ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

朝からなんだか重いです。
今朝はいつものように起きられなかったなあ。
湿度が高いから?昨日歩いたから?
体も重いけど、頭も重い^^;。
そう言えば昨日も思ったのですが、町中を歩いていると若干右膝に違和感がありました。
「走ってる」日はそれほどでもないのに、歩いてる時っていうのが不思議だなあ。
歩きかた、というのか、歩いている時の姿勢が問題なのかもしれません。
何か改善策考えないといけないかな~。
そうそう、昨日は街中にもかかわらず赤とんぼが大量に飛んでいる場所がありました。付近はビルばかりなので、どこで赤とんぼが育ったんだんろうなあ、ッテ感じのところでした。
そろそろ季節が一つ動いているのかな。
今日もなんとか乗り切りましょ。
今朝はいつものように起きられなかったなあ。
湿度が高いから?昨日歩いたから?
体も重いけど、頭も重い^^;。
そう言えば昨日も思ったのですが、町中を歩いていると若干右膝に違和感がありました。
「走ってる」日はそれほどでもないのに、歩いてる時っていうのが不思議だなあ。
歩きかた、というのか、歩いている時の姿勢が問題なのかもしれません。
何か改善策考えないといけないかな~。
そうそう、昨日は街中にもかかわらず赤とんぼが大量に飛んでいる場所がありました。付近はビルばかりなので、どこで赤とんぼが育ったんだんろうなあ、ッテ感じのところでした。
そろそろ季節が一つ動いているのかな。
今日もなんとか乗り切りましょ。
PR


役所から書類の提出をするように郵便で通知が合ったので、書類を揃えて昼前に駅近くの支所へ出かけました。
今日は雲が多くて日差しも少ないし気温も少しだけど低めだったので、用事もさっさと終えて近くの神社へ寄ってみることにしました。
予定では全部で一時間足らずの歩きで、途中からバスに乗って帰るはずだったのですが、予定外の回り道をすることになりました。
前にも神社へ行った時の書き込みに書きましたが、この市がJRの線路で南北が分断されていて、線路を渡るための場所が限られているということです。今回、初めて訪れるところだったのにJRの踏切あるいは小さな隧道どこなのか確認せずに出てきてしまいました。それで線路が渡れるところまで大きく迂回したらどこにいるのかわからなくなってしまった、という事態でした^^;。
市内の幹線の一つが大きな跨道橋になっていてその横に陸橋も着いているというところまで歩いてようやく線路を渡ることが出来ました。
電車が通ると屋根が見おろせるかなりの高さの陸橋です。線路のほうは山陽本線の複々線なので幅がかなりあります。
そこからしばらく歩いて、広い道に出てようやく大体の場所がわかりましたが、かなり余分に歩いてしまったようでした。
近くを見渡すとこんもり茂った木々が見えましたので、あれは多分神社だろう、と言ってみましたたら、そのとおり。
やっぱり迷ったら高い木を探してみると何かしらの神社がみつかるようです(笑)。
そこから当初の目的の神社までに3つ神社を見つけました。それだけ余分に歩いてたってことですねえ^^;。
神社というよりももうすでに樹木を見に行ってる感じになっている神社巡り(笑)ですが、今回もまた立派な樹木に出会えました。
この辺りだけなのかな?神社に多いのは、クスノキやケヤキです。特にクスノキは市の樹にも鳴っているくらいですから、それほど多いのかもしれません。
おかげさまでクスノキだけは覚えた、と思います^^。
結局2時間ほど歩いたことになります。
雲が多くて日が陰っていたのと風が吹いていた(台風からの余波かなと思います)おかげでずいぶんとしのぎやすかったですが、やはり汗だくになっていました。
帰りは冷房のきいたバスがありがたかったです^^。
今日は雲が多くて日差しも少ないし気温も少しだけど低めだったので、用事もさっさと終えて近くの神社へ寄ってみることにしました。
予定では全部で一時間足らずの歩きで、途中からバスに乗って帰るはずだったのですが、予定外の回り道をすることになりました。
前にも神社へ行った時の書き込みに書きましたが、この市がJRの線路で南北が分断されていて、線路を渡るための場所が限られているということです。今回、初めて訪れるところだったのにJRの踏切あるいは小さな隧道どこなのか確認せずに出てきてしまいました。それで線路が渡れるところまで大きく迂回したらどこにいるのかわからなくなってしまった、という事態でした^^;。
市内の幹線の一つが大きな跨道橋になっていてその横に陸橋も着いているというところまで歩いてようやく線路を渡ることが出来ました。
電車が通ると屋根が見おろせるかなりの高さの陸橋です。線路のほうは山陽本線の複々線なので幅がかなりあります。
そこからしばらく歩いて、広い道に出てようやく大体の場所がわかりましたが、かなり余分に歩いてしまったようでした。
近くを見渡すとこんもり茂った木々が見えましたので、あれは多分神社だろう、と言ってみましたたら、そのとおり。
やっぱり迷ったら高い木を探してみると何かしらの神社がみつかるようです(笑)。
そこから当初の目的の神社までに3つ神社を見つけました。それだけ余分に歩いてたってことですねえ^^;。
神社というよりももうすでに樹木を見に行ってる感じになっている神社巡り(笑)ですが、今回もまた立派な樹木に出会えました。
この辺りだけなのかな?神社に多いのは、クスノキやケヤキです。特にクスノキは市の樹にも鳴っているくらいですから、それほど多いのかもしれません。
おかげさまでクスノキだけは覚えた、と思います^^。
結局2時間ほど歩いたことになります。
雲が多くて日が陰っていたのと風が吹いていた(台風からの余波かなと思います)おかげでずいぶんとしのぎやすかったですが、やはり汗だくになっていました。
帰りは冷房のきいたバスがありがたかったです^^。


虫に刺されたようで、右手首に二箇所、赤くなって腫れ上がっている。
かゆみで気づいたあと薬を塗っているのだけど、もう痒くて痒くて><。
そういえば先月末も痒くて痒くてって言ってたけど
すっかり治まって痒みも忘れていたのに・・・^^;。
とにかくなんでこんなところを虫に刺されるんだろってい感じですが
パソコンを使うのにとても不便なのが煩わしい。
マウスを使ったり、キーを打ち込む時にちょうど机に触れる場所なのです。
なので今も手首を浮かせた状態で打ち込んでいるのですが、場所定まらないので打ちづらい。
この夏は痒い続きなのかな。
三度目が内容に気をつけよう。
少しだけ風が涼しい朝になってます。
夏も終わりに向かってるのかなあ・・・。
とは言いつつ日中はまた猛暑日の予定。
では一日かゆみを我慢して過ごしましょ><。
かゆみで気づいたあと薬を塗っているのだけど、もう痒くて痒くて><。
そういえば先月末も痒くて痒くてって言ってたけど
すっかり治まって痒みも忘れていたのに・・・^^;。
とにかくなんでこんなところを虫に刺されるんだろってい感じですが
パソコンを使うのにとても不便なのが煩わしい。
マウスを使ったり、キーを打ち込む時にちょうど机に触れる場所なのです。
なので今も手首を浮かせた状態で打ち込んでいるのですが、場所定まらないので打ちづらい。
この夏は痒い続きなのかな。
三度目が内容に気をつけよう。
少しだけ風が涼しい朝になってます。
夏も終わりに向かってるのかなあ・・・。
とは言いつつ日中はまた猛暑日の予定。
では一日かゆみを我慢して過ごしましょ><。
