ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

目が覚めると、なんだか涼しい感じのする風が入ってきていました。
立秋も過ぎたしそろそろ秋の気配がちらほらと感じられるのかなと思うのですが、それでもまだまだ夏。
昨日も雷雨で近くに落雷した音が何度も響いていました。
いつかここにも落ちたらパソコンや家電が壊れてしまわないかなと心配になるようなお天気がずっと続いています。
今日も午後からはそんなお天気になりそうです。また暑くなるんでしょうねぇ。
立秋も過ぎたしそろそろ秋の気配がちらほらと感じられるのかなと思うのですが、それでもまだまだ夏。
昨日も雷雨で近くに落雷した音が何度も響いていました。
いつかここにも落ちたらパソコンや家電が壊れてしまわないかなと心配になるようなお天気がずっと続いています。
今日も午後からはそんなお天気になりそうです。また暑くなるんでしょうねぇ。
PR


今日もエチュード19番の練習でした。
ウォーミングアップのあと、タンギングを練習。どうすればうまくできるんだろうと思いながら、教則本を読み返してみたりしながら20分ほどやりましたが、そんなに突然できるようになるものではない・・というのはよくわかっています(^^;)。
タンギングもたくさん種類があるので、やっぱりダブルタンギングができるように練習しなくちゃ。
エチュード19番はゆっくりのテンポで運指を確認しながら吹いていきました。
これもけっきょくは、ちゃんとした運指を頭に入れていないからこういうことになるのかなと思ったり、逆に覚えるほど練習をしていないということなのかなと思ったり。
19番でのタンギングは疲れてくると、TTTがT~Tという具合にきっちりと音が切れな買ったりしますので、これも注意、注意。
どちらにしても、根気よく練習を繰り返すしかないですねえ。
ウォーミングアップのあと、タンギングを練習。どうすればうまくできるんだろうと思いながら、教則本を読み返してみたりしながら20分ほどやりましたが、そんなに突然できるようになるものではない・・というのはよくわかっています(^^;)。
タンギングもたくさん種類があるので、やっぱりダブルタンギングができるように練習しなくちゃ。
エチュード19番はゆっくりのテンポで運指を確認しながら吹いていきました。
これもけっきょくは、ちゃんとした運指を頭に入れていないからこういうことになるのかなと思ったり、逆に覚えるほど練習をしていないということなのかなと思ったり。
19番でのタンギングは疲れてくると、TTTがT~Tという具合にきっちりと音が切れな買ったりしますので、これも注意、注意。
どちらにしても、根気よく練習を繰り返すしかないですねえ。


暦の上ではもう秋になるのだけど、まだまだ暑い日が続いています。
このところは気象状況が不安定で午後になると毎日のように雷雨になります。近いところで落雷もあったりするので、つけっぱなしパソコンや電化製品に被害がなければいいなと懸念してしまいます。
北のほうでは今日あたりが七夕だということですが、7月の梅雨空よりも星は見渡せるのかもしれませんね。
このところは気象状況が不安定で午後になると毎日のように雷雨になります。近いところで落雷もあったりするので、つけっぱなしパソコンや電化製品に被害がなければいいなと懸念してしまいます。
北のほうでは今日あたりが七夕だということですが、7月の梅雨空よりも星は見渡せるのかもしれませんね。
