ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

こどもの日だったので、近所の和菓子屋さんに柏餅を買いに行きました。
カウンターの内から店員さんが笑顔で
「売り切れてしまいました、すいません」と言って頭を下げました。
こどもの日だから仕方ないなぁと思っていたら
「今作っていますので、15分くらいでできます」と言葉を続けました。
後で買いに来ますといって店を出ると、小雨混じりの空のほうから忙しそうな鳴き声が聞こえてきました。
もうツバメがやってきてるんだ(^_^)。
しばらくしてまた店に来て柏餅を買うと、
「中のアンコが熱いですからお気をつけてください」と言われました。
出来たての柏餅の熱が受け取った包みから伝わってきてました。
カウンターの内から店員さんが笑顔で
「売り切れてしまいました、すいません」と言って頭を下げました。
こどもの日だから仕方ないなぁと思っていたら
「今作っていますので、15分くらいでできます」と言葉を続けました。
後で買いに来ますといって店を出ると、小雨混じりの空のほうから忙しそうな鳴き声が聞こえてきました。
もうツバメがやってきてるんだ(^_^)。
しばらくしてまた店に来て柏餅を買うと、
「中のアンコが熱いですからお気をつけてください」と言われました。
出来たての柏餅の熱が受け取った包みから伝わってきてました。
PR


ちゃとらの弟一家が帰省してきました。
渋滞に巻き込まれるのがわかってると思うのだけど、東京から高速道路を使って帰ってきたのですが、夕方着く予定が夜中になって着いたそうです。
弟一家には小学生2年生の男の子がいますが、小ちゃとらと遊ぶのがえらく気に入っているようで、昨日今日と朝から一緒にいます。
年齢も離れてるのに、そんなに面白いのかな(笑)。
渋滞に巻き込まれるのがわかってると思うのだけど、東京から高速道路を使って帰ってきたのですが、夕方着く予定が夜中になって着いたそうです。
弟一家には小学生2年生の男の子がいますが、小ちゃとらと遊ぶのがえらく気に入っているようで、昨日今日と朝から一緒にいます。
年齢も離れてるのに、そんなに面白いのかな(笑)。


今日で四月も終わりです。
何もできないままで一か月過ぎて行ってしまいました。
久しぶりに本を読みました。
よしもとばななの「みずうみ」です。
以前に読んだ「ハゴロモ」になにか似た読後感。
のんびりとゆるやかでいて、彼岸と此岸の間をさまようようなお話。
繊細で、そよ風が吹いても散りそうに大きくふわふわとゆれる花のような人たちのお話でした。
何もできないままで一か月過ぎて行ってしまいました。
久しぶりに本を読みました。
よしもとばななの「みずうみ」です。
以前に読んだ「ハゴロモ」になにか似た読後感。
のんびりとゆるやかでいて、彼岸と此岸の間をさまようようなお話。
繊細で、そよ風が吹いても散りそうに大きくふわふわとゆれる花のような人たちのお話でした。
