ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

最近すっかりダラダラとした生活リズムになってしまってます。
朝、なかなか布団から出たくなくてゴロゴロしてる間にまたうとうとしてるんですねえ。
朝が冷えてきて、パジャマがわりに着ている半袖Tシャツで起き出すのが辛いのデス(笑)。そのあとの運動も、運動用の半袖Tシャツでやっているので余計に辛い。流石に運動の時も短パンではなくジャージを履いてますが、これだと足が動かしにくいのが不満なのです。
それでも体が温まるまでに随分とかかるようになりました。冬になってますからねえ。
今日もそんなダラダラでもう11時半を過ぎようとしています。
あれこれやることは思い浮かぶのですが、なかなか捗らない。
少し早いけど、2024年のことでまとめられる事もやっておきたいのですが、どうも例の年末効果に影響されて気持ちだけが空回り?
話は変わって(年末とは直に関係はないんですが)今年の2月頃から記録をはじめた「市民毎日歩こう」の温度計チェック表があと一回で完遂になります。全部で309回分の記録です。
なので午後からまた散歩に行って温度計を見てきます。
この表を見るだけで今年は良くやったな〜って感じます。毎日の散歩がこれで終わるわけではありませんが、温度計チェックのためにわざわざ回り道コースの散歩をしてきたというのが頑張った感に繋がってるのかも(笑)。
もちろん日々の運動なので、これからも健康のために続けて行きます。このまま温度計チェックの散歩のために新しい用紙も用意してあるのですが、たまには温度計チェックの寄り道がない散歩があってもいいんじゃ無いかな〜と思うようになってます。
では今日が良い1日になりますように。
朝、なかなか布団から出たくなくてゴロゴロしてる間にまたうとうとしてるんですねえ。
朝が冷えてきて、パジャマがわりに着ている半袖Tシャツで起き出すのが辛いのデス(笑)。そのあとの運動も、運動用の半袖Tシャツでやっているので余計に辛い。流石に運動の時も短パンではなくジャージを履いてますが、これだと足が動かしにくいのが不満なのです。
それでも体が温まるまでに随分とかかるようになりました。冬になってますからねえ。
今日もそんなダラダラでもう11時半を過ぎようとしています。
あれこれやることは思い浮かぶのですが、なかなか捗らない。
少し早いけど、2024年のことでまとめられる事もやっておきたいのですが、どうも例の年末効果に影響されて気持ちだけが空回り?
話は変わって(年末とは直に関係はないんですが)今年の2月頃から記録をはじめた「市民毎日歩こう」の温度計チェック表があと一回で完遂になります。全部で309回分の記録です。
なので午後からまた散歩に行って温度計を見てきます。
この表を見るだけで今年は良くやったな〜って感じます。毎日の散歩がこれで終わるわけではありませんが、温度計チェックのためにわざわざ回り道コースの散歩をしてきたというのが頑張った感に繋がってるのかも(笑)。
もちろん日々の運動なので、これからも健康のために続けて行きます。このまま温度計チェックの散歩のために新しい用紙も用意してあるのですが、たまには温度計チェックの寄り道がない散歩があってもいいんじゃ無いかな〜と思うようになってます。
では今日が良い1日になりますように。
PR


今日も朝からバタバタです。
何がどうだ、ってことでは無いんだけどねえ。なんだろ?この気忙しさ。
ふと気になったことが頭から離れなくて、そちらに意識が向いて他のことが手につかない様な気分になってます。
急ぐ必要もないし、急いだところでどうってこともないのになあ。
う〜ん、気持ちに余裕がないというよりも、頭が働いてな感じです(笑)。
昨日もそんな感じで、少し前に買った小さなハサミがどこへ行ったのかで探し回ってしまいました。時間をかけて探し回ったけど見つからず。
ちょっとした時に使えるので持ち歩いていたのは確かなのです。長さが4センチほどの小さなデザインもので、実用もできるけどストラップの代わりにつけていたのです。もしかしたら財布を使う時などに一緒に出てきて落ちたのかもしれません。同じものはもう販売されていないのが残念です。
散歩の時は特にですが、サコッシュの中にあれこれと詰め込んでますのでそれも原因かも。絆創膏やら非常用のホイッスルとかマスク、予備の手拭いやウエットティッシュ。非常用の小さなようかんとか小銭。いわば防災ポーチ的なもので、小さなハサミのその防災用品的なものでした。
また別のものを探さなくちゃな〜。
ということで、今日もなんだか知らないけど11時を過ぎようとしています。
毎朝の運動で時間がかかり過ぎてるのかもなあ。それでこんな時間にとか言ってたら自分で忙しなくしてしまってるだけか〜(笑)。
ま〜そんなこんなですが、今日も良い1日になりますように^^。
何がどうだ、ってことでは無いんだけどねえ。なんだろ?この気忙しさ。
ふと気になったことが頭から離れなくて、そちらに意識が向いて他のことが手につかない様な気分になってます。
急ぐ必要もないし、急いだところでどうってこともないのになあ。
う〜ん、気持ちに余裕がないというよりも、頭が働いてな感じです(笑)。
昨日もそんな感じで、少し前に買った小さなハサミがどこへ行ったのかで探し回ってしまいました。時間をかけて探し回ったけど見つからず。
ちょっとした時に使えるので持ち歩いていたのは確かなのです。長さが4センチほどの小さなデザインもので、実用もできるけどストラップの代わりにつけていたのです。もしかしたら財布を使う時などに一緒に出てきて落ちたのかもしれません。同じものはもう販売されていないのが残念です。
散歩の時は特にですが、サコッシュの中にあれこれと詰め込んでますのでそれも原因かも。絆創膏やら非常用のホイッスルとかマスク、予備の手拭いやウエットティッシュ。非常用の小さなようかんとか小銭。いわば防災ポーチ的なもので、小さなハサミのその防災用品的なものでした。
また別のものを探さなくちゃな〜。
ということで、今日もなんだか知らないけど11時を過ぎようとしています。
毎朝の運動で時間がかかり過ぎてるのかもなあ。それでこんな時間にとか言ってたら自分で忙しなくしてしまってるだけか〜(笑)。
ま〜そんなこんなですが、今日も良い1日になりますように^^。


