ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

朝です。
7時過ぎだけど、曇っているので陽射しが無くて涼しく感じます。
昨日の歩きで久しぶりに筋肉痛が少し出ています。
脚というよりも、太ももの裏側から臀部にかけての筋肉が痛い。
歩き方の問題か、それとも昨日の体調の具合かな?
とりあえず、大したことはないけど久しぶりに筋肉痛になったな~と思っている今朝。
手の甲が赤くなるほど日焼けしていました。
今日も1日始まります。
7時過ぎだけど、曇っているので陽射しが無くて涼しく感じます。
昨日の歩きで久しぶりに筋肉痛が少し出ています。
脚というよりも、太ももの裏側から臀部にかけての筋肉が痛い。
歩き方の問題か、それとも昨日の体調の具合かな?
とりあえず、大したことはないけど久しぶりに筋肉痛になったな~と思っている今朝。
手の甲が赤くなるほど日焼けしていました。
今日も1日始まります。


今日は、六甲全山縦走の最後の部分を歩きました。
これで、一応加藤文太郎が歩いたコースに近いコースを、4回に分けて歩き通したわけです。
加藤文太郎の時とはいろいろなところが大きく変わってしまって、景色も随分と違ってると思う。それでもかつてこの辺りを歩いたんだろうというのは言えることではあります。
4回に分けて歩いた縦走路を継ぎ足してみるとおよそ48キロになります。
もちろんこれ以外に、コースに出る、コースから外れるなどで歩いたものを入れると総計で70キロほどになりますが、まあこれはおまけの部分^^。
途中で見かけた花
これはノカンゾウかな?
こちらはオニユリ
山の中を歩いている時は涼しかったですが、降りてきて帰りの電車の駅(宝塚)まで歩くのが、暑いやら足が疲れてるやらで大変でした。
今日のコースはこちら
これで、一応加藤文太郎が歩いたコースに近いコースを、4回に分けて歩き通したわけです。
加藤文太郎の時とはいろいろなところが大きく変わってしまって、景色も随分と違ってると思う。それでもかつてこの辺りを歩いたんだろうというのは言えることではあります。
4回に分けて歩いた縦走路を継ぎ足してみるとおよそ48キロになります。
もちろんこれ以外に、コースに出る、コースから外れるなどで歩いたものを入れると総計で70キロほどになりますが、まあこれはおまけの部分^^。
途中で見かけた花
これはノカンゾウかな?
こちらはオニユリ
山の中を歩いている時は涼しかったですが、降りてきて帰りの電車の駅(宝塚)まで歩くのが、暑いやら足が疲れてるやらで大変でした。
今日のコースはこちら
