忍者ブログ

ちりぬるをわか

日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

entry_top_w.png
外を見たら良い天気だったので買い物がてらブラブラと出かけようと、昼過ぎに家を出た。
外へ出ると何かが前を横切った。
なんだろうと思っていると後から後から追いかけるように降ってきた。

山の方を見たら煙っていた。
山に降ってる雪が風に流されてこっちまで飛んできたのだ。

それを車窓から見ながらいつものショッピングセンターへ行ってきた。

うろうろついでに、午前中に書いたスクラッピングというのもチェエック。
件のスクラッピング用のスクラップブック(笑)も売っていて、結構なおねだんだった。
事務用のスクラップブックと違って、紙が随分と分厚くて、まるで昔の写真のアルバムの台紙のようだった。これじゃおねだんも高いだろうなあ。
スクラップブックは3種類あったが、まるで記念アルバム並の使用例が書かれてあった(笑)。

ウロウロとして戻って来る電車の中、外を見ていたらまた例のアニメに登場する場所で、登場人物がやっていたのと同じようなポーズの人をデジカメか何かで撮影している男性二人組を見かけた。さすがにコスプレはしていなかったが(笑)。

今回は、自分が通っていた中学校の校門の前だった。
なんとも恥ずかしい話だ。^^;
PR
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
相変わらずおーくしょんを眺めてるのだけど、不思議に思うことがある。

色んな物が出品されている中で、明らかに個人が集めたもの、お店関係で出してるところ、というのは判るのだけど、個人みたいなのに、明らかに店でも扱っていないような海外雑貨を出品してる人ってどこでそういうものを手に入れるのだろう?
それとも個人で輸入してそれを切り売りみたいにオークションで販売してるのだろうかなあ。

最近見ているのは、ハンドクラフト関係で、自分で何かを作るための材料が多いです。
ヨーロッパの雑貨とか、アメリカのなんとかとか、聞いたこともないような物が出品されているから、ほぉ~とか感心しながら見ています。
何かを具体的に作るというのではないのだけど、色んな物を眺めるのは楽しいからね^^。

あ、そうそう、これもおーくしょん見ていてなんだろうと思ったのがありました。
最近流行ってる、ということらしいのだけど「スクラッピング」というのがあるそうです。
流行ってるのかどうかは知らないけど、検索したらいろんなサイトが出てくる。

スクラップブックみたいに色んな物を貼ってちょっとしたアートを作ろうっていう感じなのだけど、調べてみてわかったのは台紙になる紙の大きさが決まってると言う事。
紙の大きさが決まっているという事はスクラッピングなるものは自然発生的に出てきた流行りものではなく、誰かがこんなものをということを決めて作ったものだということになるのですよ。

そんなものを誰が決めたんだろう・・・と、またひとつ、おーくしょん眺めていて気になる事が増えたのでした^^;。
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
また夢を覚えていない。
自分でもなんとなく体調も今ひとつなのだろうなあとぼんやり思ったりする。
原因がはっきりとわかっていれば、なんとなくなんて言わないのかもしれない(笑)。

そのせいかどうか、ずっと以前にみた夢をふと思い出したりする。
ぼんやりしている時なのだけど、
たしかこういう内容の夢を見たな・・・と突然思い出すのだ。

何時見た夢だったのかわからないけど、もう何年も何年も前に見た夢だ。
頭のどこかで覚えているのだなあ。
・・・でも前に見た夢を突然思い出すのは、今に始まったことではなかったなあ。
まあ、なぜ突然思い出すのかわからないが、なにか頭の中身がおかしいのかも^^;・

なのに、今朝見た夢は思い出ない。

まったくどうしたもだろねえ(笑)。
entry_bottom_w.png
<< 前のページ   HOME   次のページ >>
[1448]  [1449]  [1450]  [1451]  [1452]  [1453]  [1454]  [1455]  [1456]  [1457]  [1458
plugin_top_w.png
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
ちゃとら
性別:
非公開
職業:
趣味:
音楽
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
リンク
plugin_bottom_w.png
Copyright ちりぬるをわか by ちゃとら All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
アクセスカウンター