忍者ブログ

ちりぬるをわか

日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

entry_top_w.png
今朝はいつもの時間に目が覚めました。

起きた途端、右肩から首筋にかけて張って、頭の右側が痛くて顔をしかめてしまいました。

なんだろう?

昨日借りた本を寝る前に読んでいたからかな?
それか、昨日は思ったよりも冷えたから?
歩いているとうっすら汗をかいて、風が一層冷たく感じられたのも確かです。
テクテクの時のように汗をかいても体が冷えない程度に動き続けているのなら良かったのかもしれません。

ああ、そうだ。
今朝はかなり冷えこむと昨夜の天気予報でも言っていたからそれで肩が冷えたのかな。

起きて少しして肩を回したり首をほぐしたりしていたら、マシになりましたが、まだ頭の痛みが少し残ってる。血行が悪くなってるなあ^^;。

まあ、そんなこんなで一日始まっています。
今日は暖かくして過ごしましょう。
PR
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
宇宙創世記ロボットの旅 という短編本がありました。
著者はスタニスワフ・レムというポーランドのSF作家で、少し前に読んだ「ソラリス」という長編の作者で有名です。でもこの宇宙創世記はあまり知られていないんだろうなあ。

とても気に入っていた作品だけど、本棚整理の時、30年位上前に買って黄ばんでいたので処分してしまったのです。で、また読みたくなって新たに買おうかどうかとネットで探したら、すでに絶版になっていると知ってショック^^;。
SFとはいいながら、どちらかというとファンタジーっぽいもの。
ロボットで魔法使いの2人組(二人って言うのかな?)が出てきていろいろなところで魔法を使って、・・だいたい失敗するというもの(笑)。
この中で「宇宙中の事を何でも知りたい」という宇宙盗賊の話があって、魔法使いロボットがなんでも知る装置を作ってそこに置いて逃げてきます。盗賊はその情報量の多さに圧倒されて身動きが取れなくなってしまいます。その情報というのがほぼどうでもいい内容ばかりだというのが皮肉なところです。盗賊は光の速さで出てくる情報から目をそむけることも出来ずに情報の渦に巻き込まれてしまうというものでした。これが書かれたのはおそらく1960年代だと思います。まだインターネット情報がどうだとか全く夢にも思わない時代でした。コンピューターはありましたが、それはテープに穴開きの情報が打ち出されるという、それはもう前々時代の遺物のようなものです。そしてこの話の登場人物は絶え間なく出てくる大量のテープに絡まって動けなくなってしまうのです。

今のネット社会を思うと必ずこの話を思い出すのですよね。微々たる情報やらツイッターやら、ホントにどうでもいい情報が多すぎると思う昨今です。そしてそれらに振り回される人たち。

作品が書かれた時代を思うと作者の想像力というのがどれだけすごいかを思い知るのです。で、本取っておけばよかったなあと、改めて後悔><。
絶版だと知ると逆にどうしても読みたくなり、中央図書館にある一冊を借りようと今日はテクテクの代わりに図書館へ行ってきました。

そのかわり少し歩くことにして、乗換駅から向かって中央図書館へ。歩くのはたまにテクテクしている川沿いの遊歩道です。ここをおよそ1.5キロ20分足らずで行きました。相変わらずのフワフワ感なので時折吹いてくる風が気になりましたが無事到着。

図書館で散々探し回った挙げ句見つからず、係の人に聞くと書庫に保管してありますとのこと。つまり古すぎて書棚には並べられない^^;。
出てきたものは1973年の初版でした。そしてページの最後には貸出カードを入れる封筒の中に貸出カードが残っていました。もうすっごく懐かしい感じです(笑)。焼け付いた色のページが時代を語ってました。
ちなみに、手元にあったのは80年になってから再販した文庫本(それもすでに絶版です)。

その後、もう一つの図書館へ向かいました。今度はいつも利用する北口図書館です。道路沿いを調子よく歩ていましたが、思ったよりも距離がある^^;。
後で調べたら4キロ半ほど歩いていました。途中で100均ショップに寄ったりと寄り道もあったので余計そう感じたのでしょう。
北口図書館でも一冊借りて、ついでにウォーキングの本も一冊適当に手にして借りてきました。

結局、初めの駅を出てから帰りの電車に乗るまでおよそ2時間半。移動距離は6キロほどですが、かなり疲れました。もしかしてテクテクよりも疲れたかもしれません^^;。

運動したというほどでもないと思うけど、お疲れ様でした。
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
昨日は本当に疲れていたらしい。

今朝、見た夢を書こうと手帳を開いたら昨日のテクテクの事など、いつも夕方に記録と感想とか、測った血圧とを書いていものが抜け落ちていた^^;。まあ、つどメモ帳に書いたことをまとめて書いているだけなので、後からでも問題は無いんだけど。
それほど体力を使ったようには思わなかったんだけどなあ。


それは置いて、今日も良い天気になりそうです。
朝から時々突風が吹く音が聞こえてくるので、もしかして肌寒い一日になるのかなと思って天気図を見たら西高東低の冬型になってる??
昨日もテクテクしていて、以前撮ったサワヒヨドリの花がすっかり枯れた姿になっていて驚いた。他に見たのは名残にポツポツ花を開いていたアキノキリンソウぐらいだったし、季節は冬に向かっているんだねえ。

で、最近パソコンに向かってると、なんとなく小さなこたつが欲しいなあと思うようになった。
ノートパソコンが置ける程度の一人用のものがあればこの冬は快適に過ごせるな、とか。(笑)

そろそろ冬支度ですかねえ。
体調もぱっと冬仕様に出来るといいのになあ。

では良い一日を。
entry_bottom_w.png
<< 前のページ 次のページ >>
[757]  [758]  [759]  [760]  [761]  [762]  [763]  [764]  [765]  [766]  [767
plugin_top_w.png
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
24
25 26 27 28 29 30 31
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
ちゃとら
性別:
非公開
職業:
趣味:
音楽
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
リンク
plugin_bottom_w.png
Copyright ちりぬるをわか by ちゃとら All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
アクセスカウンター