ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

というのはエイプリルフールの日本語訳らしいです。
ワイドショーのニュースで見たのですけど、イギリスでは新聞紙面にもこの手のニュースが、まことしやかに載るのだそうですね。でもそれも面白いなあと思うんですけど(^^)。
一番面白かったのは、空を飛ぶペンギンが発見された、という内容でした。ダーウィンの進化論を覆すとか。笑ってしまいました。
日本では4月1日は「うそをついてもいい日」程度にしか理解されていないのでしょうけど、エイプリル・フール’s Day自体は相当以前からのもので一つの文化として成り立っているイギリスならでは、だと思います。
国民性の違いもあるのでしょうけど、日本ではまず出来ないでしょうね。
「うそをつく」という言い方をしてしまうと、とてもマイナスなイメージになるけど、四月馬鹿というのならもう少しおどけた雰囲気も出るのかなあ、とか思ってしまいました。
ワイドショーのニュースで見たのですけど、イギリスでは新聞紙面にもこの手のニュースが、まことしやかに載るのだそうですね。でもそれも面白いなあと思うんですけど(^^)。
一番面白かったのは、空を飛ぶペンギンが発見された、という内容でした。ダーウィンの進化論を覆すとか。笑ってしまいました。
日本では4月1日は「うそをついてもいい日」程度にしか理解されていないのでしょうけど、エイプリル・フール’s Day自体は相当以前からのもので一つの文化として成り立っているイギリスならでは、だと思います。
国民性の違いもあるのでしょうけど、日本ではまず出来ないでしょうね。
「うそをつく」という言い方をしてしまうと、とてもマイナスなイメージになるけど、四月馬鹿というのならもう少しおどけた雰囲気も出るのかなあ、とか思ってしまいました。
PR


今日もまた花冷えが続いています。
郵便局へ行って来たのですが、その近くのソメイヨシノが8分咲きくらいでした。でも曇り空の下ではあまり長く眺めている気にもなれずにテクテクと歩いて帰ってきました。
途中で大きな鉢植えの沈丁花が満開で、風向きのせいか、通り過ぎた後から花の香りがついてきて、少し肌寒いなかでもいい香りが漂いました。
この花冷えが通り過ぎたら、一時に花が咲き始めるのかなあ。
そういえば、この時期だと近くの山に行けばいろんなスミレが見られるころでしょうか? まだ間に合うかなぁ。
また行って見なくちゃ。でももう少し暖かくなってから・・とか思ったりして(笑)。
郵便局へ行って来たのですが、その近くのソメイヨシノが8分咲きくらいでした。でも曇り空の下ではあまり長く眺めている気にもなれずにテクテクと歩いて帰ってきました。
途中で大きな鉢植えの沈丁花が満開で、風向きのせいか、通り過ぎた後から花の香りがついてきて、少し肌寒いなかでもいい香りが漂いました。
この花冷えが通り過ぎたら、一時に花が咲き始めるのかなあ。
そういえば、この時期だと近くの山に行けばいろんなスミレが見られるころでしょうか? まだ間に合うかなぁ。
また行って見なくちゃ。でももう少し暖かくなってから・・とか思ったりして(笑)。


いつのまにか、でもないんですが今日で3月が終わりなんですね。早いものですねぇ。
もう四月になるのにここ数日はなんとなく肌寒いです。桜の開花も始まっているのに、花冷えっていうのでしょうか?
桜といえば「桜の樹の下には」という梶井基次郎の短編があります。ずいぶんと以前に読んだので内容を思い出せなくて、先日久しぶりに読み返してみました。
短編というよりも、ほんの数ページの長さの幻想的なというかメランコリックなというか今なら欝的なとでも言うのかなぁ・・という独白的詩的な文章です。
決して面白い内容でも愉快な内容でもありませんが、この作品の一行目があまりにも有名になりすぎて一人歩きしてるのかも^^。
大正末期から昭和初期にかけて流行ったデカダンス、なのかもしれませんが、桜にはなにか時代を超えて流れるイメージがあるんでしょうね。
この春も桜がきれいに咲きますように。
もう四月になるのにここ数日はなんとなく肌寒いです。桜の開花も始まっているのに、花冷えっていうのでしょうか?
桜といえば「桜の樹の下には」という梶井基次郎の短編があります。ずいぶんと以前に読んだので内容を思い出せなくて、先日久しぶりに読み返してみました。
短編というよりも、ほんの数ページの長さの幻想的なというかメランコリックなというか今なら欝的なとでも言うのかなぁ・・という独白的詩的な文章です。
決して面白い内容でも愉快な内容でもありませんが、この作品の一行目があまりにも有名になりすぎて一人歩きしてるのかも^^。
大正末期から昭和初期にかけて流行ったデカダンス、なのかもしれませんが、桜にはなにか時代を超えて流れるイメージがあるんでしょうね。
この春も桜がきれいに咲きますように。
