ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

今日もピポピポとオカリナを練習しました。
ウォーミングアップというかオカリナを膝の上においてひざ掛けをのせて5分ほど温めました^^。
卵を温める鶏のような気持ちです(笑)。
それからアルペジオとスケールの練習。
その後はまた枯れ葉の例のフレーズを練習しました。
少しは増しになってきたかなあと思うのですが、やはやり音のつなぎが気になる。
スラーでつなぐ感じでなんとかスムーズに吹きたいのですよねえ。
でもお借りの音質というか音の区切りをうまくやらないとモロモロっとした変な音になってしまうのです。
まあ、オカリナの音の特徴だといえばそうなのだけど。
なんとかうまくつながった音が出せるように頑張ろ~^^。
ウォーミングアップというかオカリナを膝の上においてひざ掛けをのせて5分ほど温めました^^。
卵を温める鶏のような気持ちです(笑)。
それからアルペジオとスケールの練習。
その後はまた枯れ葉の例のフレーズを練習しました。
少しは増しになってきたかなあと思うのですが、やはやり音のつなぎが気になる。
スラーでつなぐ感じでなんとかスムーズに吹きたいのですよねえ。
でもお借りの音質というか音の区切りをうまくやらないとモロモロっとした変な音になってしまうのです。
まあ、オカリナの音の特徴だといえばそうなのだけど。
なんとかうまくつながった音が出せるように頑張ろ~^^。
PR


朝からなんとなく冷たいというのか肌寒いというのか、冷えをひしひしを感じています。
先日の冷えよりはずいぶんとましなはずなのですが・・
冷凍庫の中にいるような、建物全体が冷えてる用な感じです。
いよいよ冬もおしつまってきたのでしょう。ここを乗り切れば春になるという感じですかねえ。
それが原因とは思えないのですが
昨夜は少し寝付けずに過ごしてしまい、浅い眠りを繰り返したようです。
朝、起きるのもいつもよりは遅めで、起きてくると喉が痛い^^;。
眠ってる間に口呼吸してるんでしょうが、空気が乾燥しているのもあるかな^^;。
まあ、今日も暖かくしてのんびり過ごしたいと思います。
では良い一日を。
先日の冷えよりはずいぶんとましなはずなのですが・・
冷凍庫の中にいるような、建物全体が冷えてる用な感じです。
いよいよ冬もおしつまってきたのでしょう。ここを乗り切れば春になるという感じですかねえ。
それが原因とは思えないのですが
昨夜は少し寝付けずに過ごしてしまい、浅い眠りを繰り返したようです。
朝、起きるのもいつもよりは遅めで、起きてくると喉が痛い^^;。
眠ってる間に口呼吸してるんでしょうが、空気が乾燥しているのもあるかな^^;。
まあ、今日も暖かくしてのんびり過ごしたいと思います。
では良い一日を。


朝の良い天気で洗濯物をする気になりました(笑)。
洗濯を干し終えたあと、昼前に一階の郵便受けを身に降りる途中で廊下から空を見上げたら一面の曇り空。
あ~、せっかく洗濯物を干したのに、まあ降らないだけマシかな。
晴れてたら北山に行ってみようと思ったのになあ、と部屋に戻ってきました。
しばらくダラダラしていましたが、洗濯物が気になったのでベランダに出てみると半分くらい雲があるけれども青空も見えていました。
日差しがないので空の青さだけが目立っていました。
結局外へは出ずに、借りてきた本をちょこちょこ読んだ後、オカリナを練習していました。
アルジオかとか枯れ葉の例の指がうまく動かないところなど割と地味に練習したかもです。
少しマシになってきたけど、まだ思うように動いてくれないなあ。
先は長そうですネ^^;。
洗濯を干し終えたあと、昼前に一階の郵便受けを身に降りる途中で廊下から空を見上げたら一面の曇り空。
あ~、せっかく洗濯物を干したのに、まあ降らないだけマシかな。
晴れてたら北山に行ってみようと思ったのになあ、と部屋に戻ってきました。
しばらくダラダラしていましたが、洗濯物が気になったのでベランダに出てみると半分くらい雲があるけれども青空も見えていました。
日差しがないので空の青さだけが目立っていました。
結局外へは出ずに、借りてきた本をちょこちょこ読んだ後、オカリナを練習していました。
アルジオかとか枯れ葉の例の指がうまく動かないところなど割と地味に練習したかもです。
少しマシになってきたけど、まだ思うように動いてくれないなあ。
先は長そうですネ^^;。
