ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

昨日の雨は少しだけ気温が下がってましたが、寝苦しさは相変わらず続いてます。
今朝の空はどんよりとした雲で覆われていますが、午後には晴れてきて気温が上がるとか。そろそろ梅雨も終わりの方に近づいてきてるのでしょねえ。
先程ベランダに出て鉢に水やりをしましたが、先日書いたミントの花は、始めに開いた花のあたりが枯れ始めてしまいました。穂先全体がピンクのモコモコになるかなと期待したのですが、その前に彼初めてちょっと残念。まあ穂の花は下から咲いて次々と枯れて行くものなので当たり前でしょうけど、ミントの花は初めて見たのでちょっと期待してたんだけどなあ^^。
この後、種が出来るのかなというのも気になってます。
鉢植えのスミレはすでに夏モード。花は咲かないし、ベランダに照りつける強い日差しにどれだけ耐えられるのか、どうにかしてようと毎年考えるのですが、今年もまたその時期が近づいてきたなあって感じです。日よけになりそうなものを買ってきて置いておくかなあ。あ、先月の始めから定期的に液肥をやるようにしているので、それも合わせて考えたら少しはしのげるのかなあ?
なんて思いながらの朝です。
そうそう、昨日午前中の理事会の集まりは1時間ほどで終わりました。後半はダラダラと話しをしていただけでしたが、毎回問題が山積みなのでダラダラと話したくもなるのかな?まあそういうダラダラな話は堂々巡りなことが多いのですが、と思いながら聞いていました(笑)。
では今日も良い一日を。
今朝の空はどんよりとした雲で覆われていますが、午後には晴れてきて気温が上がるとか。そろそろ梅雨も終わりの方に近づいてきてるのでしょねえ。
先程ベランダに出て鉢に水やりをしましたが、先日書いたミントの花は、始めに開いた花のあたりが枯れ始めてしまいました。穂先全体がピンクのモコモコになるかなと期待したのですが、その前に彼初めてちょっと残念。まあ穂の花は下から咲いて次々と枯れて行くものなので当たり前でしょうけど、ミントの花は初めて見たのでちょっと期待してたんだけどなあ^^。
この後、種が出来るのかなというのも気になってます。
鉢植えのスミレはすでに夏モード。花は咲かないし、ベランダに照りつける強い日差しにどれだけ耐えられるのか、どうにかしてようと毎年考えるのですが、今年もまたその時期が近づいてきたなあって感じです。日よけになりそうなものを買ってきて置いておくかなあ。あ、先月の始めから定期的に液肥をやるようにしているので、それも合わせて考えたら少しはしのげるのかなあ?
なんて思いながらの朝です。
そうそう、昨日午前中の理事会の集まりは1時間ほどで終わりました。後半はダラダラと話しをしていただけでしたが、毎回問題が山積みなのでダラダラと話したくもなるのかな?まあそういうダラダラな話は堂々巡りなことが多いのですが、と思いながら聞いていました(笑)。
では今日も良い一日を。
PR


昨夜も寝苦しい夜でした。
いつまでも眠れないのでラジオをつけると山歩きの話が聞こえてきました。
それを聞いていたらいつの間にかウトウト。
そしてまたハッと気がついて、ああ、夢を見ていたんだと思う。
夢の中でTさんが友人3人と六甲山へ上るので準備をしていました。
Tさんは新しい登山靴を買っちゃったから今回使うわ、ときれいな靴を履いて準備しています。六甲へ上がった後は神戸の方へ下り、有名なフレンチの店に直行するのだそうです。
準備が終わると、4人はザックを背負って大きなビルの横を歩いていきました。
そして4人は登山口へ行く前に、とビルの一角にあるスイーツの店に入っていきます。山頂に着いたら食べるおやつを買っておくのだと4人で話し合ってます。
私はといえば、4人を登山口まで見送るグループの中にいます。
六甲山なので私もよく知ってます。山頂の手前に一箇所だけ岩がゴツゴツした場所があるのでそこがちょっと心配ですが、4人だけでも大丈夫だろう。でも気になるのならいつでも見に行けるからいいか。
と思ったところで目が覚めました。
うん、この夢は寝るときに聞いていた話から影響を受けたのはまちがいありません。
でもなぜTさんとお友達が上るのか、下山後になぜフレンチの店に直行するのか。そして山頂で食べるスイーツとかはどこから出てきたのか(笑)。それらはラジオの話の中には出てきてませんからねぇ。こういうのが夢の面白いところです。
そんな面白さに惹かれてもう何十年も考えをめぐらせてきたんだなあ、と改めて思ってしまった。
時刻は3時を過ぎていました。
その後もなかなか眠れないなあと思いながらゴロゴロしているといつの間にかまた眠っていました。
起きてきたらいつもの腰痛やら節々が痛い。頭もぼんやり、いつまでもスッキリしないのでゆ~っくり体をほぐしてからパソコンを立ち上げました。
今日はまたしても、昼前に臨時で理事会の集まりがあります。
頭もスッキリしないのに面倒くさいなあ。
借りてきた本はぼちぼちと読んでいます。小説と随筆を借りていて、随筆のほうから読んでいます。こちらは短編的に気にいったところからちょこっと読めるのがいいかな。
まあ、なんだかんだで7月がスタートしました。
良い一日になりますように。
いつまでも眠れないのでラジオをつけると山歩きの話が聞こえてきました。
それを聞いていたらいつの間にかウトウト。
そしてまたハッと気がついて、ああ、夢を見ていたんだと思う。
夢の中でTさんが友人3人と六甲山へ上るので準備をしていました。
Tさんは新しい登山靴を買っちゃったから今回使うわ、ときれいな靴を履いて準備しています。六甲へ上がった後は神戸の方へ下り、有名なフレンチの店に直行するのだそうです。
準備が終わると、4人はザックを背負って大きなビルの横を歩いていきました。
そして4人は登山口へ行く前に、とビルの一角にあるスイーツの店に入っていきます。山頂に着いたら食べるおやつを買っておくのだと4人で話し合ってます。
私はといえば、4人を登山口まで見送るグループの中にいます。
六甲山なので私もよく知ってます。山頂の手前に一箇所だけ岩がゴツゴツした場所があるのでそこがちょっと心配ですが、4人だけでも大丈夫だろう。でも気になるのならいつでも見に行けるからいいか。
と思ったところで目が覚めました。
うん、この夢は寝るときに聞いていた話から影響を受けたのはまちがいありません。
でもなぜTさんとお友達が上るのか、下山後になぜフレンチの店に直行するのか。そして山頂で食べるスイーツとかはどこから出てきたのか(笑)。それらはラジオの話の中には出てきてませんからねぇ。こういうのが夢の面白いところです。
そんな面白さに惹かれてもう何十年も考えをめぐらせてきたんだなあ、と改めて思ってしまった。
時刻は3時を過ぎていました。
その後もなかなか眠れないなあと思いながらゴロゴロしているといつの間にかまた眠っていました。
起きてきたらいつもの腰痛やら節々が痛い。頭もぼんやり、いつまでもスッキリしないのでゆ~っくり体をほぐしてからパソコンを立ち上げました。
今日はまたしても、昼前に臨時で理事会の集まりがあります。
頭もスッキリしないのに面倒くさいなあ。
借りてきた本はぼちぼちと読んでいます。小説と随筆を借りていて、随筆のほうから読んでいます。こちらは短編的に気にいったところからちょこっと読めるのがいいかな。
まあ、なんだかんだで7月がスタートしました。
良い一日になりますように。