今朝は今シーズン一番の冷え込みになっているそうです。
朝の運動もなかなか体が温まらないので、一枚余分に着混んでやっていました。気温が低いとエネルギーを使うからなのか、ここ何日かは朝の運動がキツく感じられます。
昨夜ですが、18時ごろにマンションの屋上に上がってみました。
昼間はにわか雨が降ったりと曇りがちだったのですが、夜には雲が切れて綺麗に月が見えていました。が・・・すでに土星は見えない状況。
食は18時20分頃からで、土星と月がかなり近くなって、月の輝きで土星が見えなくなっていたのでした。肉眼で見えるとか書いてしまいましたが、ウソでした^^;。
手持ちの小さな望遠鏡(鳥見で使う簡易のもの)で月を見ると、月のすぐ上に針でつついた程の小さな光点がありました。
それが土星です。
これじゃ肉眼じゃ無理だ。
それに加えてかなり冷えを感じて、そのままじっと望遠鏡を覗いていられないので家に戻り国立天文台のライブ配信を見ることにしました。
その後、1時間ほどタブレット越しに月が土星を隠す様子や、隠れている間に他の天体の様子なども配信してくれたので、それらを見て過ごしました。
次に日本で土星食が見られるのは2037年、13年後だそうです。
さて、昨夜寝る前に手帳をあれこれよしなしごとを書いていて、
「あれ?もう12月も8日が終わろうとしてる。なんだか早いなあ?なんでこんなに早く感じるんだろうと。これはきっと12月に入って年末が近づいたという心理効果が働いているに違いない。
そうだ、こういう『12月に入ると時間が早く過ぎる気がする』というのを年末効果と呼んでもいいんじゃないか?」
なんて、ちょっと真面目に考えてしまいました(笑)。
では今日も良い1日になりますように。
朝の運動もなかなか体が温まらないので、一枚余分に着混んでやっていました。気温が低いとエネルギーを使うからなのか、ここ何日かは朝の運動がキツく感じられます。
昨夜ですが、18時ごろにマンションの屋上に上がってみました。
昼間はにわか雨が降ったりと曇りがちだったのですが、夜には雲が切れて綺麗に月が見えていました。が・・・すでに土星は見えない状況。
食は18時20分頃からで、土星と月がかなり近くなって、月の輝きで土星が見えなくなっていたのでした。肉眼で見えるとか書いてしまいましたが、ウソでした^^;。
手持ちの小さな望遠鏡(鳥見で使う簡易のもの)で月を見ると、月のすぐ上に針でつついた程の小さな光点がありました。
それが土星です。
これじゃ肉眼じゃ無理だ。
それに加えてかなり冷えを感じて、そのままじっと望遠鏡を覗いていられないので家に戻り国立天文台のライブ配信を見ることにしました。
その後、1時間ほどタブレット越しに月が土星を隠す様子や、隠れている間に他の天体の様子なども配信してくれたので、それらを見て過ごしました。
次に日本で土星食が見られるのは2037年、13年後だそうです。
さて、昨夜寝る前に手帳をあれこれよしなしごとを書いていて、
「あれ?もう12月も8日が終わろうとしてる。なんだか早いなあ?なんでこんなに早く感じるんだろうと。これはきっと12月に入って年末が近づいたという心理効果が働いているに違いない。
そうだ、こういう『12月に入ると時間が早く過ぎる気がする』というのを年末効果と呼んでもいいんじゃないか?」
なんて、ちょっと真面目に考えてしまいました(笑)。
では今日も良い1日になりますように。
