ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

今日も時折日差しが出てくる朝になって、梅雨明けと言われてもおかしくないかな。
とりあえず、今日も蒸し蒸しとした暑い日になりそうです。
さて、昨日は放送大学の今期分授業の試験を終わらせました。
50分の試験時間で残り時間がモニタの右上に出てきます。四択の問題なので、それほど大変ではないだろうと思ったら大きな間違いをしてしまう。
モニターの右上の時間ばかり気になる。問題文をすっとばしてしっかり読まずに、選択肢の文章ばかりに気を向けてしまう。
それで「この中で正しいものをえらべ」と「間違ってるものを選べ」という指定を飛ばして間違えてしまう。今までの不合格はそこなのかな、と昨日改めて感じました 。
質問の文章が長いほど、焦って飛ばしがちになる。そして、なぜか「正しいものを選ぶ」のだと思い込んでしまい、一番はじめに目についた正しいものを回答すると他の文章は読まない。
ということが昨日は2つ有りました。う〜ん、10問中ですよ。
文章全部をしっかり読んで理解したらそんな選択はしないのに。昨日は残り時間が少しだけあったので見直している間になんとか2つは発見できたのですが、もしやまだ見落としがあるのではと気になっていても時間いっぱいで終了となりました。
試験中は減っていくタイマーをチラ見しながら「頭が回ってない〜」と何度も思いました。
お疲れおつかれでした。と言いたいところですが、前期不合格分の追試験が残っています。さすがに続けてやる気力もなく、翌日にしようと終えたのでした。
結果は出てのお楽しみですね。終えてしまえばそれ以上は気にしても仕方がないと諦め(笑)がつきます。
ということで今日は午後から追試験分をやってしまいたいと思います。さてどうなるかなあ。
では今日も良い1日になりますように。
とりあえず、今日も蒸し蒸しとした暑い日になりそうです。
さて、昨日は放送大学の今期分授業の試験を終わらせました。
50分の試験時間で残り時間がモニタの右上に出てきます。四択の問題なので、それほど大変ではないだろうと思ったら大きな間違いをしてしまう。
モニターの右上の時間ばかり気になる。問題文をすっとばしてしっかり読まずに、選択肢の文章ばかりに気を向けてしまう。
それで「この中で正しいものをえらべ」と「間違ってるものを選べ」という指定を飛ばして間違えてしまう。今までの不合格はそこなのかな、と昨日改めて感じました 。
質問の文章が長いほど、焦って飛ばしがちになる。そして、なぜか「正しいものを選ぶ」のだと思い込んでしまい、一番はじめに目についた正しいものを回答すると他の文章は読まない。
ということが昨日は2つ有りました。う〜ん、10問中ですよ。
文章全部をしっかり読んで理解したらそんな選択はしないのに。昨日は残り時間が少しだけあったので見直している間になんとか2つは発見できたのですが、もしやまだ見落としがあるのではと気になっていても時間いっぱいで終了となりました。
試験中は減っていくタイマーをチラ見しながら「頭が回ってない〜」と何度も思いました。
お疲れおつかれでした。と言いたいところですが、前期不合格分の追試験が残っています。さすがに続けてやる気力もなく、翌日にしようと終えたのでした。
結果は出てのお楽しみですね。終えてしまえばそれ以上は気にしても仕方がないと諦め(笑)がつきます。
ということで今日は午後から追試験分をやってしまいたいと思います。さてどうなるかなあ。
では今日も良い1日になりますように。
PR


