ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

久しぶりに朝から雨が降っています。
今まで乾燥注意報が出ていたので、少しは潤うでしょうか?
昨日は晴れていたものの、時間が経つにつれ薄い雲がかかってきてましたから天気は下ってるんだと思って他のですが、雨の音で目が覚めました。
世間様は今日から平日モード。
でも一月はお正月の雰囲気のままでかなりの日数が過ぎてしまうので、慌てないようにしたいものです。
一月行って二月は逃げて三月去ってあっという間に四月、なんて具合に時間が過ぎるのが早いと昔から言われてますからねえ。今年の桜はきれいに見られるのでしょうか?
さて、昨日は2週ぶりに山町を散歩しました。しばらく平地的なところばかりの散歩だったのでかなり息が上がりました。山の麓のお寺まで行くと、まだまだ初詣的な人を見かけたり、山歩きの格好の人が何人もいました。そっか〜この辺りでもちょっとした山歩きになるんだなあと思い直しました。
鐘撞堂のそばを通るといきなりゴォぉぉぉ〜んと割れるような音がしてびっくり。力任せについたんだろうと分かるような割れる音です。あ〜勢いで鐘をついてもいい音は響かないのになあ。
ここは誰でも鐘がつけて、大晦日は鐘の音が未明まで続きます。この時期は音がよく通るので、自宅にいてもしっかり聞こえてくるんですよね。
鐘も基本的には打楽器とおんなじだと思います。どの楽器だって力任せに音をだしたって綺麗な音は出ないのとおんなじですね。
どうせなら心地よく響く音を聴きたいもの・・などと偉そうに思うのでした(笑)。
では今日も良い1日になりますように。
今まで乾燥注意報が出ていたので、少しは潤うでしょうか?
昨日は晴れていたものの、時間が経つにつれ薄い雲がかかってきてましたから天気は下ってるんだと思って他のですが、雨の音で目が覚めました。
世間様は今日から平日モード。
でも一月はお正月の雰囲気のままでかなりの日数が過ぎてしまうので、慌てないようにしたいものです。
一月行って二月は逃げて三月去ってあっという間に四月、なんて具合に時間が過ぎるのが早いと昔から言われてますからねえ。今年の桜はきれいに見られるのでしょうか?
さて、昨日は2週ぶりに山町を散歩しました。しばらく平地的なところばかりの散歩だったのでかなり息が上がりました。山の麓のお寺まで行くと、まだまだ初詣的な人を見かけたり、山歩きの格好の人が何人もいました。そっか〜この辺りでもちょっとした山歩きになるんだなあと思い直しました。
鐘撞堂のそばを通るといきなりゴォぉぉぉ〜んと割れるような音がしてびっくり。力任せについたんだろうと分かるような割れる音です。あ〜勢いで鐘をついてもいい音は響かないのになあ。
ここは誰でも鐘がつけて、大晦日は鐘の音が未明まで続きます。この時期は音がよく通るので、自宅にいてもしっかり聞こえてくるんですよね。
鐘も基本的には打楽器とおんなじだと思います。どの楽器だって力任せに音をだしたって綺麗な音は出ないのとおんなじですね。
どうせなら心地よく響く音を聴きたいもの・・などと偉そうに思うのでした(笑)。
では今日も良い1日になりますように。
PR


今朝も冷えてます。
世間様は今日の日曜日で正月休みが終わりと言う感じなのでしょうか。
こちらとしては特に正月らしいことではお餅を食べたくらいです。
が、昨日暖かな陽射しの中を散歩をしていて「なんだかいいことがありそうな年になるんじゃ無いか?」とふと閃きました(笑)。
なぜそんな根拠もないことを思いついたんだろう。
あれこれ考えながら池の周りを歩いていましたが、
この穏やかな日差しがそう思わせてるのかもしれない、
いや、それよりもお正月という雰囲気かあたりに漂っているからかもしれない。
もしかしたら、新春という感覚がどこかにあるのかな?
な〜んてあれこれと思い巡らせていました。
そして、きっとこれから春になるだろうという期待感が、年明けという時間をおめでたくしているんだろうとのプチ結論を出して家に戻りました。
年齢的にも体の調子は良いとは言えません。先のことに期待するより日々を見つめてその中に色々と見つけていくことに集中しようと思い直しもしました。
それでも気持ちだけは、ちょうど今の時期のように、芽吹の季節のための準備期間なのだと思い続けたいと思うのです。
私は冬が好きです。
寒いのも嫌いじゃない。
けど昨日は思ったのです。
「冬が好きなのは、それが春のための準備期間だから」じゃ無いかなって。
よくあるパターンで、遠足の前の方がワクワクする、みたいな(笑)。
うん^^。
ということで今日も良い1日になりますように。
世間様は今日の日曜日で正月休みが終わりと言う感じなのでしょうか。
こちらとしては特に正月らしいことではお餅を食べたくらいです。
が、昨日暖かな陽射しの中を散歩をしていて「なんだかいいことがありそうな年になるんじゃ無いか?」とふと閃きました(笑)。
なぜそんな根拠もないことを思いついたんだろう。
あれこれ考えながら池の周りを歩いていましたが、
この穏やかな日差しがそう思わせてるのかもしれない、
いや、それよりもお正月という雰囲気かあたりに漂っているからかもしれない。
もしかしたら、新春という感覚がどこかにあるのかな?
な〜んてあれこれと思い巡らせていました。
そして、きっとこれから春になるだろうという期待感が、年明けという時間をおめでたくしているんだろうとのプチ結論を出して家に戻りました。
年齢的にも体の調子は良いとは言えません。先のことに期待するより日々を見つめてその中に色々と見つけていくことに集中しようと思い直しもしました。
それでも気持ちだけは、ちょうど今の時期のように、芽吹の季節のための準備期間なのだと思い続けたいと思うのです。
私は冬が好きです。
寒いのも嫌いじゃない。
けど昨日は思ったのです。
「冬が好きなのは、それが春のための準備期間だから」じゃ無いかなって。
よくあるパターンで、遠足の前の方がワクワクする、みたいな(笑)。
うん^^。
ということで今日も良い1日になりますように。


