ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

先日のジョギング30日の後、寝つきが少し良くなった気がします。でも変わらず夜中に目を覚ましてしまう日が続いています。
一、二度トイレに起きるのは仕方ないとして、問題はその後すぐに眠れるかどうかなのです。
もちろん夢を見ていたらノートに書くので寝るのが遅くなりますが、書いたあとすぐ寝てしまう時もあるので、自分的には夢を見た事と眠りとは関係ないと思ってます。
それよりも問題なのは、目が覚めたらお腹が空いてることなのです。空腹感でしっかり目が冴えてしまって眠りに戻れない。お腹が鳴る時もあります(笑)。
以前なら少し何か口に入れてたんですが、このところは夜中に食べないことにしているのでいつまで経ってもお腹は空いたまま、仕方がないので、水を少し飲んで布団の上でゴロゴロして過ごします。
まあ、頭の中がそういう夜中に目を覚ます仕様になってしまったんだろうという気もしています。お年寄りにありがちの浅い眠りになってしまったんだ。ゆっくり眠れるのは最後だけかな。
だからといって薬で眠りをというのは、トイレの関係で大変かなと思うのでパス。それに寝る前は水分を取らないようにしてるのに、少なくとも一回多い時は三回はトイレ起きします。これもまたお年寄り仕様なんでしょう。
でもその切れ切れの睡眠もそれぞれ睡眠サイクルに沿ってる感じで目が覚めるので、そこはあまり気にしていないのですよね〜。なのですぐ眠りに戻れれば問題ないと思ってます。
ということで今一番引っかかってるのは、夜中に目が覚めたときにお腹が空いて眠りに戻れない時はどうするのかです。
夜の食事の量を増やすというのも一考かもしれないけど、夜の食事で減らしているのはご飯だけ。軽く一膳だけにしてるのを戻したとこで大して増えるとは思えないんだけどなあ。
腹持ちの良い食品を食べるとかがいいのかな?
なんて昨夜から何度か目を覚ますたびにお腹が空いていて寝付けず、いろんなことを考えていたのでした。
では良い1日を。
一、二度トイレに起きるのは仕方ないとして、問題はその後すぐに眠れるかどうかなのです。
もちろん夢を見ていたらノートに書くので寝るのが遅くなりますが、書いたあとすぐ寝てしまう時もあるので、自分的には夢を見た事と眠りとは関係ないと思ってます。
それよりも問題なのは、目が覚めたらお腹が空いてることなのです。空腹感でしっかり目が冴えてしまって眠りに戻れない。お腹が鳴る時もあります(笑)。
以前なら少し何か口に入れてたんですが、このところは夜中に食べないことにしているのでいつまで経ってもお腹は空いたまま、仕方がないので、水を少し飲んで布団の上でゴロゴロして過ごします。
まあ、頭の中がそういう夜中に目を覚ます仕様になってしまったんだろうという気もしています。お年寄りにありがちの浅い眠りになってしまったんだ。ゆっくり眠れるのは最後だけかな。
だからといって薬で眠りをというのは、トイレの関係で大変かなと思うのでパス。それに寝る前は水分を取らないようにしてるのに、少なくとも一回多い時は三回はトイレ起きします。これもまたお年寄り仕様なんでしょう。
でもその切れ切れの睡眠もそれぞれ睡眠サイクルに沿ってる感じで目が覚めるので、そこはあまり気にしていないのですよね〜。なのですぐ眠りに戻れれば問題ないと思ってます。
ということで今一番引っかかってるのは、夜中に目が覚めたときにお腹が空いて眠りに戻れない時はどうするのかです。
夜の食事の量を増やすというのも一考かもしれないけど、夜の食事で減らしているのはご飯だけ。軽く一膳だけにしてるのを戻したとこで大して増えるとは思えないんだけどなあ。
腹持ちの良い食品を食べるとかがいいのかな?
なんて昨夜から何度か目を覚ますたびにお腹が空いていて寝付けず、いろんなことを考えていたのでした。
では良い1日を。
PR


