ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

この時期になると毎年のように暑い、と書きだす。
早く冬になってほしいとかもたまーに書いたりするけど、まあ日々暑いので仕方ないということにしましょう。
昨日は散歩の日だったので、午後になってから久しぶりに山町を上がって北山貯水池まで行きました。行きはほぼ上り坂を半時間ほど、戻りは下りのみで25分の歩きという極端な散歩です。
いつものジョギングの池の周りにある坂道は短い緩いものだけなので、たまにはしっかり坂を歩こう、鍛えようというつもり。そして住宅地のあちこちには公園があるので、それらの水場に立ち寄り暑さ対策をしながら行こうと考えました。
飲み水はペットボトルに入れて持ち歩いてるので、主に手拭いや腕につけているジョギングのスリーブを水で冷やすために水場に寄ります。水飲み場からはお湯になりかけの水が出ますが、それでも手拭いを絞って首にかけて歩き出すと少し涼しくなってきます。腕のスリーブにも水をかけておきます。標高200m近いからか、濡らした水に当たる風がひんやりと冷ましていきます。
去年はよくガシガシと歩いたコースですが、今回は時々そうやって寄り道。ぼちぼちと行って戻ってきました。
でも今までと変わらず坂道を登るのはきつかったです。いつもの池の周りをジョギングするよりも何倍もきつい。普段使わない筋肉を使ってるな〜と歩いてる時も思いました。が、今朝の体操でも実感→いわゆる筋肉痛です(笑)。
まあ今日は外歩きお休みなので家でのんびりです。
昨夜も借りてきた「月まで・・」の中の一つを読みました。毎日一つずつぼちぼち読むつもりです。なんだか一気に読み終えたらもったいなくて^^。で、そのつどいつものノートに簡単な感想を書いていきます。
全部読み終えたら、また読書ノートにまとめてアップしましょ。
ということで今日もぼちぼちです。
では良い1日を。
早く冬になってほしいとかもたまーに書いたりするけど、まあ日々暑いので仕方ないということにしましょう。
昨日は散歩の日だったので、午後になってから久しぶりに山町を上がって北山貯水池まで行きました。行きはほぼ上り坂を半時間ほど、戻りは下りのみで25分の歩きという極端な散歩です。
いつものジョギングの池の周りにある坂道は短い緩いものだけなので、たまにはしっかり坂を歩こう、鍛えようというつもり。そして住宅地のあちこちには公園があるので、それらの水場に立ち寄り暑さ対策をしながら行こうと考えました。
飲み水はペットボトルに入れて持ち歩いてるので、主に手拭いや腕につけているジョギングのスリーブを水で冷やすために水場に寄ります。水飲み場からはお湯になりかけの水が出ますが、それでも手拭いを絞って首にかけて歩き出すと少し涼しくなってきます。腕のスリーブにも水をかけておきます。標高200m近いからか、濡らした水に当たる風がひんやりと冷ましていきます。
去年はよくガシガシと歩いたコースですが、今回は時々そうやって寄り道。ぼちぼちと行って戻ってきました。
でも今までと変わらず坂道を登るのはきつかったです。いつもの池の周りをジョギングするよりも何倍もきつい。普段使わない筋肉を使ってるな〜と歩いてる時も思いました。が、今朝の体操でも実感→いわゆる筋肉痛です(笑)。
まあ今日は外歩きお休みなので家でのんびりです。
昨夜も借りてきた「月まで・・」の中の一つを読みました。毎日一つずつぼちぼち読むつもりです。なんだか一気に読み終えたらもったいなくて^^。で、そのつどいつものノートに簡単な感想を書いていきます。
全部読み終えたら、また読書ノートにまとめてアップしましょ。
ということで今日もぼちぼちです。
では良い1日を。
PR


今日も朝から気温は高いのですがベランダに出ると少しだけ涼しくなったような。
昨日があまりにも蒸し暑かったので涼しく感じられただけなのかな。
