ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

このところずっとだけど今朝も部屋の温度が30度を越えている。
何もしていなくても汗がじっとり滲んできます。
昨夕のうろうろでは着ていたTシャツがぐっしょりする(Tシャツを着たまま絞れそうでした)程に汗が出てました。ということはそれだけ水分が体から出ているわけで、最近は暑さに慣れてきましたが、熱に慣れているわけではない。ということで、脱水には気を付けないといけません。
体力の消耗も感じている以上かもしれません。昨夜も早めにぐっすり寝てしまった。夜中に目を覚まして、まだこんな時間だなって二度寝して、5時過ぎに起きました。
そういえば、昨日もまた足が日焼けしてました。
靴下履いているところとそうでないところがはっきりわかるようになってました^^;。
今までの山歩きだと、この時期でも長いズボンを履いていたので、足の日焼けは無かったのに。
でも、かなり体力も戻ってきた感じはしています。
夏の暑さと、その後の夏バテを乗り切れたら(ここが問題かも^^;)、秋には山歩き再開できるかな^^?。
さて、今日は家でゴロゴロして体力回復かな~?
何もしていなくても汗がじっとり滲んできます。
昨夕のうろうろでは着ていたTシャツがぐっしょりする(Tシャツを着たまま絞れそうでした)程に汗が出てました。ということはそれだけ水分が体から出ているわけで、最近は暑さに慣れてきましたが、熱に慣れているわけではない。ということで、脱水には気を付けないといけません。
体力の消耗も感じている以上かもしれません。昨夜も早めにぐっすり寝てしまった。夜中に目を覚まして、まだこんな時間だなって二度寝して、5時過ぎに起きました。
そういえば、昨日もまた足が日焼けしてました。
靴下履いているところとそうでないところがはっきりわかるようになってました^^;。
今までの山歩きだと、この時期でも長いズボンを履いていたので、足の日焼けは無かったのに。
でも、かなり体力も戻ってきた感じはしています。
夏の暑さと、その後の夏バテを乗り切れたら(ここが問題かも^^;)、秋には山歩き再開できるかな^^?。
さて、今日は家でゴロゴロして体力回復かな~?
PR


今日はエアコン部屋で、先日からのまとめ少し進めた。
いろんな本を読んでいると、こういった学者さんって、どうしてこうも自分の考え、学説だけを推し進めるような展開をするのかと少しイライラしてくる。今日もそういうところが気になったのだけど、メモを見返してると、そういう展開を除いた部分に共通している箇所があると気づいた。
一冊一冊の中でも、この部分は同じじゃないか? あるいは、同じ考え方をもとにして展開しているんじゃないかと思う「基本情報」があった。
考古学的なことはまったく素人なので、そいういうのを見つけただけでも一つ大きな発見をしたような気になって、少しうれしかった^^。
それでメモに書き込まれた汚い字をなんとか判別しようと言う気になって3枚ほどルーズリーフに書き写しつつ自分の感想を付け加えていた。気がついたら5時を回っている。一冊分、きりの良いところで終わりにした。
・・・やっぱり字が汚いってダメだなあと思った一日でした(笑)。
いろんな本を読んでいると、こういった学者さんって、どうしてこうも自分の考え、学説だけを推し進めるような展開をするのかと少しイライラしてくる。今日もそういうところが気になったのだけど、メモを見返してると、そういう展開を除いた部分に共通している箇所があると気づいた。
一冊一冊の中でも、この部分は同じじゃないか? あるいは、同じ考え方をもとにして展開しているんじゃないかと思う「基本情報」があった。
考古学的なことはまったく素人なので、そいういうのを見つけただけでも一つ大きな発見をしたような気になって、少しうれしかった^^。
それでメモに書き込まれた汚い字をなんとか判別しようと言う気になって3枚ほどルーズリーフに書き写しつつ自分の感想を付け加えていた。気がついたら5時を回っている。一冊分、きりの良いところで終わりにした。
・・・やっぱり字が汚いってダメだなあと思った一日でした(笑)。


つい先程思った、どうでもいい事なのだけど・・。
身の回り、机の周りに筆記用具がどんどんと増えているので、使っていないペンを捨てようと、空き瓶に立てかけてあるものやら、箱にいれてあるものやらを一箇所に集めてみた。
その中からさらに使っていないものを集めて並べてみたら、同じようなものが何本も出てきた。
一種類はゼブラのサラサというペン(2本あった)
もう一種類は無印のサラサラ書けるペン(4本同じものがあった^^;)
並べると、違うのがペンのクリップ部分の材質と形で、それ以外のものは全く同じでパーツもインクも交換可能だった。クリップも形状が違うだけで構造は同じもの。
あれ?これって同じものなんだ。それで同じような書き心地だったんだと今更思ったのだった。
もともとゼブラのサラサをメモ用に使っていたのだけど、近所では見かけないので、コンビニになる無印ペンを代わりに使い始めた。それが本数が増えた原因でもあったわけなのだが、まさか同じものとは・・・。
そうか、これがプライベートブランドというやつなのか。無印もあなどれないなあ、とか訳のわからないことを思いながら一人で感心していたのだった。
で、一番ペンが増えた原因は、書きやすいものを探してあれこれ買って試す繰り返しの結果。ペンを使う状況に応じて新たに探してしまうのがダメなんだろうなあ、と少し反省した。
ということで今朝も始まっています。^^;
今日も暑くなりそうで、熱中症に注意して過ごしましょ。
身の回り、机の周りに筆記用具がどんどんと増えているので、使っていないペンを捨てようと、空き瓶に立てかけてあるものやら、箱にいれてあるものやらを一箇所に集めてみた。
その中からさらに使っていないものを集めて並べてみたら、同じようなものが何本も出てきた。
一種類はゼブラのサラサというペン(2本あった)
もう一種類は無印のサラサラ書けるペン(4本同じものがあった^^;)
並べると、違うのがペンのクリップ部分の材質と形で、それ以外のものは全く同じでパーツもインクも交換可能だった。クリップも形状が違うだけで構造は同じもの。
あれ?これって同じものなんだ。それで同じような書き心地だったんだと今更思ったのだった。
もともとゼブラのサラサをメモ用に使っていたのだけど、近所では見かけないので、コンビニになる無印ペンを代わりに使い始めた。それが本数が増えた原因でもあったわけなのだが、まさか同じものとは・・・。
そうか、これがプライベートブランドというやつなのか。無印もあなどれないなあ、とか訳のわからないことを思いながら一人で感心していたのだった。
で、一番ペンが増えた原因は、書きやすいものを探してあれこれ買って試す繰り返しの結果。ペンを使う状況に応じて新たに探してしまうのがダメなんだろうなあ、と少し反省した。
ということで今朝も始まっています。^^;
今日も暑くなりそうで、熱中症に注意して過ごしましょ。