時々パラパラと降っている朝。
今朝はテーブルに置いたカップが妙に気になりましたので先に飲み干してから書き込みはじめています(笑)。
今年も半分過ぎてしまいましたね。
年をとったら生きてきた分に比例して時間の進み方が早いと感じるそうです。
う~ん、残りの半年も早いんだろうなあ。
さて昨日のアマゾンノートですが、結局乾かした後アイロンをあててシワを伸ばしました。すると前よりも紙がピンっとのびました。もともとくしゃくしゃだったからなあ^^;。
ただ熱を加えたので、字が消せるボールペンのフリクションで書いた分が消えてしまいました。ページをめくってたら全く何も書かれていない場所があるのでびっくりしましたよ。
シミだらけですがこれはこれでなんとなく趣があるかな?いやいや冷静に見れば単なるシミなんですが(笑)。なんてことを思いつつも残りのページもこのまま使い切ってしまおうと思ってます。
今日は月末日。
なのでこちらでもちょこっとまとめておきましょう。
まず月の目標、「出来るだけ外へ出て散歩」はまずまず出来たかな。少しだけどゆっくりジョギングもやってみたし、来月も続けて同じ目標を続けるつもりです。
もう一つ、トピックとしては資産運用をあれこれ考え始めたことですね。2年前、投信を少し買ったもののコロナ禍ではほぼ放置でした。でも改めて考え始めてみると持っているといないでは投資信託というものに対する意識が変わるなって実感しました。良い悪いという単純な判断ではなく、どういうスタンスで投信を活用するのかがちょこっとだけどわかってきたような気がします。
ざっとこんなところかな。細かいまとめはまた夜にちょこっとやりましょ。
ではでは良い一日を。
今朝はテーブルに置いたカップが妙に気になりましたので先に飲み干してから書き込みはじめています(笑)。
今年も半分過ぎてしまいましたね。
年をとったら生きてきた分に比例して時間の進み方が早いと感じるそうです。
う~ん、残りの半年も早いんだろうなあ。
さて昨日のアマゾンノートですが、結局乾かした後アイロンをあててシワを伸ばしました。すると前よりも紙がピンっとのびました。もともとくしゃくしゃだったからなあ^^;。
ただ熱を加えたので、字が消せるボールペンのフリクションで書いた分が消えてしまいました。ページをめくってたら全く何も書かれていない場所があるのでびっくりしましたよ。
シミだらけですがこれはこれでなんとなく趣があるかな?いやいや冷静に見れば単なるシミなんですが(笑)。なんてことを思いつつも残りのページもこのまま使い切ってしまおうと思ってます。
今日は月末日。
なのでこちらでもちょこっとまとめておきましょう。
まず月の目標、「出来るだけ外へ出て散歩」はまずまず出来たかな。少しだけどゆっくりジョギングもやってみたし、来月も続けて同じ目標を続けるつもりです。
もう一つ、トピックとしては資産運用をあれこれ考え始めたことですね。2年前、投信を少し買ったもののコロナ禍ではほぼ放置でした。でも改めて考え始めてみると持っているといないでは投資信託というものに対する意識が変わるなって実感しました。良い悪いという単純な判断ではなく、どういうスタンスで投信を活用するのかがちょこっとだけどわかってきたような気がします。
ざっとこんなところかな。細かいまとめはまた夜にちょこっとやりましょ。
ではでは良い一日を。
