忍者ブログ

ちりぬるをわか

日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

entry_top_w.png
今朝も明けきらない空は東のほうが微かな明るさのグラデーションになって晴れた空に映っていました。
今日も良い天気になりそうです。

昨日は午前中に本を読み終えたので、返却がてら北口駅の近くの図書館までバイクで行きました。北口駅近くの無印にも寄って補充用のぬか床も買いました。ぬか床は2ヶ月に一度程度補充しています。
糠床と言えば、今月の初めからキュウリ型のて鉄玉を入れていますが、あれを入れてからは漬物の色が良くなりました。やっぱり先人の知恵というのはすごいですねえ^^。味も少し変わったような気がします。

話は変わって、図書館が入っている駅近く建物内の、駅レベルにちょっとした催しものができるスペースがあります。一昨年くらいだったと思うのですが、アップライトピアノが一台置かれました.建物の5階にある図書館に行くときに乗るエスカレーターのそばに置かれていて、いつも見かけています。
ここ何ヶ月で、ここでピアノを弾いてる人を見かけるようになりました。大体は通りがかりのひとなんだろうなって思うんですが、昨日もピアノの音が響いてましたよ。

まあ、昨日の人はあまり上手くない。というか左手は和音だけ、右手でメロディを引いてるような自己流でエヴァンゲリオンの曲とか引いてました。

少し練習したら出来そうなレベルかな~? でもこの歳なのでそう簡単にキーボードの感覚が戻るとは思えないかあ(苦笑)。

図書館を出て降りてくると、今度は小さな子供とお母さんがピアノをさわってきらきら星を弾いてました。こちらも指一本で鍵を押してるだけなんだけど、こういうのも良いですね。音楽って上手な人だけが楽しむものじゃないんだなあ~ってね^^。

そうそう、また話は変わりますが、昨日はバイクでトロトロと住宅街を走ってたら金木犀の香りが漂ってきました。今月はじめに一度香っていたのですが、今年も二度咲きで香ってきました。そろそろ季節が一つ動くんだろうなあ。

では今日も良い一日になりますように。
PR
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
今朝はスッキリと晴れた空になりました。
昨日は終日薄い雲がかかったような少し湿度を感じた一日だったのですが、今日は爽やかな一日になりそうです。

気温的にも過ごしやすい季節で、体を動かすのも楽に感じます。
昨日は午後からですが、鷲林寺の裏山へ行ってみました。本当に久しぶりだったのと、体力的にどの程度行けるのかわからなかったので時間を区切っての行動でしたが、無事に展望場所に到着。

鷲林寺からだと展望場所まで4つコースがありますが、その中で一番時間がかからない直登コースへ進みました。ここは山腹の斜面を突っ切って登るコースで、およそ20分で上がりきりました。もっと時間がかかると思っていたんだけど、ちょっと驚いた。

見慣れた道の見慣れた様子。あちらに岩があってこちらに手をかけて、と以前の記憶どおりに登れるのが嬉しくて何度も笑ってしまった。
ここも左手にある岩に手をかけて登ります。平坦な場所が殆どないコースです。

この嬉しさって、なんなんだろうなあって思ったりします。息切れ切れできついなあと思いながら、でも、この場所に自分が立っていられることが嬉しくて嬉しくて仕方ない。何度も自然と顔がニンマリしてしまうのを感じてました。

展望場所に着いて、腰をおろしておやつ代わりにおにぎりを食べいるときはそれほどでもなく「ちゃんと着いてよかった~」程度には思ったんですが、ニンマリするほどではありませんでした。不思議だなあ。
展望場所は、前に強風の中登ったガベノ城よりも100mほど高い場所に在るので更に景色がひろがっています。甲山が東に見えるのは同じなのですが、見下ろす角度が違います。

久しぶりに見たなあとは思いましたが、やっぱりこういう広がった光景がみられるのはいいなあ^^。

帰りは緩めのコースを下りましたが、途中で咲いてる花を見て立ち止まったりしながらさらにゆっくり降りてきました。コウヤボウキやアキノキリンソウ、そセンブリも一株見つけました。
それと何箇所かでスミレが咲いてました。
 こちらは山道脇の斜面に張り付くようにして生えているスミレです。日当たりも良さそうだった。この時期って気温的にも日照的にも春に近いものがあるので、中には春と勘違いして咲くんだろうかって思ったのでした。

そんなこんなで、久しぶりの山歩きの午後でした。

今日は流石に体が疲れてるはずなんですが、それほど感じないのは4時間足らずの歩きだったからなのかな? それとも明日明後日に疲れが出てくるのか(笑)。
ただ足底筋が疲れてるのは間違いないので今日はゴロゴロ過ごしまっす。借りてきた本も読み終えてしまわなくちゃ。

では良い一日を。
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
今朝、いつものようにベランダに出て鉢植えの様子を見ると夏を越えたスミレの小さな鉢に一つ閉鎖花が開いていました。
種がまだついている状態だったので、しばらくぶりに摘んで手元において種を回収します。



スミレの鉢植えで残ってるのは3つで、この鉢には一株だけ育っています。置く場所がないので土だけになった大きめの鉢の上においてます^^;。

あともう1鉢が同じ場所からの種で育ったもので、どうやらここの種類は鉢植えの土でもなんとか夏を乗り切って育ってくれるようです。
もとは自力でアスファルトの隙間から芽を出して育ってるスミレなので、土の中の状態などはまったくわかりません。この鉢は、葉の大きさが元のスミレ以上に大きくなってますが、どういう条件で葉の大きさに違いが出るんだろなあ。
不思議だなあ。このまま冬を越してまた春になる花を付けてくれるかもと楽しみです^^。

今朝は上空に薄い雲が広がっていましたが、どうやら雨は降らないようです。
昨日、火垂の池の周りをトコトコと走ったので、今日はご近所3歩くらいしようかなと思ってます。

では良い一日になりますように。
entry_bottom_w.png
<< 前のページ   HOME   次のページ >>
[329]  [330]  [331]  [332]  [333]  [334]  [335]  [336]  [337]  [338]  [339
plugin_top_w.png
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
14
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
ちゃとら
性別:
非公開
職業:
趣味:
音楽
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
リンク
plugin_bottom_w.png
Copyright ちりぬるをわか by ちゃとら All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
アクセスカウンター