ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

今朝も起きられませんでした。
気がついたら8時を過ぎていて、それからダラダラと起き上がり、ゆ~っくりと動いて朝のオートミールの用意をして先程食べ終わると9時半を過ぎてました。
昨夜も遅くまでようつべの動画を見てしまいました。
今は肉離れについての動画をあれこれ見てます(笑)。こういう動画はだいたい鍼灸など身体に関わる仕事をしてる人が作ってるのすが、動画にによって微妙に違うんですよね。
その違いは動画を作った治療院やスポーツトレーナーなりの考え方なんでしょうけど、どれを参考にするのが良いのか迷ってしまいます。なので次々と見てしまうんですよねえ^^;。
まあ、こういうのを参考にするのは、一つの医者にかかるよりもずっと参考になると思う。セカンドオピニオンじゃないけど、複数の人の考え方、それぞれ少しずつ違っていても、そこに共通の考えを見つけられたら、それが今の治療ではまず間違がないことだと言えるわけですから。
で、一つ言えるのは、治るのにはかなり時間がかかるということですね(笑)。少なくとも一ヶ月程度はおとなしくするのがベターだということでした。
朝起きるのが遅くなると午前中はあっという間に過ぎてしまいます。まあ今は特に何かすることもないので時間を気にすることもないんだけどなあ。
さて、そんな今朝も冷えてます。
昨日も日中、雪がちらついたと子供がいっていましたが、明日が大寒なのでそろそろ一年で一番冷え込む頃なんでしょねえ。
で、大寒は甘酒の日ですなんてことがスーパーのチラシに書いてあって、いつの間にそんな日が出来たんだろうと思ってしまったのですが。とりあえず今日も同じくらい冷え込みそうです。
今日は晴れているので、雪がちらつくということはなさそうかな。
とにかく家の中にいるので暇な気がしてます(笑)。
散歩ってとってもいい気分転換になってたんだなあと改めて思う今朝なのでした。
では良い一日を。
気がついたら8時を過ぎていて、それからダラダラと起き上がり、ゆ~っくりと動いて朝のオートミールの用意をして先程食べ終わると9時半を過ぎてました。
昨夜も遅くまでようつべの動画を見てしまいました。
今は肉離れについての動画をあれこれ見てます(笑)。こういう動画はだいたい鍼灸など身体に関わる仕事をしてる人が作ってるのすが、動画にによって微妙に違うんですよね。
その違いは動画を作った治療院やスポーツトレーナーなりの考え方なんでしょうけど、どれを参考にするのが良いのか迷ってしまいます。なので次々と見てしまうんですよねえ^^;。
まあ、こういうのを参考にするのは、一つの医者にかかるよりもずっと参考になると思う。セカンドオピニオンじゃないけど、複数の人の考え方、それぞれ少しずつ違っていても、そこに共通の考えを見つけられたら、それが今の治療ではまず間違がないことだと言えるわけですから。
で、一つ言えるのは、治るのにはかなり時間がかかるということですね(笑)。少なくとも一ヶ月程度はおとなしくするのがベターだということでした。
朝起きるのが遅くなると午前中はあっという間に過ぎてしまいます。まあ今は特に何かすることもないので時間を気にすることもないんだけどなあ。
さて、そんな今朝も冷えてます。
昨日も日中、雪がちらついたと子供がいっていましたが、明日が大寒なのでそろそろ一年で一番冷え込む頃なんでしょねえ。
で、大寒は甘酒の日ですなんてことがスーパーのチラシに書いてあって、いつの間にそんな日が出来たんだろうと思ってしまったのですが。とりあえず今日も同じくらい冷え込みそうです。
今日は晴れているので、雪がちらつくということはなさそうかな。
とにかく家の中にいるので暇な気がしてます(笑)。
散歩ってとってもいい気分転換になってたんだなあと改めて思う今朝なのでした。
では良い一日を。
PR


