ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

勤めていた頃にちまちまと溜めたおこずかいを元手にやっている株式ですが、2006年度の取り引きが終わりました。
本年度の株式の売買は昨日で最終ですので今年の収支を考えてみました。(それ以降は来年度の引き渡しのため、来年度扱いなのです)
本年度の株式の売買は昨日で最終ですので今年の収支を考えてみました。(それ以降は来年度の引き渡しのため、来年度扱いなのです)
PR
”今年の株式の収支”のつづきはこちら


先週、胃のポリープの細胞を2ケ所とって検査した結果が分かりました。
5段階で病状をあらわすようで、5が一番重いというか、悪い状況で、ひらたくいえばガンなのだそうです。
ちゃとらの場合は2ケ所とも2で、検査結果の表を見せてもらいましたが、炎症性浸透細胞と書かれていました。炎症性なので、「荒れている胃」がこのような胃壁の状態になる原因なのだと判断できます。
1、2は全然心配のないもので、このまま薬を続けて飲んでいれば治ります、と言われました。これからまた炎症を抑える薬を2ヶ月近く飲み続けて、飲み終わったらピロリ菌の検査(息をはくだけでわかるのだそうです)に来て下さいと言われました。
その後、炎症が治っているかどうかの内視鏡検査をしておいた方がよいと思います、とも言われてちょっと引きました(笑)。でも、その時はその時でまた検査しようと思います(;_;)。
で、肝心ののどの状態ですが、結局何も分からないままです(笑)。いろいろと調べて異状がないようですので、気になるのなら心療内科もありますので、診察を受けられたらどうですか、とも言われました。多分そんな事になるのでは…と思っていたとおりで、内心笑ってしまいましたよ。
5段階で病状をあらわすようで、5が一番重いというか、悪い状況で、ひらたくいえばガンなのだそうです。
ちゃとらの場合は2ケ所とも2で、検査結果の表を見せてもらいましたが、炎症性浸透細胞と書かれていました。炎症性なので、「荒れている胃」がこのような胃壁の状態になる原因なのだと判断できます。
1、2は全然心配のないもので、このまま薬を続けて飲んでいれば治ります、と言われました。これからまた炎症を抑える薬を2ヶ月近く飲み続けて、飲み終わったらピロリ菌の検査(息をはくだけでわかるのだそうです)に来て下さいと言われました。
その後、炎症が治っているかどうかの内視鏡検査をしておいた方がよいと思います、とも言われてちょっと引きました(笑)。でも、その時はその時でまた検査しようと思います(;_;)。
で、肝心ののどの状態ですが、結局何も分からないままです(笑)。いろいろと調べて異状がないようですので、気になるのなら心療内科もありますので、診察を受けられたらどうですか、とも言われました。多分そんな事になるのでは…と思っていたとおりで、内心笑ってしまいましたよ。

”検査の結果”のところで、ところで


先ほど、ようやく抗生物質一週間分を飲み終えました。お腹の調子がそうとうきつくなってきて、あと2日、あと1日と待ち遠しかったデス。
今日はまだ調子が戻らないかも知れませんが、とりあえず今夜はもう飲まなくてもいいから、回復していくでしょう。
このあと病院へ検査結果を聞きに行くのですが、その前にさきほどから稼動している洗濯機の中身を干してからにします。
さてどんな結果が出てるのかな?
どんな結果でも、良い方へ流れていると信じたいと思ってマス。
今日はまだ調子が戻らないかも知れませんが、とりあえず今夜はもう飲まなくてもいいから、回復していくでしょう。
このあと病院へ検査結果を聞きに行くのですが、その前にさきほどから稼動している洗濯機の中身を干してからにします。
さてどんな結果が出てるのかな?
どんな結果でも、良い方へ流れていると信じたいと思ってマス。
