ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

未明に雨が降ったのか、起きると外の駐車場が濡れていました。
でも空は少し晴れ間が見え、薄日も指している。湿度が高いことこの上なし。
この後また雨が降るという天気予報ですが、朝の運動ではまたまた汗がダラダラと流れてくるのでした。
さて昨日の話。
近所を散歩していたら、マンションのすぐそばにある幼稚園の子供たちが遠足から戻ってくる所を見かけました。子供達とすれ違って別の方へしばらく歩いて行くと、今度は別の幼稚園の子供たちが列を作って山の方から降ってきていました。このあと駅まで歩くようなのが引率の先生の呼びかけでわかります。
子供たちが「ガンバレ、ガンバレ」と声をかけながら歩いているのはなんとも微笑ましいですね。
そして、10月はやっぱり遠足シーズンなんだろうなあ、と納得したのでした。
散歩から戻って休憩した後は、放送大学の授業を一つやりました。論理学と言うのか、思考についての授業です。
で、この中で数日前にふと気になった用語が出てきました。この授業とは全く関係なく、ふと思いついた英単語だったのですが、今回の授業と合わせてみて、つっかえていたものがストンと落ちて、「あ〜こういう事だったんだ」と理解できた気がしました。おそらくこれでこの用語については忘れることはないでしょう。
同時に、なんだかすごく満足した気分でした。
という事ごとがあって、昨日はとても良い一日だったなあ、と思いながら眠りにつきました。
しかし、それも長くは続かない(笑)。
夜中に何度もトイレ起き。なかなか眠りも浅いまま朝になってこの湿度。
今日は二十四節気の霜降、というのも名ばかりの気温が上がりそうな暑くて怠い朝。
まあ、そんなことを言っていても一日中は始まってるし、気持ちを切り替えて行きましょ。
では良い一日になりますように。
でも空は少し晴れ間が見え、薄日も指している。湿度が高いことこの上なし。
この後また雨が降るという天気予報ですが、朝の運動ではまたまた汗がダラダラと流れてくるのでした。
さて昨日の話。
近所を散歩していたら、マンションのすぐそばにある幼稚園の子供たちが遠足から戻ってくる所を見かけました。子供達とすれ違って別の方へしばらく歩いて行くと、今度は別の幼稚園の子供たちが列を作って山の方から降ってきていました。このあと駅まで歩くようなのが引率の先生の呼びかけでわかります。
子供たちが「ガンバレ、ガンバレ」と声をかけながら歩いているのはなんとも微笑ましいですね。
そして、10月はやっぱり遠足シーズンなんだろうなあ、と納得したのでした。
散歩から戻って休憩した後は、放送大学の授業を一つやりました。論理学と言うのか、思考についての授業です。
で、この中で数日前にふと気になった用語が出てきました。この授業とは全く関係なく、ふと思いついた英単語だったのですが、今回の授業と合わせてみて、つっかえていたものがストンと落ちて、「あ〜こういう事だったんだ」と理解できた気がしました。おそらくこれでこの用語については忘れることはないでしょう。
同時に、なんだかすごく満足した気分でした。
という事ごとがあって、昨日はとても良い一日だったなあ、と思いながら眠りにつきました。
しかし、それも長くは続かない(笑)。
夜中に何度もトイレ起き。なかなか眠りも浅いまま朝になってこの湿度。
今日は二十四節気の霜降、というのも名ばかりの気温が上がりそうな暑くて怠い朝。
まあ、そんなことを言っていても一日中は始まってるし、気持ちを切り替えて行きましょ。
では良い一日になりますように。
PR


外は曇り空です。
少し湿度が高いのか、運動をするとすぐに汗が出てきました。
朝、目が覚めると8時過ぎ。
あ〜、今日も眠りが今ひとつだったかなあと思いつつ起き出してきます。
ここ数日、また体調不良がお腹に来てる感じで、またお腹がすぐに張ってしまう。
体を動かすとよくわかるんですが、腸内でガスが動いている感じというのか、お腹がみょうな音を立てるのです。
特に腹筋に力を入れるプランクなどの運動では速攻でわかります。プランクは1日一回夜にやってるんですが、お腹が張ってくると力を入れてるのが辛くなるのでその度に休憩です。
いや〜、これには少々辟易してます^^;。
8月頃はお腹に来るなんて全くなかったのが、9月で調子が悪くなって以来、断続的に続いてます。夏の疲れなどが蓄積した結果で、今に至ったんでしょうねえ。
で、考えたのは、もう少し運動量を減らして体を休める日も設けないといけないと言うこと。
でもどう運動量を減らすか、と言うのもちゃんと考えておかないと、また偏ってしまいそうなので、ここは少し時間をかけて考えることにしました。
つまりは、まだ具体的に何をどうするか全く決まってない、って事です(笑)。
まあ、問題意識を持つのはとても大事なので、ここからどうやって改善するか。試行錯誤繰り返して良い方向へ持っていければ何よりだと思うのです。
と言うことで、緩めの朝の時間もそろそろ11時になろうとしています。
この後も良い1日になりますように。
少し湿度が高いのか、運動をするとすぐに汗が出てきました。
朝、目が覚めると8時過ぎ。
あ〜、今日も眠りが今ひとつだったかなあと思いつつ起き出してきます。
ここ数日、また体調不良がお腹に来てる感じで、またお腹がすぐに張ってしまう。
体を動かすとよくわかるんですが、腸内でガスが動いている感じというのか、お腹がみょうな音を立てるのです。
特に腹筋に力を入れるプランクなどの運動では速攻でわかります。プランクは1日一回夜にやってるんですが、お腹が張ってくると力を入れてるのが辛くなるのでその度に休憩です。
いや〜、これには少々辟易してます^^;。
8月頃はお腹に来るなんて全くなかったのが、9月で調子が悪くなって以来、断続的に続いてます。夏の疲れなどが蓄積した結果で、今に至ったんでしょうねえ。
で、考えたのは、もう少し運動量を減らして体を休める日も設けないといけないと言うこと。
でもどう運動量を減らすか、と言うのもちゃんと考えておかないと、また偏ってしまいそうなので、ここは少し時間をかけて考えることにしました。
つまりは、まだ具体的に何をどうするか全く決まってない、って事です(笑)。
まあ、問題意識を持つのはとても大事なので、ここからどうやって改善するか。試行錯誤繰り返して良い方向へ持っていければ何よりだと思うのです。
と言うことで、緩めの朝の時間もそろそろ11時になろうとしています。
この後も良い1日になりますように。


