忍者ブログ

ちりぬるをわか

日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

entry_top_w.png
関東方面では雪が降りましたが、こちらは曇っても降る気配もありません。
今朝もどんよりとした雲がかかってるだけで、曇のち晴れの予報です。
それでも来週になるとまた冷え込みが強くなるのであるいは期待できるかも。

今月に入ってもう一週間が過ぎようとしてます。
これといったこともないまま普通に過ぎていきます。
そんな中で、やっぱり?一番気になるのは身体のことでしょうか。
この歳になったから(ではないのかも)、出来ないことが一つ発覚しました。

それは・・・縄跳びがぜんぜん飛べません。

散歩の他に少しなにか軽く身体を動かせることがないかなと思っていて、その一つで縄跳びをやってみたのですが、5回くらい飛んだところで足にひっかかる。
え~~~、そんなに飛べなかったっけ?おかしい、と何度かやってると今度は飛ぶのが辛くなってくるし、息が切れてきた。
う~~~ん^^;縄跳びってこんなに大変な運動だっけ??

ということで外へ出るの運動は、散歩、ときどきジョギングでやっていこうかと。

ご近所の山へも行きたいところですが、これはまたスミレが咲く頃になってからですね。今年もアチラコチラで咲いているのを見たいと思ってます。

そういえば、いつも散の散歩コースの池のそばにあるマンションの玄関先の植え込みの中にスミレが咲いていました。
まだ1月なのに咲いてるって外来種かなと思って調べてみたらアメリカスミレサイシンというあちらから来た園芸種だとわかりました。花びらがねじれてるのが特徴ということです。
寒さに強い品種なのかな。



では今日も良い一日を。
PR
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
昨日は小寒、寒の入りでした。

これから立春までが一番冷える時期ですが、まだ日中は外ではそれほど冷えを感じません。それなりに身体を動かすし、日差しもあるからでしょうか。あいも変わらず部屋でパソコンを眺めてる時が一番冷えを感じます^^;。

さて、昨日もゆっくりとジョギングしてきました。いつもと同じコースも流石に休みも明けで人が少なかった。
一人だけ同じコースを逆方向に走っている人がいましたが、こちらよりもずっと早いので、半周回る前に一度すれ違い一周回る前にはもう一度すれ違いました。
ここでゆっくり走ってるとよくある事ですが、同じ向きに走る人にはどんどんと追い抜いかれ、逆向きの人には半分よりも手前ですれ違う。そんな時、ちょっと残念だと思う自分に、まだまだマイペースに成りきれてないなと反省してしまう。
何でもそうですが、他の人と比べても仕方が無いことです。体力も筋力も人それぞれで違うし、まして競っているわけでもない。
だれも周りにいなければ、比べる事もなく、ただただ自分の息を数えていけるんですが、こうやって他の人がいると、少したりとも気持ちがブレる。

修行が足りないとか言われる状態なんでしょね(笑)。

いや~、別に修行してるわけじゃないので言われても同しようもないんだけどナア。
そこまで言うのなら、試しにどこかの寺で座禅でもやってみてもいいか?なんて年末に思ったのですが、それじゃ意味がないなと思い直しました。
座禅に適した場所(道場だっけ)という整えられた環境でやっても、意味がないんです。自分がいるのはそんな整った場所じゃなくて世間様なので^^。
な~んてことを昨日のジョギングのときに少し思ったのでした。


人が少ないからか、この季節だからなのか、走ってると道の前にセキレイがいることが多くて、走る気配に驚いて飛び立つ様を何度も見かけました。

さて今日はどんな日かな。
良い一日をお過ごしください。
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
三が日も過ぎたので、北口の大きなショッピングセンターへ電車で出かけました。
ここは正月の間も店が開いています。中にあるスーパーも元旦からやってることもあってたくさんの人出がある場所です。
ここは久しぶりに来ましたが、しばらく来ない間に店舗が入れかわる様な競争の激しい場所でもあります。それだけ人が集まる要素がある場所です。

いくつか買いたいものがあったので、店を回ってさっさと買っったあとは人混みから退散。その足で駅の反対側にある無印に寄って補充用のぬか漬けの素と100円菓子をいくつか買って帰りました。

この二年ほど人混みの中へ出かけることがほぼなかったので、ショッピングセンターのような人混みを歩くのに抵抗があるなあ。もともと人混みは苦手なのも相まって、いくつかの店には入れず、そこで買うつもりにしていたものは別の店で買うことになりました。
この分だとどんどんと人混みから足が遠ざかってしまう。今は悪いことじゃないけど、旅行などで人混みの多いところも行く気が失せてしまうかもなあ。

話は変わって、出かけてる間ずっと気になってることがありました。
駅でお年寄りを見かけ、「なぜその人が年寄りだと後ろから見ただけでもわかるんだろう」って思ったんですよね。姿勢や歩き方などからでしょうが具体的にこれという言葉に出来ず、なんとなく雰囲気でわかる、みたいな感じでしたからねえ。
昨日はやたらと気になってしまったのでした。
逆に考えれば、それらの事を意識して過ごしていれば年寄りっぽく見られないのかな?なんて事も思ったりして^^;。

では今日も良い一日を。
entry_bottom_w.png
<< 前のページ   HOME   次のページ >>
[305]  [306]  [307]  [308]  [309]  [310]  [311]  [312]  [313]  [314]  [315
plugin_top_w.png
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
14
30
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
ちゃとら
性別:
非公開
職業:
趣味:
音楽
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
リンク
plugin_bottom_w.png
Copyright ちりぬるをわか by ちゃとら All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
アクセスカウンター