忍者ブログ

ちりぬるをわか

日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

entry_top_w.png
名前がわからないのであとで調べてようと思って書込むのを忘れた分。

どうやらアケボノスミレという種類。



この時期はいろんなところでスミレが咲いているのが良い^^。
PR
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
さすがに今朝は筋肉痛。
昨日ウロウロしたのがかなりキツかったようで、普段なら痛くないところが痛い。
脚踏ん張って歩いてたんだろうなあ。

それと後で気づいたのだけど、メモ帳と一緒にポケットに入れておいたペンをどこかで落としてしまっていた。携帯に便利な小さなペンなので、山歩きの時は記録のためにメモ帳と一緒していたもの。でも後にならなきと気が付かないくらい大変なところを歩いてたんだろう。

もう少し慣れていればそうでもないんだろうけど、もうこれ以上慣れたいとは思わない(笑)。

昨日、歩きから戻ってきたら近所の枝垂れ桜の花びらが散り始めていた。
夙川沿いのソメイヨシノの見頃はまだまだ。今週末くらいからかない?
今年は露店の出店が禁止されたそうで、少しは歩きやすくなるのかな。
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
今日の午前中に届いたので、前のザックに入れていた物を移し替えてみた。
今回のは少し小さいようだった。
容量は20リットルで日帰り程度の山歩きなら十分ということだったのだけど、前に使っていたバッグに慣れすぎて居るのだろうなあ。荷物の詰め方を考えればなんとかなるでしょう。

今回のは、小さなポケットが2つ付いているので、それぞれデジカメを入れる用とおやつ入れ用として使うことにした(笑)。

天気も薄曇り程度なので、新しいデイパックに慣れがてら少し近所を歩いて来た。
いつもの北山を通り鷲林寺というお寺の裏にある観音山というところへ行ってみた。
鷲林寺は北山から40分ほど歩いたところにあるお寺で、武田信玄のお墓があるとかなんとか言われているが、果たして真偽はどうなんだろう。

観音山は見晴らしがいいところ。鷲林寺の裏から回りこんで半時間ほど登るとこんな景色が見えます。


先日の北山ダムからの桜の画像で写っていたダムと甲山の上からの眺め。

山頂はこんな感じ。


バックに見えているのは六甲山系の東側の山並みです^^。

帰りは、まだ時間があったので普段通らない道を通ってみようとウロウロしてみた。
結果半分迷ってしまい、人の踏み跡もみつけられないヤブの中をガサゴソと歩き廻る。@@;


随分と以前はハイキングコースとして使われていたはずなのに、すっかり寂れてしまいイノシシの足跡だけがやたらたくさんありました。
ここで助かったのが、樹の枝などに巻かれた赤いテープ。かなり色あせていて、少なくとも一年やそこら前のモノだろうと思いますが・・。あちこちに道標として付けられていたのを辿ってかなり降りることが出来ましたが、随分と時間がかかってしまった。^^;
でもこれがなかったら完全に迷っていた><、と思ったのでした。



そんなところをガサゴソと歩きまわって、刺のある植物や蔦に絡まったりであちこち擦り傷だらけ。
それから新品のバッグもあちらこちら傷ついてしまった。
いや~、こんなコース二度と通らない><。

まあ、お疲れ様で結局4時間半も歩いてしまった(笑)。
不思議と昨日の疲れはあまり感じてなかったので、やっぱり少し体力ついてきたのかも。^^
entry_bottom_w.png
<< 前のページ 次のページ >>
[1659]  [1660]  [1661]  [1662]  [1663]  [1664]  [1665]  [1666]  [1667]  [1668]  [1669
plugin_top_w.png
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
25 26 27 28 29 30
31
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
ちゃとら
性別:
非公開
職業:
趣味:
音楽
plugin_bottom_w.png
Copyright ちりぬるをわか by ちゃとら All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
アクセスカウンター