今朝も冷えてますが、このあと今月いっぱいくらいはこれくらい冷える日が出てきそうな天気予報になってます。
しばらくは家の中でなのですが、部屋の仲間でシンシン冷える日が続くのが一番つらいなあ。じっとしているのが一番冷えを感じてしまいますからねえ。
昨日は時間をもてあましてしまい、放送大学の試験問題も終わらせてしまいました。解答用紙を郵送する準備まで終わらせました。あとは家族に頼んでポストに入れてもらわなくては。
ん~,外へ出られないって不便だなあって今更思うのですよね。
一昨年はコロナ禍の事もあってほとんど外へは出ずに引きこもってましたが、出たくても出られない今の状況とは違って、用事があればいつでも動けたのが大きな違い。今は動きたくても動けないのが余計に不便に感じてしまいます。
このところずっと散歩したりを続けてましたから、余計にそう感じるのかもしれません。
この肉離れ。医者に行くかどうかちょっと考えましたが止めにしました。
肉離れで医者に行っても、湿布と痛み止めがでるくらいでしょう。まあ、今の状態なら松葉杖をおすすめされると思いますが、それで診察料取られるだけなのがバカみたいなので^^;。
まあ、複雑骨折とかなら医者に行くべきなのでしょうけど、肉離れは怪我というよりも傷の一種ですから、自然に治るのを待つしかないんです。自然治癒ってやつです。
例えて言えば、膝擦りむいたのと一緒です。それが筋肉の中で起こって、外からは分からないことや治るのに時間がかかるのが大きな違いですが、膝擦りむいても医者は治せません。せいぜい消毒して塗り薬をもらうくらいです。
ただ肉離れは治るまでに時間がかかるので、治りきるまでじっと我慢ができるかどうかなんですよね。
医者に通えば医者の口から動かないほうが良いと言ってくれるでしょう。専門感の他人に言われてたほうが守れる人もたしかにいます。ただ人それでも我慢できず(守らず)に動いちゃう人もいるでしょ。
私は人に言われるよりも自分の意思を守りたい、そういう我慢比べをしようとしてるのかもしれません。あはは^^;
う~ん、我ながら変な人だぁ。
さて、今日は満月なのだそうですよ。きっと晴れた空に寒々と輝く月が見られるんだろうなあ。動けないのが残念^^;。
では良い一日を。
しばらくは家の中でなのですが、部屋の仲間でシンシン冷える日が続くのが一番つらいなあ。じっとしているのが一番冷えを感じてしまいますからねえ。
昨日は時間をもてあましてしまい、放送大学の試験問題も終わらせてしまいました。解答用紙を郵送する準備まで終わらせました。あとは家族に頼んでポストに入れてもらわなくては。
ん~,外へ出られないって不便だなあって今更思うのですよね。
一昨年はコロナ禍の事もあってほとんど外へは出ずに引きこもってましたが、出たくても出られない今の状況とは違って、用事があればいつでも動けたのが大きな違い。今は動きたくても動けないのが余計に不便に感じてしまいます。
このところずっと散歩したりを続けてましたから、余計にそう感じるのかもしれません。
この肉離れ。医者に行くかどうかちょっと考えましたが止めにしました。
肉離れで医者に行っても、湿布と痛み止めがでるくらいでしょう。まあ、今の状態なら松葉杖をおすすめされると思いますが、それで診察料取られるだけなのがバカみたいなので^^;。
まあ、複雑骨折とかなら医者に行くべきなのでしょうけど、肉離れは怪我というよりも傷の一種ですから、自然に治るのを待つしかないんです。自然治癒ってやつです。
例えて言えば、膝擦りむいたのと一緒です。それが筋肉の中で起こって、外からは分からないことや治るのに時間がかかるのが大きな違いですが、膝擦りむいても医者は治せません。せいぜい消毒して塗り薬をもらうくらいです。
ただ肉離れは治るまでに時間がかかるので、治りきるまでじっと我慢ができるかどうかなんですよね。
医者に通えば医者の口から動かないほうが良いと言ってくれるでしょう。専門感の他人に言われてたほうが守れる人もたしかにいます。ただ人それでも我慢できず(守らず)に動いちゃう人もいるでしょ。
私は人に言われるよりも自分の意思を守りたい、そういう我慢比べをしようとしてるのかもしれません。あはは^^;
う~ん、我ながら変な人だぁ。
さて、今日は満月なのだそうですよ。きっと晴れた空に寒々と輝く月が見られるんだろうなあ。動けないのが残念^^;。
では良い一日を。


昨日は疲れてしまい、夜は少し早めに寝ました。
多分一日中、右足だけに負荷がかかっていたというのが疲れの原因なんじゃないかな。
夜になると足がだるくほどで、どんだけ体力使い果たしてたのか^^;。
そのおかげで今朝は5時過ぎに起きられました。
うん、今日1月17日は阪神大震災から27年目なのでよ。
27年はもう随分前なのかもしれないけど、それでも忘れません。今朝も時間になるとあちこちで追悼式が行われたと思います。
それとは別に、一体、毎日何度、立ったり座ったりして過ごしてるのかとも思いました。昨日一日、片方の足がちゃんと使えない状態で過ごして、なにげに動けるのが有り難いことなんだろうって思いましたねえ。
多分同じことは前に肉離れしたときも思ったんでしょうけど、治ってしまうとすぐに忘れてしまう。忘れずにいられたら、改めて思うなんてこともないわけですからねえ。
そういったいろんな思いを忘れずに過ごさなくちゃいけないのになあ。
う~ん、この怪我は気持ち的には凹んでないのですが、いつになったら動けるのかなというのはあります。普段から怪我しないような意識付けが必要なお年頃なのだとも思いました。その予防のためにも出来るだけ体力が衰えないように日頃から身体を動かすのも大事だなあ。
今の状況でも(足を使わずに)出来る体力づくりを調べなくちゃって思うのですよ。
できるだけ身体を動かしましょうね。
では良い一日を~^^。
多分一日中、右足だけに負荷がかかっていたというのが疲れの原因なんじゃないかな。
夜になると足がだるくほどで、どんだけ体力使い果たしてたのか^^;。
そのおかげで今朝は5時過ぎに起きられました。
うん、今日1月17日は阪神大震災から27年目なのでよ。
27年はもう随分前なのかもしれないけど、それでも忘れません。今朝も時間になるとあちこちで追悼式が行われたと思います。
それとは別に、一体、毎日何度、立ったり座ったりして過ごしてるのかとも思いました。昨日一日、片方の足がちゃんと使えない状態で過ごして、なにげに動けるのが有り難いことなんだろうって思いましたねえ。
多分同じことは前に肉離れしたときも思ったんでしょうけど、治ってしまうとすぐに忘れてしまう。忘れずにいられたら、改めて思うなんてこともないわけですからねえ。
そういったいろんな思いを忘れずに過ごさなくちゃいけないのになあ。
う~ん、この怪我は気持ち的には凹んでないのですが、いつになったら動けるのかなというのはあります。普段から怪我しないような意識付けが必要なお年頃なのだとも思いました。その予防のためにも出来るだけ体力が衰えないように日頃から身体を動かすのも大事だなあ。
今の状況でも(足を使わずに)出来る体力づくりを調べなくちゃって思うのですよ。
できるだけ身体を動かしましょうね。
では良い一日を~^^。
