ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

季節の変わり目やら、睡眠不足や歩きの疲れからなのか
数日前から、いつもの左上歯茎が痛いなあと思っていたら、
これまたいつものように副鼻腔のあたりまで腫れてきました。
最近、散歩での負荷を少し増やしたからかなあ。
疲れが貯まってるのか、なんだかよくわかりません。
でも最近歩いていて、一昨々年の頃にはまったく同じ場所をトコトコ走ってたって、まるで信じられないんなあって思ったりします。
今は歩くだけでいっぱいいっぱいです。
まだまだ思うような体力に戻るのは咲だろうなあって。
で、この腫れ、しばらくぶりなんですがけっして喜ばしいものではないですねえ。
でもまあ、いつものように治まるまで待ってるだけなんですけど(笑)。
さて、話は一日もどって、
昨日は2つ向こうの駅まで川沿いに散歩しました。
駅の近くにあるドコモショップに用事があったのですが、行ってみるとすごく混んでいました。
店員さんに話しかけると、予約されてますか?と聞かれいいえと答えると「では空き時間があるか確認してきます」と言われ待ってました。
しばらくして「空き時間は早くて明後日の11時半になります」と言われ、急ぐ用でもないのでその時間に予約をして帰ってきました。
今は予約を入れてから行ったほうが良いとは聞いていたのですが、ここまでとは思ってませんでした。実は家を出る前に何度も電話を入れたのですが、一向につながらないのでもういいやって思って、散歩がてら出かけたのです。
外は風が結構冷たく感じられたので薄手のセーターに上着を羽織っていったのですが、風がないと日差しが暑いくらい。しっかり汗が滲みました。
川沿いの桜は少しだけ蕾が色づき始めてましたよ。
今年はきれいな桜が見られるかな。^^
こちらは今日は午後には雨になるようです。
では良い一日を。
数日前から、いつもの左上歯茎が痛いなあと思っていたら、
これまたいつものように副鼻腔のあたりまで腫れてきました。
最近、散歩での負荷を少し増やしたからかなあ。
疲れが貯まってるのか、なんだかよくわかりません。
でも最近歩いていて、一昨々年の頃にはまったく同じ場所をトコトコ走ってたって、まるで信じられないんなあって思ったりします。
今は歩くだけでいっぱいいっぱいです。
まだまだ思うような体力に戻るのは咲だろうなあって。
で、この腫れ、しばらくぶりなんですがけっして喜ばしいものではないですねえ。
でもまあ、いつものように治まるまで待ってるだけなんですけど(笑)。
さて、話は一日もどって、
昨日は2つ向こうの駅まで川沿いに散歩しました。
駅の近くにあるドコモショップに用事があったのですが、行ってみるとすごく混んでいました。
店員さんに話しかけると、予約されてますか?と聞かれいいえと答えると「では空き時間があるか確認してきます」と言われ待ってました。
しばらくして「空き時間は早くて明後日の11時半になります」と言われ、急ぐ用でもないのでその時間に予約をして帰ってきました。
今は予約を入れてから行ったほうが良いとは聞いていたのですが、ここまでとは思ってませんでした。実は家を出る前に何度も電話を入れたのですが、一向につながらないのでもういいやって思って、散歩がてら出かけたのです。
外は風が結構冷たく感じられたので薄手のセーターに上着を羽織っていったのですが、風がないと日差しが暑いくらい。しっかり汗が滲みました。
川沿いの桜は少しだけ蕾が色づき始めてましたよ。
今年はきれいな桜が見られるかな。^^
こちらは今日は午後には雨になるようです。
では良い一日を。
PR


今朝もきれいに晴れています。
昨日も晴れていたけど、風がまだ冷たく感じました。
今日はもう少し気温も上がるようなので、気温が上がってきたらエアプランツたちをベランダに出しておこうと思ってます。
昨日は昼間のうちに近所のスーパーへ行きました。
いつものぬか漬けのきゅうりやおやつ代わりの炒り大豆を買って
近隣の農家さんで作られた野菜コーナーが別に設けられているので、それを見に行ったら一株ごとセロリが売っていました。
野菜コーナーのセロリは茎一本158円で売ってます。それがまるごと一株で178円。もちろん買いました。
全体的に小ぶりで、かなり濃い緑色。これぞ路地物野菜っていう色。茎の数だけで言えば10本くらいはありそうで、しかもまだ育っていない柔らかい茎やらが間にびっしり。
帰ってから何本か茎を一口大に切ってぬか漬けに漬け込んで、葉の部分は炒めて食べて、その後さらに何本かでスープを作って昨夜、と今朝食べました。
いや~お腹いっぱいです^^。
今日も同じくらいの量が作れそうなくらい残っていますので、後でどうするか考えましょ^^。
夕方前になってから散歩に出かけました。
近所の山町の方へ足をのばして、先日の階段を登って、さらに上へ。山なら峠とでも言えるようなところまで行ってもまだ余裕がありました。まあ、坂を上がってるときは息切れはしてるんですが、ゆっくりゆっくりならなんとかか進めます。
北山の東側の入口まであと5分ほどなので更に足を伸ばして、北山の中を通って南西の入り口(いつもの登り口)まで20分ほど。
日当たりの良いところではコバノミツバツツジが早くも花を開いていました。
いや、いくらなんでも早すぎないかな?
