちょっと面食らってます。これも慣れですかね。
○記録した夢の数は36でした。今までからみるとかなり少なめですが、特に問題はなし。
○そして今月も月初に一句作れました。出来映えはお察し下さいますよう(笑)。
今年は毎月一句でも出来たらいいかなと思ってるので、出来ただけでも十分なのです。
ということで、体調は今ひとつだけど気分的にはそこそこで過ごせているので、まずまずの1ヶ月でした。
では今日も良い一日になりますよう。


朝のストレッチをしてる間は時折朝のテレビ番組がチラリと目に入ります。
で、今朝は昭和のあれこれが出てくるのでなんだろう?と思ってしましました。
部屋に戻ってカレンダーを見たら、今日は「昭和の日」ってやつだったんですね。
う〜ん、平成になってから「みどりの日」に変わったのは覚えてたんだけど、今は昭和なんですねえ。
懐かしの昭和時代?ってことなんでしょうか?
その中で、高度成長期からオイルショックの頃のものと思われるものが出てました。
自分が子供の頃の事ではありますが、昔は良かった的な懐かしさは全くありません。
自分的には「そんな時代もあったねと」は思うけど懐かしいという感覚とは違うような。
そこにちょこっと目を向けられるのは終わった事だからであって、逆に見続けるとその時代に対して気恥ずかしさすらあるように思えます。
そこからまた何かを見出すことで先へ進むのなら良いのですが、「懐かし〜」だけを見てるような。そのもの自体は先へ進まないじゃん、と思うのは自分が今しか見てないからでしょうか。
古いものも好きですが、それは昭和ではなくて江戸時代前期中期あたりまでで、遡って平安時代頃までですね。
その時代でも古典文学と呼ばれるものが好きなので、いまだに細々と放送大学で勉強したりしてるワケなのでした。
それ以前の時代は混沌の時代なのでワカリマセン(笑)。
ん〜、なんか昭和の話がチラリと目の端に入ったのでそんなことを思ったりしましたとさ。
今日は晴れの良い天気になってます。気温が上がっても爽やか程度になるとか。で、今日は鳥の鳴き声は聞こえないなあ。スズメもツバメもどこか高いところを飛んでるのかも。
では良い一日になりますよう。
で、今朝は昭和のあれこれが出てくるのでなんだろう?と思ってしましました。
部屋に戻ってカレンダーを見たら、今日は「昭和の日」ってやつだったんですね。
う〜ん、平成になってから「みどりの日」に変わったのは覚えてたんだけど、今は昭和なんですねえ。
懐かしの昭和時代?ってことなんでしょうか?
その中で、高度成長期からオイルショックの頃のものと思われるものが出てました。
自分が子供の頃の事ではありますが、昔は良かった的な懐かしさは全くありません。
自分的には「そんな時代もあったねと」は思うけど懐かしいという感覚とは違うような。
そこにちょこっと目を向けられるのは終わった事だからであって、逆に見続けるとその時代に対して気恥ずかしさすらあるように思えます。
そこからまた何かを見出すことで先へ進むのなら良いのですが、「懐かし〜」だけを見てるような。そのもの自体は先へ進まないじゃん、と思うのは自分が今しか見てないからでしょうか。
古いものも好きですが、それは昭和ではなくて江戸時代前期中期あたりまでで、遡って平安時代頃までですね。
その時代でも古典文学と呼ばれるものが好きなので、いまだに細々と放送大学で勉強したりしてるワケなのでした。
それ以前の時代は混沌の時代なのでワカリマセン(笑)。
ん〜、なんか昭和の話がチラリと目の端に入ったのでそんなことを思ったりしましたとさ。
今日は晴れの良い天気になってます。気温が上がっても爽やか程度になるとか。で、今日は鳥の鳴き声は聞こえないなあ。スズメもツバメもどこか高いところを飛んでるのかも。
では良い一日になりますよう。
