忍者ブログ

ちりぬるをわか

日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

entry_top_w.png
一昨日の介護施設体験の話を母から聞きました。
施設にある器具を一通り試して、こういう運動をすれば良いというおすすめの書面などをもらって帰ってきていました。

内容的には私が考えていた事が主に書かれていたのでまずまず良さそうです。ただ、半日の間に色々とやったので疲れたそうです。
施設の方からは週2回でも大丈夫だと言われたので、無理はしなくてもいいけど2回でもいいのなら行けばいいと話しました。どうやら少しは行く気になったようで、よかったよかった。

ここから先は、また包括センターの人と話をする必要があるので、来週の金曜にセンターの人にきてもうことになりました。そこでケアマネさんと契約するのだということ。

さて、母が持ち帰った書面の中に、A4用紙にプリントされた数独がありました。曰く、施設に来ている人たちが、器具の順番を待っている間に机に置いてやってるのだとか。休憩と頭の体操を兼ねてのことなんでしょう。

でも母は全く初めて見るので、どうやってやるのかもわからないと言います。おそらく簡単な説明はしてもらったと思うんですが、全く未知のものを目の前に置かれて、話が頭に入らなかったんでしょう。

で、母はそのことが気になるのか、施設の話も早々に切り上げてこれはどう解くものか聞いてきました。

とりあえずのルールや解き方を説明していきました。1から9の数字を入れるというのはわかるのですが、2マス以上になると、何度説明してもなぜそこにその数字が来るのかがわからないといいます。
どうやらマスの中数字と縦横の列の関係が理解できていないようなのです。これは馴れもあるので何回でもやって慣れていけばある程度できるようになるから、ということで早速近所のコンビニで初級のナンプレを買ってきてそれを使っても説明。

結局2時間ほど、喉が少し枯れる感じになる程同じことを何度も何度も説明しました。がその時点ではまだわかっていない様子。こんなに時間かけて大変なことを皆さんやってる、大変大変というのが母の反応です。
とりあえず表を見て、抜けてるところに入る数字を書き出す練習からやって慣れていこうということで帰ってきました^^;。

施設で出たもは、かな〜り簡単なのでお年寄り用に用意してるんだなあと思いましたが。まあ、何度もやってるうちに慣れるでしょう?

というようなことが昨日ありました。疲れました(笑)。自分でやる方がずっと簡単だなあ。

今日も暑くなります(確定)。
熱中症対策をしっかりと。

では良い1日になりますように。
PR
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
さても暑い日が続いております。

7月も今日で仕舞い。どんな月だったのかと思い返してもただひたすらに暑いとしか表現ができない。

まず、暑さと老化の合わせ技で体のあちこちにガタがきてる感じが一番かな。
6月末にちょっと気になっていた膝の痛みが今月に入って振り返し、少し前まで痛みが続いていた。お腹の具合も今ひとつで、胃腸が弱ってるなあと感じることが多かったが、数日前はついに胃に痛みが出てきていた。空腹時に胃が痛くて、食べたらマシになるというパターンで、胃酸過多的なもので、自律神経系が弱ってるっぽいな。

その割には、体重は一定内に収まっている。夏バテて体重が減るとしたらもう少し先かな?

夢も順調に見ている。夢は自分のことを考えるとっかかりでもあるのでしっかり振り返るようにしている。その分ノートの書き込みが増えるけどね〜。

その他、今月は、放送大学の試験が無事に終わったねえ。結果はわからないけど、とりあえず無事に終えたというのが大事なのだ、うん(笑)。

今月の振り返りはこんなところかな。

さて、昨夜は大変に寝苦しくて、夜中に何度も目を覚ました。
暑いので敷布団の上に寝ござをしてるのに、それが汗でべとつく感じで目が覚める。それをを繰り返してるうちに朝になっていた。ハァ〜、暑いわ^^;。
そして頭が全然スッキリしないのだった。

まあ、そんなこんなの7月末日。
今日も水分補給を忘れず、無理せず過ごしましょ。

では良い1日になりますよう。
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
夜になっても暑さが続く頃になってます。

このところは雨が全く降る気配もないので、久しぶりに星を見てみようと夜の散歩に出たのでしたが、21時を過ぎても汗がタラタラ、蝉がシャワシャワ鳴いています。
星、と言ってもこのあたりでは一等星、それと二、三等星が何とか見られるかな程度なのですが、それでも見つけると嬉しいですねえ。

昨日はおそらくアークトゥルスが見えていたのかなと思われます。ほかにもパラパラと見えていたけど、せめて星座が結べる程度に見えたらもっとはっきりとわかるのに。まあ、夏の大三角はかろうじてわかるので、そこから辿って推測する程度の星空です。
ここではその程度の星空なので、家に戻るとようつべで星空のライブ中継をよく見ます(笑)。ボ〜ッと見ていると時々流れ星が見えたりして、一瞬の輝きに声が出ます。

不思議なもので、星を見たからどうだというのは全くないのに、時々眺めたくなってしまいます。別に望遠鏡を持っているわけでもないし、肉眼でボ〜ッと眺めてるだけなんですけどね。

それでいえば雑草とかあたりに咲いている花を眺めるのも同じでしょうか。
花も道筋に生えている誰の目にも止まらないようなものです。そんなものを眺めても何もならないと言われる類のものです。ほとんどの人は名前すら知らない。

でもこの際人のことはどうでもいいのです。大事なのは自分がそれを見て何を感じるか、何を考えるかなのですから。

うん^^。

さて今日も朝から酷暑の日差しになってますが、母は無事にリハビリ施設のお迎えで出かけました。バタバタして少し書き込みが遅くなってしまいました。

では今日も良い1日になりますように。
entry_bottom_w.png
<< 前のページ   HOME   次のページ >>
[79]  [80]  [81]  [82]  [83]  [84]  [85]  [86]  [87]  [88]  [89
plugin_top_w.png
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
14
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
ちゃとら
性別:
非公開
職業:
趣味:
音楽
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
リンク
plugin_bottom_w.png
Copyright ちりぬるをわか by ちゃとら All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
アクセスカウンター