ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

暖かな春の朝です。一気に桜が開きそうですねぇ(^_^)。
後でちょっと花見の名所の所でも見に行ってこようかな。
桜と言えば、駅前の空き家の前に咲いていた桜が無くなってしまいました。土地の所有者が売ったのか、宅地開発が始まっていてそのあたり一面が掘り返されて整地されつつあるのです。
桜だけじゃなくて、梅の木も一本あったし、なんだかとても残念です。雑草の生い茂る様を見てきた場所にシャベルカーなどの重機が入り込んでいるのを見るのは哀しいものです。
後でちょっと花見の名所の所でも見に行ってこようかな。
桜と言えば、駅前の空き家の前に咲いていた桜が無くなってしまいました。土地の所有者が売ったのか、宅地開発が始まっていてそのあたり一面が掘り返されて整地されつつあるのです。
桜だけじゃなくて、梅の木も一本あったし、なんだかとても残念です。雑草の生い茂る様を見てきた場所にシャベルカーなどの重機が入り込んでいるのを見るのは哀しいものです。
PR
”今日は良い天気(^^)”のところで


今日の練習は昨日ほど調子悪くはなかったデス(^_^)。
で、今日はアルテ23-1はまずまず大丈夫だろうと思いましたので-2の譜面の音出しをしてみました。
でもこれもなかなかややこしくて、特に初めの反発トリルというのがどんな運指でやれ良いのか判断に困ってしまいました。
短いトリルがこれでもかと出てくるので、わけがわからなくなってしまいそうでした。
そういえば、23-1も、小節の始めにトリルを入れたものがくりかえしくりかえし出てくるので、吹いている間に本当にこれで良いのかな?と思えてしまうことがたびたびあります。
そのたびにリズムを確認しているのですが、別に間違えているわけではないのですよ。なのになんだかこれでいいのかな、って思える。
一種のゲシュタルト崩壊ですか、これ(笑)。
まあ、そんなこんなで、頭のなかが?で一杯になりながら2の方へ進むことにしました。
しばらく譜面の確認で時間が過ぎていきそうですねぇσ"(^^;)。
で、今日はアルテ23-1はまずまず大丈夫だろうと思いましたので-2の譜面の音出しをしてみました。
でもこれもなかなかややこしくて、特に初めの反発トリルというのがどんな運指でやれ良いのか判断に困ってしまいました。
短いトリルがこれでもかと出てくるので、わけがわからなくなってしまいそうでした。
そういえば、23-1も、小節の始めにトリルを入れたものがくりかえしくりかえし出てくるので、吹いている間に本当にこれで良いのかな?と思えてしまうことがたびたびあります。
そのたびにリズムを確認しているのですが、別に間違えているわけではないのですよ。なのになんだかこれでいいのかな、って思える。
一種のゲシュタルト崩壊ですか、これ(笑)。
まあ、そんなこんなで、頭のなかが?で一杯になりながら2の方へ進むことにしました。
しばらく譜面の確認で時間が過ぎていきそうですねぇσ"(^^;)。


今の理事長役の人が転勤になったので、新しい人が理事として参加することが正式に決まりました。
以前に、副理事長の役を引き受けてくださいという話は無くなったかとおもったのですが、その案件も生きていて、結局私が副理事長と言うことになってしまいました。新しい人が設備担当を代わりにやるということで決定しました。
はぁ~(>_<)、新しい人が入れば副理事長とか引き受けなくても良いかなとちょっとは期待していたんですけど…。
仕方ないですかぁσ"(^^;)。
以前に、副理事長の役を引き受けてくださいという話は無くなったかとおもったのですが、その案件も生きていて、結局私が副理事長と言うことになってしまいました。新しい人が設備担当を代わりにやるということで決定しました。
はぁ~(>_<)、新しい人が入れば副理事長とか引き受けなくても良いかなとちょっとは期待していたんですけど…。
仕方ないですかぁσ"(^^;)。
”昨日の住民理事会で”のつづき?