昨夜のこと。
ふと左手に目がとまり、親指側の手首の関節から少し上に小さな丸い膨らみがあるのに気付きました。
あれれ?
これってもしかしてガングリオンかな。
確か一年以上前にも同じところに出来てぷっくり腫れ上がってました。あまりひどく腫れて痛みも 酷いようだったら医者で取ってもらおうとは思っていたのです。
30年くらい前、肩甲骨のあたりにガングリオンが出来て、横になると痛みで眠れない状態になり医者で切開手術してもらったのです。その時は小さめのビー玉くらいにまでなってました。抜糸まで1週間ほどかかりましたっけねえ^^;。
前回、ガングリオンって脂肪の塊みたいなものとも聞いていたし親指の付け根のあたりだし、右の親指を使って揉み解したらましになるかと毎日指圧のように揉んでいました。それでいつの間にか消えてたのですよ。
今回もそれと同じあたりです。
前に比べたらまだ出来たばかりって感じですが、触れると少し痛みがあるのも同じなので、またマッサージをしながら様子を見ることにしました。
一回できると同じところ出来やすい?
一度痛めると同じところがまた痛い的な感で有り得るのかもしれません。
前も思ったのですが、揉みほぐした脂肪って消えてしまったわけじゃないよね?体の中に戻っただけでしょうか?
身のあちこちに脂肪が溜まり気味なので、そこに戻って行った?いやそんな単純なものじゃないとは思うのですが(笑)、余分な脂肪はもっと減らさないと。
日々の運動散歩はそれも目的なのに体型はほとんど変わってない気がします。
さて、こちらでは朝から薄陽がさして来ています。今日も気温が上がるんでしょうね。朝の運動から汗だらけでしたから湿度も高いのでしょう。
水分補給を忘れずに過ごしましょう。
良い1日になりますように。
ふと左手に目がとまり、親指側の手首の関節から少し上に小さな丸い膨らみがあるのに気付きました。
あれれ?
これってもしかしてガングリオンかな。
確か一年以上前にも同じところに出来てぷっくり腫れ上がってました。あまりひどく腫れて痛みも 酷いようだったら医者で取ってもらおうとは思っていたのです。
30年くらい前、肩甲骨のあたりにガングリオンが出来て、横になると痛みで眠れない状態になり医者で切開手術してもらったのです。その時は小さめのビー玉くらいにまでなってました。抜糸まで1週間ほどかかりましたっけねえ^^;。
前回、ガングリオンって脂肪の塊みたいなものとも聞いていたし親指の付け根のあたりだし、右の親指を使って揉み解したらましになるかと毎日指圧のように揉んでいました。それでいつの間にか消えてたのですよ。
今回もそれと同じあたりです。
前に比べたらまだ出来たばかりって感じですが、触れると少し痛みがあるのも同じなので、またマッサージをしながら様子を見ることにしました。
一回できると同じところ出来やすい?
一度痛めると同じところがまた痛い的な感で有り得るのかもしれません。
前も思ったのですが、揉みほぐした脂肪って消えてしまったわけじゃないよね?体の中に戻っただけでしょうか?
身のあちこちに脂肪が溜まり気味なので、そこに戻って行った?いやそんな単純なものじゃないとは思うのですが(笑)、余分な脂肪はもっと減らさないと。
日々の運動散歩はそれも目的なのに体型はほとんど変わってない気がします。
さて、こちらでは朝から薄陽がさして来ています。今日も気温が上がるんでしょうね。朝の運動から汗だらけでしたから湿度も高いのでしょう。
水分補給を忘れずに過ごしましょう。
良い1日になりますように。


昨日から放送大学の試験期間になりました。
9日の期間内にwebで試験を受けなくちゃいけません。がアクセスが混み合ってしまい途中で固まったらどうしよう。時間内に追えない場合はそこまでになるので、それが気になってタイミングを測りかねてます。
でもでもあまりゆっくりもしていられないという気持ちばかりになります。試験を終えるまでのですが責め立てられてる様なチクチクした感じがすっごい嫌なのです。
今回は、前期に合格しなかった科目ももう一度受けられるので、それもあって余計にチクチク感がひどいのです。前回の不合格がよほどショックだったんでしょう(笑)。
心理学系の科目で、特に苦手意識はないし知識が広がって良いなあと思って受けてました。前回の試験も悪くても合格ラインは取れるだろうと思ってたのになあ。逆に慎重さが足りなくて凡ミスをしてしまったか、と色々考えてたら余計に嫌になってくるのです。
あ〜めんどくさいなあ。
と思いつつ、明日か明後日の平日の方がアクセスの人も少ないかなと目論んでいるので、その間に終わらせようと考えてます。
今朝は少し涼し目に感じますが、セミが元気に鳴いています。湿度は相変わらず高くて体を動かすと汗がダラダラ出てきました。
このあと雨降るような予報ですが、その雲の塊が通り過ぎたら梅雨明け宣言も出るのかな。まあ出ても出なくてもすでに夏であることには違いないのです。夏が来たかどうかはセミが教えてくれるものですから(笑)。
いつもの散歩の池にはいろんな種類のとんぼが飛びかっています。赤いのやら黒いのやら塩辛のやら緑と黄色の島っぽいのやら。そういうのを見てると、ああ、もう夏なんだなあって思うのです。
では今日も良い1日になりますよう。
9日の期間内にwebで試験を受けなくちゃいけません。がアクセスが混み合ってしまい途中で固まったらどうしよう。時間内に追えない場合はそこまでになるので、それが気になってタイミングを測りかねてます。
でもでもあまりゆっくりもしていられないという気持ちばかりになります。試験を終えるまでのですが責め立てられてる様なチクチクした感じがすっごい嫌なのです。
今回は、前期に合格しなかった科目ももう一度受けられるので、それもあって余計にチクチク感がひどいのです。前回の不合格がよほどショックだったんでしょう(笑)。
心理学系の科目で、特に苦手意識はないし知識が広がって良いなあと思って受けてました。前回の試験も悪くても合格ラインは取れるだろうと思ってたのになあ。逆に慎重さが足りなくて凡ミスをしてしまったか、と色々考えてたら余計に嫌になってくるのです。
あ〜めんどくさいなあ。
と思いつつ、明日か明後日の平日の方がアクセスの人も少ないかなと目論んでいるので、その間に終わらせようと考えてます。
今朝は少し涼し目に感じますが、セミが元気に鳴いています。湿度は相変わらず高くて体を動かすと汗がダラダラ出てきました。
このあと雨降るような予報ですが、その雲の塊が通り過ぎたら梅雨明け宣言も出るのかな。まあ出ても出なくてもすでに夏であることには違いないのです。夏が来たかどうかはセミが教えてくれるものですから(笑)。
いつもの散歩の池にはいろんな種類のとんぼが飛びかっています。赤いのやら黒いのやら塩辛のやら緑と黄色の島っぽいのやら。そういうのを見てると、ああ、もう夏なんだなあって思うのです。
では今日も良い1日になりますよう。