この辺りの天気を教えてくれるアプリに体感温度も表示されるのですが、昨日昼間はそれが42度にでした。湿度が高いから体感温度も上がっているんです。そして夕方からかなり激しい雷雨になって、久しぶりに近所で落雷の音が響いたので、慌ててパソコンも閉じました^^;。
夜になる頃に雨も止み少しは涼しくなるのかと思ったら、蒸し暑さがさらに増してしまいました。
昨日は少しでもジョギングをしようと思ってたので、食事を終えて落ち着いてから出ましたが池を一周したところであまりの暑さにギブアップ。
いやいや、あの体感温度温度じゃむりです^^;。
で、昨日書いていたお葬式ですが、近くに斎場が見つからなくて隣市の小さなところをやっと見つけ家族だけで故人を送るということにしたと聞きました。
うん、個人的にも家族だけが一番ですね。
ということで昨日は夜にも時間ができたわけですが、蒸し暑さには参りました。
話は変わるのですが、自分でどこにものを置いたのか思い出せない時って結構ありますよね。
先日、2025年に新札が発行されるという話題を今更ですがネットで見ました(笑)。
それと忘れ物って関係ないって思われるけど、新しくなるということは古いお札もを交換できるな、と思った瞬間「どこかにしまい込んだ一万円札があるはずだけど、あれってどこだっけ?」と思い浮かびました。
パソコン通信のころですから相当昔の話です。何かで入り用になると思って封筒に入れた一万円札を書類と一緒にしまってたんだっけ。それがパソ通が終わってそのままファイルごとどこかへ仕舞い込まれた?という感じじゃなかったかな^^;。
20年以上も経ってそこまで思い出せたんです、もう一声きっかけがあれば出てくるかも??
リスが埋めたどんぐりを忘れたみたい、と自分でも思います^^;。
ということで今日も良い1日を。
昨日があまりにも蒸し暑かったので涼しく感じられただけなのかな。
この辺りの天気を教えてくれるアプリに体感温度も表示されるのですが、昨日昼間はそれが42度にでした。湿度が高いから体感温度も上がっているんです。そして夕方からかなり激しい雷雨になって、久しぶりに近所で落雷の音が響いたので、慌ててパソコンも閉じました^^;。
夜になる頃に雨も止み少しは涼しくなるのかと思ったら、蒸し暑さがさらに増してしまいました。
昨日は少しでもジョギングをしようと思ってたので、食事を終えて落ち着いてから出ましたが池を一周したところであまりの暑さにギブアップ。
いやいや、あの体感温度温度じゃむりです^^;。
で、昨日書いていたお葬式ですが、近くに斎場が見つからなくて隣市の小さなところをやっと見つけ家族だけで故人を送るということにしたと聞きました。
うん、個人的にも家族だけが一番ですね。
ということで昨日は夜にも時間ができたわけですが、蒸し暑さには参りました。
話は変わるのですが、自分でどこにものを置いたのか思い出せない時って結構ありますよね。
先日、2025年に新札が発行されるという話題を今更ですがネットで見ました(笑)。
それと忘れ物って関係ないって思われるけど、新しくなるということは古いお札もを交換できるな、と思った瞬間「どこかにしまい込んだ一万円札があるはずだけど、あれってどこだっけ?」と思い浮かびました。
パソコン通信のころですから相当昔の話です。何かで入り用になると思って封筒に入れた一万円札を書類と一緒にしまってたんだっけ。それがパソ通が終わってそのままファイルごとどこかへ仕舞い込まれた?という感じじゃなかったかな^^;。
20年以上も経ってそこまで思い出せたんです、もう一声きっかけがあれば出てくるかも??
リスが埋めたどんぐりを忘れたみたい、と自分でも思います^^;。
ということで今日も良い1日を。


今朝も日差しが強くて気温もしっかり上がるでしょう。
まだまだ十二分に夏です。
個人的には最高気温が25度を下回るまでは夏だと思いますので、10月までは夏っ!
