忍者ブログ

ちりぬるをわか

日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

entry_top_w.png
昨夜は早めに寝たら、夜中に何度か目を覚ましてしまいました。明け方には長い夢を見て、それを夢日記に書いてからまた寝ると、今度は8時半を過ぎていました。

今度は目がさめる時に、友人と京都のあまり知られていない屋敷の中にある庭を眺めるという夢を見ていました。昨夜寝る前に、京都の寺町通にある楽器屋の事を考えてたからかしらん、と思いました。
和楽器やら民族楽器が置かれた店内で、友人と一緒だったのです。近くには移転した本能寺があったりしました。

もっとも夢の方はぜんぜん楽器とは関係ないと思うのですが(笑)。たくさんの部屋がある屋敷で、他にはお客がいなくて、ゆっくりと縁側に座って庭を眺められました。有名な庭でも無いのだけど、心を落ち着けて眺めるというのは良いなあと、夢の中で思ったのでした。

とくに年間で区切った考え方もしないし、一年で区切ったとしてもたくさんの夢を見るので、初夢だとかにはこだわらないんです。この夢も今年に入ってからだと7番目の記録になりますから(笑)。
PR
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
今日は気分よく練習できました。
きっと昨夜のウィーン・フィルを見た効果だと思います。
間違いが少なくなったり出来ない所が急にできるというようなそんな効果ではないのですが(笑)、楽しく練習〜(^^)、みたいな感じでした。

今日は左手の人指し指のポジションに意識を置いての練習でした。無造作に指を添えるだけじゃ無くて、常に意識していなくちゃいけないなあ〜。
Chantantesのおさらいは1、3、5番。あまりテンポを気にせずにきままにcantabileで吹きました。
7番は相変わらずです。ちょっとあきてきたかも(笑)。

ということで明日に続く。

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
年末に、お正月用のお菓子という事で、スーパーやコンビニで饅頭が売られていました。その少し前から、自分が饅頭って呼んでいるのはどんな種類の饅頭なんだろう、と気になっていたのんです。
言い換えれば、一般に饅頭と言う時、どれを指してそう呼んでいるのかという事なんです。

落語で、男が恐いものはなにかと聞かれて、饅頭だと答えるとどんどんと饅頭を出されるという話があります。
すると男は、恐いから見えなくなるように食べてしまうと、最後の一つを食べたあとで、今度はお茶がこわい、と言うオチがあるのですが、

”饅頭こわい”のつづきはこちら
entry_bottom_w.png
<< 前のページ 次のページ >>
[2103]  [2104]  [2105]  [2106]  [2107]  [2108]  [2109]  [2110]  [2111]  [2112]  [2113
plugin_top_w.png
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
29 30
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
ちゃとら
性別:
非公開
職業:
趣味:
音楽
plugin_bottom_w.png
Copyright ちりぬるをわか by ちゃとら All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
アクセスカウンター