世間様がお休みだと、こちらは曜日の感覚がなくなってしまいます。
カレンダーもすぐ近くにあるし、マンスリーのノートも毎日使ってるのですが。どうも曜日というのは平日と休日の区別だけしかしていない?
この世は2種類の日に分けられる。平日か休日だ。みたいなのでしょうか。平日は株式市場が開いている日。それ以外は休日なんですね〜。
ちょっと考えたら分かるはずなのに、頭が単純な方へばかり動いてるなあ。それっと元々単純なので考えるよりもひらめき的なところでやってきたからか?と今更振り返って思ったりします。
さてどうなんだろう?
昨日も昼間、これは今年やってみようと思うことが浮かんだのですが、夜になったら忘れてしまってました。あれはなんだったのだろう。まあ忘れたってことはそんなに大した事では無いんだろうと屁理屈を捏ねておきました。
普段の生活の中でも、あまりに当たり前すぎて意識していないことがいくつもあります。
例えばトイレの後で流したかな〜なんて意識してないのにちゃんと流してるとか。夜中にトイレに起きた時には、あれ?流したっけ?と思ってまたトイレに確認に確認に行ってしまうなんてことも時々ありますから^^;。単に寝ぼけ気味だというよりも、日常の一部の行動や考えは自動化されてるんだなあって感じてしまうのです。
あ〜、これは脳ができるだけ働きを省エネ化するために習慣化してる思考や動作を自動的にやってしまうというような話です。こういうのが思考の中で認知バイアスとかいうもの生じさせわけですが、その一種なのかと思うという話なのでした。
あ〜そろそろ放送大学の復習始めないと中旬には試験なのですよ。
それまでは少し集中しなくちゃ。
では今日も良い1日になりますように。
集中できますように(笑)
カレンダーもすぐ近くにあるし、マンスリーのノートも毎日使ってるのですが。どうも曜日というのは平日と休日の区別だけしかしていない?
この世は2種類の日に分けられる。平日か休日だ。みたいなのでしょうか。平日は株式市場が開いている日。それ以外は休日なんですね〜。
ちょっと考えたら分かるはずなのに、頭が単純な方へばかり動いてるなあ。それっと元々単純なので考えるよりもひらめき的なところでやってきたからか?と今更振り返って思ったりします。
さてどうなんだろう?
昨日も昼間、これは今年やってみようと思うことが浮かんだのですが、夜になったら忘れてしまってました。あれはなんだったのだろう。まあ忘れたってことはそんなに大した事では無いんだろうと屁理屈を捏ねておきました。
普段の生活の中でも、あまりに当たり前すぎて意識していないことがいくつもあります。
例えばトイレの後で流したかな〜なんて意識してないのにちゃんと流してるとか。夜中にトイレに起きた時には、あれ?流したっけ?と思ってまたトイレに確認に確認に行ってしまうなんてことも時々ありますから^^;。単に寝ぼけ気味だというよりも、日常の一部の行動や考えは自動化されてるんだなあって感じてしまうのです。
あ〜、これは脳ができるだけ働きを省エネ化するために習慣化してる思考や動作を自動的にやってしまうというような話です。こういうのが思考の中で認知バイアスとかいうもの生じさせわけですが、その一種なのかと思うという話なのでした。
あ〜そろそろ放送大学の復習始めないと中旬には試験なのですよ。
それまでは少し集中しなくちゃ。
では今日も良い1日になりますように。
集中できますように(笑)
