忍者ブログ

ちりぬるをわか

日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

entry_top_w.png
朝です。
どんよりと曇っています。
日差しがないから涼しかと思ったら、結構な蒸し暑さです。

昨日ご近所の散歩中、空を見上げると明らかに夏の雲とは違う、小さな小さな鱗雲が浮かんでいました。そばには筋雲もありました。
今日の空はどうなるかと楽しみにしていたのですが、ベランダに出てみると見事な曇天。そのあと天気予報をチェックしたらしばらく曇りが続きそうな予報が出てました。やはり季節の変わり目になってきたのでしょう。

さて、喉の痛みなどは今朝も続いているので、もしかして夏風邪か?なんて思ったりしてます。

下の子が先週来ゲホゲホしていて、「でもコロナではないだろう」なんて言ってばかりです。その夏風邪がうつったかな。もしそうならしばらくぶりのことなのですよ。
朝の運動などを始めたあと、コロナで一度寝込みましたが(笑)、それ以外は風邪症状もないまま過ごしてきました。

今回は、喉が痛いのと鼻詰まりしてる状態ですが、熱は全く出ていないし、しんどいとか辛いなどもありません。なのでご近所散歩にも出ているわけです(笑)。

手帳をみると2021年の春先から簡単なジョギングを週一、二度するようになって、一年後には朝の運動も追加。かれこれ3年半ほど続いてます。
もし風邪でこの程度なら基礎体力もついてきたのかな。このあと寝込む可能性もないとはいえませんが、何となくこのまま乗り切れそうかな〜。
とりあえず喉はまだまだ痛むので、痛み止めを飲んでいますが、薬を飲むのも久しぶりです。

以前は、よく風邪引いた〜などなど、ここにも書いていたのに。そう思うとちょっとすごいかもしれない(笑)。とりあえず喉が痛い以外は元気です。

それでもしっかり体の声を聴きながら過ごしていきたいものですね。

では良い1日になりますように。
PR
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
今朝は起き出すのがすっかり遅くなってしまった。

一度未明に目が覚めて、つらつらと夢を書き出していたら5時前になってしまった。こんな時間かと久しぶりにラジオのスイッチを入れる。えぬえちけぇの深夜便ラジオが間も無く終わるところで、ちょうど今日の誕生花というコーナーの時間。

今日の誕生花は百日草で花言葉は「友を思う」などということなのだそう。花が長く持つので変わらない気持ちを表すという意味合いからなる言葉だろう。まあ、友達は数えるほどもいないのだけど、この花言葉でその人のことを考えるのもまた一興かな。

そうしてるうちに番組は進んでいき、記憶は天気予報(5時17分頃)で途切れていた。

で、気がつくと9時前になっていたというザマ。

最近、起きるとやたらと喉が痛い。起きた途端にのど飴を舐めたくなるようなヒリヒリ感がある。未明に起きた時もそうだったので、うがいをしました。
おそらくまた口呼吸で寝てるんだろうなあ。冬場は目が覚めたら喉が痛いことがよくあったけど、今は暑さで体力が消耗して疲れが溜まってるのでしょう。
ここ数日、口内炎がひどくなっていて味が濃いものが食べられないくらいになっているのも疲れが溜まってるサインなんだとは思っていたが、喉までくるか〜〜^^;。

カレンダーを眺めると今月もあと2週間。さっさと秋がきて速やかに冬になってほしい、そんな酷暑の朝です。その中でも汗をダラダラと流しながら運動を済ませました。
体力消耗とかいう割には体は動くんだよね。う〜ん、この程度なら慣れてきたのかなあ。そして動いてると喉の痛みはマシになっていきます。夕方には何てこと無くなるんだよねえ。

いずれにせよ暑さには引き続き注意です。

良い1日になりますように。
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
昨夜は、京都の五山送り火でした。
特に地元民でもないのに、ここ何年か毎年テレビの中継を見てしまうのです。
風物詩といえばそれまでなのですが、これが終われば夏の盛りも過ぎて秋に向かうのかと感じます。

京都のローカルテレビ局だけの中継かと思っていたら、BS11chでも同時にやっているんですねえ。いつの間にか全国で見られるようになってるのかなあ。
夜の8時から始まって5分毎に次々と火がついていくので、わずか20分ほどなんですが、中継は2時間枠になっていて由来やら地元の人の話やらが出てきて、それもまた興味深く見ていたのでした。

昨夜は、こちらでも台風の影響で風が常時吹いていて、五山の送り火も風に煽られて煙モワモワ、炎もメラメラでした。
先ほど天気図をみると、台風の強風圏は日本から外れたようですがまだ大雨を降らせるよう雲がありそうです。これまでの大雨などもあったので東北地方もまだまだ警戒中ですね。自然の引き起こした人の手を超えたものは本当に大変です。この先、被害が大きくなりせんよう。

さて、話は変わって・・・。
送り火を見た後、しばし次の手帳をどうするかを考えておりました。ん〜、いわゆる手帳会議というやつですね。検討の結果、年内は今ままで通りでいくことに決めました。来年までに使い方をあれこれと工夫していくことと、次の軸になるA5ノートを決めるという方向です。
やはり区切りになるところ切り替えるのが一番スムーズだろうというのが結論なのでした。
これで懸案の一つが解決?いや、先送り?(笑)

あわててやっても仕方ないな〜って感じなので、ゆっくり考えましょ。

では今日も良い1日になりますように。

entry_bottom_w.png
<< 前のページ   HOME   次のページ >>
[73]  [74]  [75]  [76]  [77]  [78]  [79]  [80]  [81]  [82]  [83
plugin_top_w.png
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
14
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
ちゃとら
性別:
非公開
職業:
趣味:
音楽
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
リンク
plugin_bottom_w.png
Copyright ちりぬるをわか by ちゃとら All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
アクセスカウンター