ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

今日もまたかわらず19番。
ずいぶんとこなれてきた感じがするので、今日は部分練習。
テンポが速くなると指が付いていかないところを繰り返し吹いていました。
そういうフレーズがX2残っていてここのところでちゃんと音が出せるようになった時は合格!!
今の時点ではゆっくりならなんとか吹きとおせるのですけど、指示通りallegro vivoで通せるようになるのが目標ですから。
がんばりましょ~~。
ずいぶんとこなれてきた感じがするので、今日は部分練習。
テンポが速くなると指が付いていかないところを繰り返し吹いていました。
そういうフレーズがX2残っていてここのところでちゃんと音が出せるようになった時は合格!!
今の時点ではゆっくりならなんとか吹きとおせるのですけど、指示通りallegro vivoで通せるようになるのが目標ですから。
がんばりましょ~~。
PR


これで秋になってしまうと、夏は短かったんだなあと思ってしまいます。
でも去年までの残暑の厳しさはどうなってしまったんでしょうね。
もしかしたらこれが以前の季節の流れで、去年みたいな暑い夏がおかしかったのかな。でもゲリラ豪雨とか、突然の大雨があったりして、不安定なことには変わりないのかもしれません。
ところで、10日ほど前から左右の肘が少しおかしな具合になっていて、肘が腫れています。原因も思い当たりませんし、普通にしていたら痛みもなく少し重いかな(晴れてるからしょうがないかな)という程度に感じるだけです。様子を見て、これ以上なにかあったらお医者に行かなきゃとは思ってるのですが、変わりなく過ごせているので、なぜかなあと思うばかり。
右も左もというところから、けがなどではなくて、日常やってることが原因なのかなとも思ってしまうので、ちょっと困ってます(-_-;)。
でも去年までの残暑の厳しさはどうなってしまったんでしょうね。
もしかしたらこれが以前の季節の流れで、去年みたいな暑い夏がおかしかったのかな。でもゲリラ豪雨とか、突然の大雨があったりして、不安定なことには変わりないのかもしれません。
ところで、10日ほど前から左右の肘が少しおかしな具合になっていて、肘が腫れています。原因も思い当たりませんし、普通にしていたら痛みもなく少し重いかな(晴れてるからしょうがないかな)という程度に感じるだけです。様子を見て、これ以上なにかあったらお医者に行かなきゃとは思ってるのですが、変わりなく過ごせているので、なぜかなあと思うばかり。
右も左もというところから、けがなどではなくて、日常やってることが原因なのかなとも思ってしまうので、ちょっと困ってます(-_-;)。


音だしからウォーミングアップはそれほど悪くないのかな?
音も少しは安定してきたみたいだし、今は良い音を心がけて音を出すように注意しています。
そのためにはいろんなフルートの演奏も聞かなくちゃ~って、いまさら思ったりしてるのです。
19番は相変わらずですが、今日特に気になったのは高音からダダッと下がっていきなり低音になったときの音がちゃんと出ていないってことでした。
今日の調子なのかもしれないけど、そのあたりもクリアしていかないとねえ。
がんばろ~ぉ。
音も少しは安定してきたみたいだし、今は良い音を心がけて音を出すように注意しています。
そのためにはいろんなフルートの演奏も聞かなくちゃ~って、いまさら思ったりしてるのです。
19番は相変わらずですが、今日特に気になったのは高音からダダッと下がっていきなり低音になったときの音がちゃんと出ていないってことでした。
今日の調子なのかもしれないけど、そのあたりもクリアしていかないとねえ。
がんばろ~ぉ。