ご近所で一応整備されてますが一応は山道。上りはゆっくりなのは変わらないのですが、下りのほうが膝に負担がかかるのでさらにゆ~っくり足を運びました。
僅かな時間ですが久しぶりに歩けたのが嬉しかったな^^。
短い距離ですが、こういうところもあります。なかなか野趣あふれる感じでしょ?
町中を歩くよりもやっぱりこういう場所のほうが楽しいです^^。
結局1時間ちょっとで7000歩ほど歩きました。
では良い一日を。
PS
確定申告大変ですが、頑張ってください。
もしよかったら気分転換に、国税庁の確定申告作成コーナーを覗いてみたらどうでしょう?住所などを残す必要もないので覗くだけならなにも問題ないですよ^^。
昨日も晴れていたけど、風がまだ冷たく感じました。
今日はもう少し気温も上がるようなので、気温が上がってきたらエアプランツたちをベランダに出しておこうと思ってます。
昨日は昼間のうちに近所のスーパーへ行きました。
いつものぬか漬けのきゅうりやおやつ代わりの炒り大豆を買って
近隣の農家さんで作られた野菜コーナーが別に設けられているので、それを見に行ったら一株ごとセロリが売っていました。
野菜コーナーのセロリは茎一本158円で売ってます。それがまるごと一株で178円。もちろん買いました。
全体的に小ぶりで、かなり濃い緑色。これぞ路地物野菜っていう色。茎の数だけで言えば10本くらいはありそうで、しかもまだ育っていない柔らかい茎やらが間にびっしり。
帰ってから何本か茎を一口大に切ってぬか漬けに漬け込んで、葉の部分は炒めて食べて、その後さらに何本かでスープを作って昨夜、と今朝食べました。
いや~お腹いっぱいです^^。
今日も同じくらいの量が作れそうなくらい残っていますので、後でどうするか考えましょ^^。
夕方前になってから散歩に出かけました。
近所の山町の方へ足をのばして、先日の階段を登って、さらに上へ。山なら峠とでも言えるようなところまで行ってもまだ余裕がありました。まあ、坂を上がってるときは息切れはしてるんですが、ゆっくりゆっくりならなんとかか進めます。
北山の東側の入口まであと5分ほどなので更に足を伸ばして、北山の中を通って南西の入り口(いつもの登り口)まで20分ほど。
日当たりの良いところではコバノミツバツツジが早くも花を開いていました。
いや、いくらなんでも早すぎないかな?
ご近所で一応整備されてますが一応は山道。上りはゆっくりなのは変わらないのですが、下りのほうが膝に負担がかかるのでさらにゆ~っくり足を運びました。
僅かな時間ですが久しぶりに歩けたのが嬉しかったな^^。
短い距離ですが、こういうところもあります。なかなか野趣あふれる感じでしょ?
町中を歩くよりもやっぱりこういう場所のほうが楽しいです^^。
結局1時間ちょっとで7000歩ほど歩きました。
では良い一日を。
PS
確定申告大変ですが、頑張ってください。
もしよかったら気分転換に、国税庁の確定申告作成コーナーを覗いてみたらどうでしょう?住所などを残す必要もないので覗くだけならなにも問題ないですよ^^。


今月前半には申告書類を提出をしようと思い切って取り掛かりました。
必要書類は都度確定申告用のファイルに入れて言ってたので、全部揃っています。あとはネットの確定申告のページで必要なところに数字(金額)を入れれば勝手に計算するので間違いを気にせず楽です。
それと、この数年は株関係の添付書類も減ったことも随分楽になりました。
一通り入力して、入力間違いの確認をしてから印刷して終わりました。
去年よりももっと短い時間で入力印刷まで終わりっ!
