ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

少し覚えているのは・・・
手帳一面に縦書きで文字がびっしりと書かれている。誰が書いたかわからないがもしかしたら自分も知れない。それを目で追いながら、使われている語彙のチェックをしている。そうすることでこれを書いた人物の事が文字の間から浮かび上がってくるかもしれないと思っている。
だけどそれは本当に自分がやらなくてはいけないことなのだろうか?そういうことを誰かがこちらに向かって言っていた。
というところで目が覚めた。
手帳一面に縦書きで文字がびっしりと書かれている。誰が書いたかわからないがもしかしたら自分も知れない。それを目で追いながら、使われている語彙のチェックをしている。そうすることでこれを書いた人物の事が文字の間から浮かび上がってくるかもしれないと思っている。
だけどそれは本当に自分がやらなくてはいけないことなのだろうか?そういうことを誰かがこちらに向かって言っていた。
というところで目が覚めた。
PR


今朝は、変な夢を見た。
夕方になって、他の人達と一緒に旅館についた。それぞれ分かれて部屋に入る。それぞれの部屋と廊下を隔てているのは、ふすまだけで開けはなってしまえば、一連の大きな部屋になる。まるで古い屋敷のようだ。
他の人達はその後、仕事で近隣の会社へ商談に出かけていった。こちらは一緒に行く必要があるのかどうか分からなかったが、声をかけられなかったので部屋に残った。
自分がいる部屋には猫のトイレがあった。そのトイレを掃除することにした。いつまでたってもトイレが綺麗にならない。こんな時間にトイレ掃除しているなんて、と思いつつもいつまでもトイレのなかに猫の排泄物が出てくるので掃除を続けた。
というところで目が覚めた。
夕方になって、他の人達と一緒に旅館についた。それぞれ分かれて部屋に入る。それぞれの部屋と廊下を隔てているのは、ふすまだけで開けはなってしまえば、一連の大きな部屋になる。まるで古い屋敷のようだ。
他の人達はその後、仕事で近隣の会社へ商談に出かけていった。こちらは一緒に行く必要があるのかどうか分からなかったが、声をかけられなかったので部屋に残った。
自分がいる部屋には猫のトイレがあった。そのトイレを掃除することにした。いつまでたってもトイレが綺麗にならない。こんな時間にトイレ掃除しているなんて、と思いつつもいつまでもトイレのなかに猫の排泄物が出てくるので掃除を続けた。
というところで目が覚めた。


母親が田舎の法事に帰り、土産にもらったほうれん草の束のおすそわけをもらった。
大半を使って、ほうれん草のおひたしに挑戦してみた。
とりあえず湯がいて、だしと醤油にひたして味がしみ込むのを待っているところ。
夜には味見してみようと思う。
残りはほうれん草のバターソテーにして、トロけるチーズを少し混ぜて食べてみた。
なかなか美味しかった^^。
大半を使って、ほうれん草のおひたしに挑戦してみた。
とりあえず湯がいて、だしと醤油にひたして味がしみ込むのを待っているところ。
夜には味見してみようと思う。
残りはほうれん草のバターソテーにして、トロけるチーズを少し混ぜて食べてみた。
なかなか美味しかった^^。