昨朝は貸出予約をしていた「月まで3キロ」が戻ってきたとメールが届いていたので急いで「とっておきの名短篇」の読書ノートをまとめました。その本を持って図書館へ行って本を受け取ってきたのでした。その際にもう一冊、マルクス・アウレリウスというローマの皇帝であり哲学の達人の「自省録」を見つけたので借りてきました。この本も貸出になってることが多いので、いいタイミングでした^^。
そのあと無印に寄って糠漬けの補充分といつもの豆乳ビスケットを買って帰り、最寄りの駅につく頃に電話があったので、駅のベンチに座ってしばらく話をして家に戻りました。
帰ってすぐに本を読み出そうか・・・と思ったのですが、バタバタとしてしまい本は開かずに一日終えました。
バタバタと言うのは、母の知何十年来のり合いでごく近所に住むお年寄り夫婦のことです。(私も知っています)
数日前、旦那さんが近所に歩いて出かけた時に気分が悪くなって救急車で運ばれると言うことがありました。幸い、帰省していた息子さんが一緒で、一晩で戻ってきたそうなのです。どうやら熱中症だったようです。92歳とかなりの高齢ですが、背筋を伸ばしてシャッキリと歩く様子は、私も散歩の時に見かけていました。
お父さんが無事に帰って来たのを見て息子さんは東京へ戻りました。そこまではよかったのですが、その夜また救急搬送されてしまい、翌朝病院で亡くなったと言うのを母から聞きました。
よく母のところに来てくれていたご夫婦で、年齢もほとんど同じです。母もかなり神妙な顔になってました。その後、葬式がどうなるだろうとの話をする母。私ももう体力的に行けないから、代わりに行ってきて欲しいと言うのです。何年か前にも別の方の時に代わりに行ったことがありますが、今回は、つい数日前に会ったばかりだったのでかなりショックだったようです。
しばらく話をして、葬式とかいっても先方がどうするかわからないので連絡があったら教えてくれるようにと伝えて帰ってきました。
そんなこんなで今日明日は、母親から突然連絡があるかもしれません。気をつけておきましょ。
まあ、色々とありますが、とりあえず今日明日は連絡が来るまでいつも通りダラダラと過ごしましょう。
暑い日になるので気をつけて。
ではでは
まだまだ十二分に夏です。
個人的には最高気温が25度を下回るまでは夏だと思いますので、10月までは夏っ!
昨朝は貸出予約をしていた「月まで3キロ」が戻ってきたとメールが届いていたので急いで「とっておきの名短篇」の読書ノートをまとめました。その本を持って図書館へ行って本を受け取ってきたのでした。その際にもう一冊、マルクス・アウレリウスというローマの皇帝であり哲学の達人の「自省録」を見つけたので借りてきました。この本も貸出になってることが多いので、いいタイミングでした^^。
そのあと無印に寄って糠漬けの補充分といつもの豆乳ビスケットを買って帰り、最寄りの駅につく頃に電話があったので、駅のベンチに座ってしばらく話をして家に戻りました。
帰ってすぐに本を読み出そうか・・・と思ったのですが、バタバタとしてしまい本は開かずに一日終えました。
バタバタと言うのは、母の知何十年来のり合いでごく近所に住むお年寄り夫婦のことです。(私も知っています)
数日前、旦那さんが近所に歩いて出かけた時に気分が悪くなって救急車で運ばれると言うことがありました。幸い、帰省していた息子さんが一緒で、一晩で戻ってきたそうなのです。どうやら熱中症だったようです。92歳とかなりの高齢ですが、背筋を伸ばしてシャッキリと歩く様子は、私も散歩の時に見かけていました。
お父さんが無事に帰って来たのを見て息子さんは東京へ戻りました。そこまではよかったのですが、その夜また救急搬送されてしまい、翌朝病院で亡くなったと言うのを母から聞きました。
よく母のところに来てくれていたご夫婦で、年齢もほとんど同じです。母もかなり神妙な顔になってました。その後、葬式がどうなるだろうとの話をする母。私ももう体力的に行けないから、代わりに行ってきて欲しいと言うのです。何年か前にも別の方の時に代わりに行ったことがありますが、今回は、つい数日前に会ったばかりだったのでかなりショックだったようです。
しばらく話をして、葬式とかいっても先方がどうするかわからないので連絡があったら教えてくれるようにと伝えて帰ってきました。
そんなこんなで今日明日は、母親から突然連絡があるかもしれません。気をつけておきましょ。
まあ、色々とありますが、とりあえず今日明日は連絡が来るまでいつも通りダラダラと過ごしましょう。
暑い日になるので気をつけて。
ではでは