入力したデータは自分のパソコンだけに保存するので、ネット上で流出するということはまず考えられません。保存したデータは翌年一部利用できるので、住所氏名電話番号など改めて入力する手間が省けます。
あとは必要書類を糊付けして・・そうそうマイナンバーカードもコピーの貼り付けが必要です。
そこまでしたら後は提出だけです。
さらにネット上で確定申告も出来るようなのですが、手続きが面倒くさいことと、流石にそこまで信用できるか?と踏み切れませんねえ^^;。
ということで、午後になってから散歩を兼ねて税務署に向かいました。
北口駅から歩いて15分ほどです。少し風が冷たかったなあ。
途中には、以前あちこちにアップした八幡神社があって梅の花が満開でした。
ほどなく税務署に到着。頑張って歩いたのでうっすら汗がにじんでます。風が冷たかったのは少し冷えたのもあるかも。
入り口で体温測定して、と思ったら並んでる人もいなくてすぐに書類の提出もおわりました。
去年は少し並んだけど、それでもいつもよりも早いなと思ったくらいでしたが、まったく今年は待たずに提出終わりです。
そのあとは次の駅までてくてくと散歩を続けて帰ってきました。
が・・・途中で、確定申告の提出日を書き忘れたことに気づきました。
毎年提出するその場で書くようにしてたので、今年も空白にしてたのです。
でも書類の確認もぱぱっと終わってすぐに控えにはんこを押してくれて「ご苦労さまでした~」と退出。日付の事はすっかり忘れてましたとさ^^;。
まあ提出日は手書きで良いので後で書いておいてくれるでしょ。そもそも受付の日付は入ってるんだし、提出日書き忘れで再提出・・・なんて連絡は来ないっしょ??
・・・かすかな不安を残したまま次の駅にたどり着いて散歩も終了。
全部で一時間ちょっとを、6500歩ほど歩きました。そこそこ距離があったなあ。
ということでやっておくことが一つ終了です。
今年は返却分が少しあるので、それを楽しみに待ってましょ^^。
さて、今朝はすっきりと晴れてます。このまま気温が上がるかといいなあ。
ではでは良い一日を。
必要書類は都度確定申告用のファイルに入れて言ってたので、全部揃っています。あとはネットの確定申告のページで必要なところに数字(金額)を入れれば勝手に計算するので間違いを気にせず楽です。
それと、この数年は株関係の添付書類も減ったことも随分楽になりました。
一通り入力して、入力間違いの確認をしてから印刷して終わりました。
去年よりももっと短い時間で入力印刷まで終わりっ!
入力したデータは自分のパソコンだけに保存するので、ネット上で流出するということはまず考えられません。保存したデータは翌年一部利用できるので、住所氏名電話番号など改めて入力する手間が省けます。
あとは必要書類を糊付けして・・そうそうマイナンバーカードもコピーの貼り付けが必要です。
そこまでしたら後は提出だけです。
さらにネット上で確定申告も出来るようなのですが、手続きが面倒くさいことと、流石にそこまで信用できるか?と踏み切れませんねえ^^;。
ということで、午後になってから散歩を兼ねて税務署に向かいました。
北口駅から歩いて15分ほどです。少し風が冷たかったなあ。
途中には、以前あちこちにアップした八幡神社があって梅の花が満開でした。
ほどなく税務署に到着。頑張って歩いたのでうっすら汗がにじんでます。風が冷たかったのは少し冷えたのもあるかも。
入り口で体温測定して、と思ったら並んでる人もいなくてすぐに書類の提出もおわりました。
去年は少し並んだけど、それでもいつもよりも早いなと思ったくらいでしたが、まったく今年は待たずに提出終わりです。
そのあとは次の駅までてくてくと散歩を続けて帰ってきました。
が・・・途中で、確定申告の提出日を書き忘れたことに気づきました。
毎年提出するその場で書くようにしてたので、今年も空白にしてたのです。
でも書類の確認もぱぱっと終わってすぐに控えにはんこを押してくれて「ご苦労さまでした~」と退出。日付の事はすっかり忘れてましたとさ^^;。
まあ提出日は手書きで良いので後で書いておいてくれるでしょ。そもそも受付の日付は入ってるんだし、提出日書き忘れで再提出・・・なんて連絡は来ないっしょ??
・・・かすかな不安を残したまま次の駅にたどり着いて散歩も終了。
全部で一時間ちょっとを、6500歩ほど歩きました。そこそこ距離があったなあ。
ということでやっておくことが一つ終了です。
今年は返却分が少しあるので、それを楽しみに待ってましょ^^。
さて、今朝はすっきりと晴れてます。このまま気温が上がるかといいなあ。
ではでは良い一日を。
