ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

いろいろとサイトを眺めていたら
指貫もコレクションとして集めている人もいるようです。
陶器のものはいろいろな国で作られていて、絵柄も豊富だし小さいものだから保管も楽だろうし。と思っていたら、指貫コレクション用のケースとかあるような事も書いていた人がいた^^;。
こういうものって、ホント集めだすときりがないんだろうねえ。
絵はがきの古いものもけっこう見かけるます。長く部屋に飾られているフルートの猫のシリーズの絵はがきのあって買うかどうか迷ってしました。(結局買わなかったけどね~(笑)
思いもよらないものが出品されていたり、売られていたり、やっぱりいろいろと眺めているだけでも少しは見聞が広がります^^。
指貫もコレクションとして集めている人もいるようです。
陶器のものはいろいろな国で作られていて、絵柄も豊富だし小さいものだから保管も楽だろうし。と思っていたら、指貫コレクション用のケースとかあるような事も書いていた人がいた^^;。
こういうものって、ホント集めだすときりがないんだろうねえ。
絵はがきの古いものもけっこう見かけるます。長く部屋に飾られているフルートの猫のシリーズの絵はがきのあって買うかどうか迷ってしました。(結局買わなかったけどね~(笑)
思いもよらないものが出品されていたり、売られていたり、やっぱりいろいろと眺めているだけでも少しは見聞が広がります^^。
PR


調子が悪いなと思いながらすごしていた昨日だったけれど
夜、食事をしたらまた2時間後にお腹をくだしてしまいました。
いままで食べてもお腹壊すようなことは一度もなかった食材なので
今回はどう考えても食べ物が悪いのではなくて体の調子のほうが悪いね~。
朝になってもお腹がゴロゴロしているので
整腸剤を飲んでおきましたが・・・
本当に困ったものです。><
ちなみになにかしら夢を見ていた記憶はあるのだけど
内容はまったく覚えていませんでした。ははは^^;。
今日も朝から雨。
東京の方は先程テレビ見たら雪が降っていました。
一日冷えそうです。
夜、食事をしたらまた2時間後にお腹をくだしてしまいました。
いままで食べてもお腹壊すようなことは一度もなかった食材なので
今回はどう考えても食べ物が悪いのではなくて体の調子のほうが悪いね~。
朝になってもお腹がゴロゴロしているので
整腸剤を飲んでおきましたが・・・
本当に困ったものです。><
ちなみになにかしら夢を見ていた記憶はあるのだけど
内容はまったく覚えていませんでした。ははは^^;。
今日も朝から雨。
東京の方は先程テレビ見たら雪が降っていました。
一日冷えそうです。


特に古いものでもないのですがオークションなどで指貫を見て楽しんでいます。
指貫はもちろん裁縫用のもの。自分が子供の頃に家庭科の授業でやった時の、太めの革の指輪みたいなものとはまったく違います。
今見ているのは、指先にはめるカップ状のもので金属製(これは記憶にあるのですが)ではなく陶器で出来ているものです。
陶器なのでいろいろな絵が描かれていて、花や動物、ディズニーのキャラクターから海外の建物などなど。ヨーロッパのものは古いものもありますが、古いものよりも最近のもののほうがいろいろな絵柄があって眺めるのも楽しいです。
日本でも最近はこの形の指貫を使うようになってきたのかな。
おーくしょんで探した時は指貫、シンブルという名になっていましたので、ネットでシンブルと検索するとたくさん出てきます。
別にオークションのものを眺めていなくても画像もたくさんあるので、今後はそちらで眺めることにしようと思っています。
そんな中で拾ってきたサンプル画像を2つ。

これは日本で作られているもの。
そしてこちらはイギリスかな?

騎士とドラゴンの絵柄がいかにもっていう感じです^^。
そうそう、値段は安いもので100円以下でネット販売しています。
上の日本のは400円、ドラゴンのは800円でらくてんで販売しているものの画像です。
で、高いものになると数万? ウエッジウッドの陶器とか!?
ま~なんていうか、そんな高いものには縁も無いですけどねえ(笑)。
指貫はもちろん裁縫用のもの。自分が子供の頃に家庭科の授業でやった時の、太めの革の指輪みたいなものとはまったく違います。
今見ているのは、指先にはめるカップ状のもので金属製(これは記憶にあるのですが)ではなく陶器で出来ているものです。
陶器なのでいろいろな絵が描かれていて、花や動物、ディズニーのキャラクターから海外の建物などなど。ヨーロッパのものは古いものもありますが、古いものよりも最近のもののほうがいろいろな絵柄があって眺めるのも楽しいです。
日本でも最近はこの形の指貫を使うようになってきたのかな。
おーくしょんで探した時は指貫、シンブルという名になっていましたので、ネットでシンブルと検索するとたくさん出てきます。
別にオークションのものを眺めていなくても画像もたくさんあるので、今後はそちらで眺めることにしようと思っています。
そんな中で拾ってきたサンプル画像を2つ。
これは日本で作られているもの。
そしてこちらはイギリスかな?
騎士とドラゴンの絵柄がいかにもっていう感じです^^。
そうそう、値段は安いもので100円以下でネット販売しています。
上の日本のは400円、ドラゴンのは800円でらくてんで販売しているものの画像です。
で、高いものになると数万? ウエッジウッドの陶器とか!?
ま~なんていうか、そんな高いものには縁も無いですけどねえ(笑)。