昨日は北海道では初雪が降ったとか、なんとも羨ましい事です。
こちらも朝はそれなりに涼しくなってきました。
流石に朝の運動は短パンとTシャツでやってますが、今朝は汗もうっすら出る程度でした。
さて、昨日は無印へ行ってきました。
ミニリュックサック(小物入れ・ポーチ)を買いに行ったのですが、まずはいつもの豆乳ビスケットを買い物かごに入れてからミニリュックを探して店内をうろついてきました。
ちょっと出かける時など、財布や小物をポケットに入れて歩くのが嫌いなんです。そこで適当な大きさのものをずっと探してたんですが、思った大きさの物がなかったんですよね〜。
今回買ったのは、無印のリュックと同じ形での手のひらサイズ。ベルトループなどに吊り下げられるように小さなカナビラがついています。外付けできるこのサイズがポイントなのですよ〜。
中身はティッシュ、小銭、メモ用紙と小さなペン、ミニライトとホイッスルです。これらはずっと入れっぱなしにしてあります。それと飴を2つ。
このミニライトはずっと昔から持ち歩いていて、今使ってるので何代目のライトになるんでしょうか。今は昔よりも小さいけどLEDの明るいライトになりました。
元々が非常用防災用で持ち歩いていて若い頃は滅多に必要なかったのですが、最近は明暗順応が悪くなってるのでちょっと暗い所で使ったりかなり重宝してます^^;。
そのライトも着替えの時にポケットから出さなくちゃいけないのが煩わしかったのですが、これでポケットが空っぽにできて気分すっきりです(笑)。
出かける時は、これらのもの以外にあれこれとバッグに詰め込んでますが、主なものは、持ち歩き防災グッズですね。他にスマホもあるし、財布も入れなくちゃ、あと手拭いや交通カード、携帯トイレやボトルに入れた水も持ち歩きます。
それでも行き先によりバッグの中身は変わるので、出し入れが多いのです。なので変わらず持ち歩くものだけはミニリュックの中に入れて、ズボンに着けておけば入れ忘れを気にしなくて大丈夫。そこそこ丈夫そうだし、長く使えるといいな。
昨日今日と昼間と朝夜の気温差が大きくなってますので、体調に気をつけて過ごしましょう。
では今日も良い1日になりますように。
こちらも朝はそれなりに涼しくなってきました。
流石に朝の運動は短パンとTシャツでやってますが、今朝は汗もうっすら出る程度でした。
さて、昨日は無印へ行ってきました。
ミニリュックサック(小物入れ・ポーチ)を買いに行ったのですが、まずはいつもの豆乳ビスケットを買い物かごに入れてからミニリュックを探して店内をうろついてきました。
ちょっと出かける時など、財布や小物をポケットに入れて歩くのが嫌いなんです。そこで適当な大きさのものをずっと探してたんですが、思った大きさの物がなかったんですよね〜。
今回買ったのは、無印のリュックと同じ形での手のひらサイズ。ベルトループなどに吊り下げられるように小さなカナビラがついています。外付けできるこのサイズがポイントなのですよ〜。
中身はティッシュ、小銭、メモ用紙と小さなペン、ミニライトとホイッスルです。これらはずっと入れっぱなしにしてあります。それと飴を2つ。
このミニライトはずっと昔から持ち歩いていて、今使ってるので何代目のライトになるんでしょうか。今は昔よりも小さいけどLEDの明るいライトになりました。
元々が非常用防災用で持ち歩いていて若い頃は滅多に必要なかったのですが、最近は明暗順応が悪くなってるのでちょっと暗い所で使ったりかなり重宝してます^^;。
そのライトも着替えの時にポケットから出さなくちゃいけないのが煩わしかったのですが、これでポケットが空っぽにできて気分すっきりです(笑)。
出かける時は、これらのもの以外にあれこれとバッグに詰め込んでますが、主なものは、持ち歩き防災グッズですね。他にスマホもあるし、財布も入れなくちゃ、あと手拭いや交通カード、携帯トイレやボトルに入れた水も持ち歩きます。
それでも行き先によりバッグの中身は変わるので、出し入れが多いのです。なので変わらず持ち歩くものだけはミニリュックの中に入れて、ズボンに着けておけば入れ忘れを気にしなくて大丈夫。そこそこ丈夫そうだし、長く使えるといいな。
昨日今日と昼間と朝夜の気温差が大きくなってますので、体調に気をつけて過ごしましょう。
では今日も良い1日になりますように。
