ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

体が冷たくなってるので、なんとか暖をとろうとしてるのですが、手や指先はなかなかうまい方法がありません。
昨夜はお腹も空いていたし、大丈夫だろうと普通に食事をしたのですが、そのあと思い切りお腹を下しました。^^;
今朝もなんとなく腸のあたりにわだかまりがあるようです。お腹(胃)は空いているんだけどなあ。胃よりも腸のほうが弱いのは子供の頃からの体質なので仕方ないんですが、お腹が空いても食べるものは考えないとダメですねえ。
ということで、今日もダラダラと過ごしましょ。
お腹にはハクキンカイロ入れてます^^。
では良い一日を。
昨夜はお腹も空いていたし、大丈夫だろうと普通に食事をしたのですが、そのあと思い切りお腹を下しました。^^;
今朝もなんとなく腸のあたりにわだかまりがあるようです。お腹(胃)は空いているんだけどなあ。胃よりも腸のほうが弱いのは子供の頃からの体質なので仕方ないんですが、お腹が空いても食べるものは考えないとダメですねえ。
ということで、今日もダラダラと過ごしましょ。
お腹にはハクキンカイロ入れてます^^。
では良い一日を。
PR


ここのところ繰り返し同じ曲を聞いています。
オカリナで吹けるようになりたいと思ってなんとか覚えようとしているのですが、なかなか覚えられないですべ^^;。
A song for youという曲でいろんな人が歌っているので、誰の歌がいいのかから聴き比べて結局カーペンターズの歌に決めました。
もうずいぶん昔ですが、カーペンターズはかなり好きでした。それもあるのですが、この人の歌い方が一番歌詞が聞き取れるというのもあります。英語の発音がきれいなのです^^。
当時、カーペンターズの歌が一番発音が良いと言っていた友だちがいましたが、確かにそうだなと今更思います。
で、何度もしみじみと歌詞を聞いているのですが、今になってようやく歌詞の意味が理解できるというのもあるのだと思いました。
若い頃は歌詞の意味を理解せずにただ音だけ聞いていたのかもしれません。それとも若すぎて理解できなかったのかもしれない。年を取ってからでないと深みがわからないものってあるんですねえ。
もちろん曲の途中にあるサックスのパートは吹けませんが、どんな楽器でも「歌うように吹く(カンタビレ)」が目標なので、きれいな歌い方に近づけるように覚えたいものです。
オカリナで吹けるようになりたいと思ってなんとか覚えようとしているのですが、なかなか覚えられないですべ^^;。
A song for youという曲でいろんな人が歌っているので、誰の歌がいいのかから聴き比べて結局カーペンターズの歌に決めました。
もうずいぶん昔ですが、カーペンターズはかなり好きでした。それもあるのですが、この人の歌い方が一番歌詞が聞き取れるというのもあります。英語の発音がきれいなのです^^。
当時、カーペンターズの歌が一番発音が良いと言っていた友だちがいましたが、確かにそうだなと今更思います。
で、何度もしみじみと歌詞を聞いているのですが、今になってようやく歌詞の意味が理解できるというのもあるのだと思いました。
若い頃は歌詞の意味を理解せずにただ音だけ聞いていたのかもしれません。それとも若すぎて理解できなかったのかもしれない。年を取ってからでないと深みがわからないものってあるんですねえ。
もちろん曲の途中にあるサックスのパートは吹けませんが、どんな楽器でも「歌うように吹く(カンタビレ)」が目標なので、きれいな歌い方に近づけるように覚えたいものです。


ここ数日、体調も今一つではあるのですが
それ以上に気持ちがふさぎがちになってしまい何かをする気力もありませんでした。
この歳になってうつうつするというのとは少し違って、
世間様の出来事やニュースなどいろいろとうっとおしく、また残念に思うことが多々あって、自分の感じ方とずれてしまっているように思えて遮断していたというのが近いかもしれません。世間様というかニュースやネットのニュースを見てるとなんだか腹立たしく思えることだらけで嫌になってしまったという感じです。
とりあえず、お腹も空いてきたし、少し調子が戻ってきた?
まだ少し頭が重いのだけど、これは許容範囲かな。
図書館の本も今日が返却日だったのだけど出かける気力がないので2週間貸出延長しました。
テクテクもお休みになっているのだけど、もう少ししたらまた歩きます。
方丈記の鴨長明のように、いずこかの山中に引きこもったらさぞ楽に暮らせるでしょね(笑)。
ふう~^^;
それ以上に気持ちがふさぎがちになってしまい何かをする気力もありませんでした。
この歳になってうつうつするというのとは少し違って、
世間様の出来事やニュースなどいろいろとうっとおしく、また残念に思うことが多々あって、自分の感じ方とずれてしまっているように思えて遮断していたというのが近いかもしれません。世間様というかニュースやネットのニュースを見てるとなんだか腹立たしく思えることだらけで嫌になってしまったという感じです。
とりあえず、お腹も空いてきたし、少し調子が戻ってきた?
まだ少し頭が重いのだけど、これは許容範囲かな。
図書館の本も今日が返却日だったのだけど出かける気力がないので2週間貸出延長しました。
テクテクもお休みになっているのだけど、もう少ししたらまた歩きます。
方丈記の鴨長明のように、いずこかの山中に引きこもったらさぞ楽に暮らせるでしょね(笑)。
ふう~^^;
