忍者ブログ

ちりぬるをわか

日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

entry_top_w.png
まず、昨日の歯科検診は問題なく終わりました。

いや~ホッとしますねえ。
虫歯もなかったし、歯茎の状態もたいして変わらずで、引き続きしっかり歯磨きをしましょうということでした。
次回は来年の3月始めです。早速新しいマンスリー手帳に書き込んでおきました^^。

その後がなんだかダラダラぐだぐだと過ごしてしまい気がついたら夕方前。散歩しいなかったので、ご近所池の周りを一周1.4キロ歩いてきました。のんびり歩いていたので20分くらい歩いたかなあ。5時を過ぎていてあたりはすっかり暗くなっていました。空には星が輝いていて、西の方の低い位置にひときわ明るく輝くのは金星か、あと南の少し見上げる高さには木星でしょうね。
街灯やら住居の明かりであまり見えないけど、目を凝らしているとポツポツと他の星も見えてきました。
もう暗くなるのもすっかり早くなってるんだなあって、思いながら帰ってきました。

夕食を食べた後、シャワーをしてから布団に潜り込んだのですが、そこからが更にダラダラと寝付けず。鼻ぷちもできてるし、調子は悪いほうだからなあと自分に言い聞かせて布団の上でゴロゴロ過ごし、眠れそうな感じとハッと目が覚める状態を何度もくりかえしてました。

結局眠れたのは日付が変わった随分後のようです。
今朝も、子どもたちが玄関を出入りする音は聞こえていたのですが、はっきりと起きられずに7時過ぎになってました。

鼻の上のほうから額にかけてくしゃくしゃした感じがあります。鬱陶しいなあ。これも散髪した余波でしょうか^^;。

まあ、そんなこんなんですので、今日ものんびりと過ごそうと思います。

では良い一日を。
PR
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
そろそろ髪の毛が鬱陶しくなってきてたので散髪に行きました。

少し刈り上げてすっきりした気分。帰りは手前の駅で降りててくてくひと駅分散歩しました。かなりひんやりとしていたけど、気持ちよく歩けました。

家に戻って、散髪もしたし散歩で少し冷えたか、シャワーをしようと風呂場に入って蛇口をひねって温かいお湯が出るのを待ちました。・・が、お湯が出てこない。
う~ん、水道管とかもかなり冷えてるのかな とひんやりした風呂場でしばらく待ってたのですが、冷えてきたので一旦服を着て、台所の給湯器の様子を見に行きました。

流し場の蛇口をひねると一度はお湯の表示になるのですが、少しすると消えてしまい、エラーメッセージが出ます。
故障かと思ってガスサービスセンターに電話して確認したのですが、給湯器本体の異常というより、給湯器から出ている排気ダクトのファンが上手く回っていない時に起こると言われました。今朝まで何事もなく使えていたので、いきなりファンがおかしくなったわけではないのでしょうから電源をオンオフで戻ることがあるとのこと。それで何度もつけたり消したらしてましたが、それでもダメ。
こうなったら点検に来てもらうしか無いかな・・・でもその間、お湯が使えない。う~ん、どうしよう?・・・と最後にダメ元でコンセントを差し替えてみたら、なんと使えるようになりました^^;。
一体何がなんだかわかりませんが、コンセントの先込みがきちんとできてなかったのかな?
でもこの間、半そでのTシャツであれこれやってたからか、かなり体が冷えてしまいました。

その後も給湯器は何事もなく動いてますが、こちらはこの騒ぎ?でなんだか熱っぽくなってしまって、夜もなかなか寝付けなくなりました。
結局寝たのは日付が過ぎてしばらくしてからで、今朝は起きられるかなと思ったらいつもの時間に目を覚ましました。

少し鼻がグズグズしてます。それと右の鼻の縁にいつもの鼻ぷちができてます。あらら、風邪引いちゃったかな~。いつもこの鼻ぷちができると風邪症状事態は軽度で終わるので良いのですが、でも鼻が痛いのがねえ。というか鼻ぷち風邪と名付けてもいいのでは??(笑)
どっちにしても困ったもんだなあ^^;。

さてさて。
今日は10時から歯科健診です。寝不足になってるから診察中に寝てしまわないといいのだけど。

では良い一日を。
風邪がひどくならないよう暖かくしてすごしましょ^^;。
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
6時前です。まだ外は暗いの様子は見ていませんが、部屋にいてもこの後もあまり気温が上がらなさそうな感じがしています。

目が覚めたらお腹が空いていたので、早速朝食にオートミールを食べながらパソコンを見ています。ゆ~っくりと食べようにしているので、ついついパソコンを眺めながらなのです^^;。
そうやっている間に、昨日何があったかな~と思い返したり、ここに書くことを考えたりしてるいます。

11月も残り一週間を切ったので、そろそろ来年用のマンスリー手帳を準備しなくちゃ。今度は市販の安いマンスリーノートを使おうと考えて買ってきています。
今年、おまけマンスリー帳に体重と運動したなどのメモを書いていたのですが、ひと目で見られるのは便利だと、使っていて感じましたので、来年も同じようなスタイルでやってみます。

12月になってからと考えていたのですが、市販の手帳やノートって該当年の前後の月も入ってるんですよね。今手元にあるのはコクヨのキャンパスノート。マンスリーのもので12月始まりの2023年の1月分までなってるので、今のうちにどう使うか決めるつもりで買いました。

日々のこと日記的な事は、いつもの分厚い手帳に書いてますが、いちいちページを繰らないと見られません。それに分厚いとは言っても5ヶ月ほどで書き切ってしまうので、こういった薄手の別ノートで手軽に一覧で見られるのは便利です。
ただ、手帳やノートばかり増やしても仕方が無いので主に使うのは分厚いノート。体重などの変化はひと目で分かりやすいほうが良いのでマンスリーノートという使い分けをします。

今年は単に殴り書きになってました、でもカレンダーのページだけでは足りないので、後ろの普通のノートのページに書く事も決めたほうが見返すときに分かりやすいので、その準備をしています。

それとこのノートがあると卓上カレンダーの代わりにもなるのが便利かなって思いました(笑)。

まあ、来年用だけど、鬼が笑うような先ではないし、いっかな~^^。

ではでは今日も良い日になりますように。
entry_bottom_w.png
<< 前のページ 次のページ >>
[396]  [397]  [398]  [399]  [400]  [401]  [402]  [403]  [404]  [405]  [406
plugin_top_w.png
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
23 24 25 26 27 28 29
30
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
ちゃとら
性別:
非公開
職業:
趣味:
音楽
plugin_bottom_w.png
Copyright ちりぬるをわか by ちゃとら All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
アクセスカウンター