昨日の理事会は7時半過ぎまでやってました。
来週が総会なのでその打ち合わせもかねて時間がかかって、かなりお腹が空きました。
家に戻ってから食事をして、その後池の周りへ食後の散歩。
風が随分と涼しかったのですが、空が靄っていて、半月に近い月がボヤけて黄色っぽく見えてました。気温が高かったらかなり蒸し暑かっただろうなあ。
でも今までから考えると汗もあまり出ないし、早く日中でもこんな気温になって欲しいものです。
というのんびりに見える1日でしたが、朝から腰が痛くて大変でした。
立ってる・歩いてるなんて背筋を伸ばしてる時は痛くはないのだけど、座るときに腰を曲げると激痛です。なので昨夜の理事会もできるだけ姿勢を伸ばして座ってましたが、それでも長時間になるとキツくなるので、モゾモゾしながら過ごしていました。
そのようつうは今朝も続いていて、昨朝の状態よりもひどくなってるかも。
寝ているときの姿勢なのか、大体起きたら腰が痛い状態で始まります。
夏の疲れが今頃出てきてるんだろうかなあと思う今朝。
できれば寝転んで1日過ごしたいと思うのでした。
ということで今日もなんとか乗り切りたいっ!
来週が総会なのでその打ち合わせもかねて時間がかかって、かなりお腹が空きました。
家に戻ってから食事をして、その後池の周りへ食後の散歩。
風が随分と涼しかったのですが、空が靄っていて、半月に近い月がボヤけて黄色っぽく見えてました。気温が高かったらかなり蒸し暑かっただろうなあ。
でも今までから考えると汗もあまり出ないし、早く日中でもこんな気温になって欲しいものです。
というのんびりに見える1日でしたが、朝から腰が痛くて大変でした。
立ってる・歩いてるなんて背筋を伸ばしてる時は痛くはないのだけど、座るときに腰を曲げると激痛です。なので昨夜の理事会もできるだけ姿勢を伸ばして座ってましたが、それでも長時間になるとキツくなるので、モゾモゾしながら過ごしていました。
そのようつうは今朝も続いていて、昨朝の状態よりもひどくなってるかも。
寝ているときの姿勢なのか、大体起きたら腰が痛い状態で始まります。
夏の疲れが今頃出てきてるんだろうかなあと思う今朝。
できれば寝転んで1日過ごしたいと思うのでした。
ということで今日もなんとか乗り切りたいっ!


咲夜はいつものようにノートを開く気力もなく10時半すぎには寝てしまっていた。
夜中に2度トイレに起き。しばらくゴロゴロした後また眠ってしまい気づくと8時半を過ぎていた。
途中で目が覚めてなければかなりの時間眠っていたんだけどなあ^^;。
起きてみると、一気に気温が下がっていてかなり涼しく感じられる。
外はどんよりとしているが、明日には晴れになるとかで、ようやく夏の名残を抜け出しそうだ。
ただ、凌ぎやすい気候になると今までの疲れが一気に出ることがあるので、体調には気をつけて過ごしたい。
実際、今朝は寝過ぎた、というのもあるのかもしれないが、今朝は起きてみるとかなり腰にきてる。とりあえず腰痛ベルトを巻いて過ごしている。
う〜ん、色々と気をつけないとダメだな。
今日もまたお疲れな理事会が夕方からあるので、日中はおとなしく体を休めておこう。
来週の総会のうち合わせが主なものになるだろうけど、長引かないといいなあ。
理事会も後2回。
頑張って乗り切りたいものです。
良い1日になりますよう。
夜中に2度トイレに起き。しばらくゴロゴロした後また眠ってしまい気づくと8時半を過ぎていた。
途中で目が覚めてなければかなりの時間眠っていたんだけどなあ^^;。
起きてみると、一気に気温が下がっていてかなり涼しく感じられる。
外はどんよりとしているが、明日には晴れになるとかで、ようやく夏の名残を抜け出しそうだ。
ただ、凌ぎやすい気候になると今までの疲れが一気に出ることがあるので、体調には気をつけて過ごしたい。
実際、今朝は寝過ぎた、というのもあるのかもしれないが、今朝は起きてみるとかなり腰にきてる。とりあえず腰痛ベルトを巻いて過ごしている。
う〜ん、色々と気をつけないとダメだな。
今日もまたお疲れな理事会が夕方からあるので、日中はおとなしく体を休めておこう。
来週の総会のうち合わせが主なものになるだろうけど、長引かないといいなあ。
理事会も後2回。
頑張って乗り切りたいものです。
良い1日になりますよう。
