ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

今朝は空一面に厚めの雲。それと風が絶え間なく吹いてきています。
今のところは強い風ではないので気にすることもないのですが、湿った空気が吹きつけてくるので暑さも増し増しに感じられてしまうのでした。
さて、昨日は散髪に行ってきました。
いつも行く店ですが、同じように注文してるつもりでも散髪をする人によってかなり違いがあるんですよねえ。お安いところなんだけど、人の入れ替わりが激しいのかそれとも曜日分けとかがあるのか同じ人に当たることは少ないような気がします。
髪の毛を切った後、どうですか〜って鏡を見せてくれるんだけど、メガネをかけずにいいですよ〜という。その程度にしか気にしていないのですよね。
普段、自分で自分の髪がどうなのかってわからないんですよね。ことある毎に鏡をみるなんて習慣もない。髪ならバサついたと思ったら、手櫛でさっと整える程度しかやりません。
さらに他人がどう見てるかなんて気にしても、自分ではどうしようもないので、適度に整ってると思えればそれ以上気にしない気にしない。髪型だけじゃなくて、服装もそんな感じですね。
そう考えるようになったのはいつ頃か忘れましたが、外見に気を使わず気楽に過ごせます。
話は変わって「カエルの楽園」を読了しました。途中まで読んでいたので、電車の中や散髪屋の順番待ちで読み続けたのでした。
読書感想はまた別に書きますが・・う〜ん、やっぱり大変な展開になりましたねえ。でもって一番頭に来るのはデイブレイクというカエルです。こいつだけは許せない(笑)なんて思いながら読み終えました。
さて、今日はこの後いつ雨が降ってもおかしくないような空模様です。
今日は家でのんびり過ごそうかな。
では良い一日になりますように。
今のところは強い風ではないので気にすることもないのですが、湿った空気が吹きつけてくるので暑さも増し増しに感じられてしまうのでした。
さて、昨日は散髪に行ってきました。
いつも行く店ですが、同じように注文してるつもりでも散髪をする人によってかなり違いがあるんですよねえ。お安いところなんだけど、人の入れ替わりが激しいのかそれとも曜日分けとかがあるのか同じ人に当たることは少ないような気がします。
髪の毛を切った後、どうですか〜って鏡を見せてくれるんだけど、メガネをかけずにいいですよ〜という。その程度にしか気にしていないのですよね。
普段、自分で自分の髪がどうなのかってわからないんですよね。ことある毎に鏡をみるなんて習慣もない。髪ならバサついたと思ったら、手櫛でさっと整える程度しかやりません。
さらに他人がどう見てるかなんて気にしても、自分ではどうしようもないので、適度に整ってると思えればそれ以上気にしない気にしない。髪型だけじゃなくて、服装もそんな感じですね。
そう考えるようになったのはいつ頃か忘れましたが、外見に気を使わず気楽に過ごせます。
話は変わって「カエルの楽園」を読了しました。途中まで読んでいたので、電車の中や散髪屋の順番待ちで読み続けたのでした。
読書感想はまた別に書きますが・・う〜ん、やっぱり大変な展開になりましたねえ。でもって一番頭に来るのはデイブレイクというカエルです。こいつだけは許せない(笑)なんて思いながら読み終えました。
さて、今日はこの後いつ雨が降ってもおかしくないような空模様です。
今日は家でのんびり過ごそうかな。
では良い一日になりますように。
PR


今日は古紙回収の日です。
先ほど、まとめた新聞など手に廊下に出ると、むわ〜っとくる湿度の高さ。立ってるのも気分が悪くなるほどでした。大袈裟に聞こえそうですが、天気の加減もあるのか頭もぼんやりしているので、しゃ〜ないですねえ。
昨夜はいつもよりも頻繁にトイレに起きたので寝不足なこともあるのかも。目を覚ますと都度、早起きカラスが鳴いていました。カラスの早起きって真夜中、未明前にはすでにしっかり起きているそうですから、私がトイレに起きる頃には鳴き声で仲間とコミニュケーションを取っていたんでしょうね。
日中、山町を散歩してるとカラスが結構鳴いています。
それを聞いて思い出すのは、カラスは頭が良いので、いろんな種類の鳴き声を使って仲間とコミニュケーションを取ってるという話です。
その中で、普通にカーと一回カーと鳴けば「挨拶」。2回だとお腹空いたとか、4回以上になると何かいる〜危ないぞ〜で、6回以上は逃げろ〜だとか?
集団で鳴いてるのはみんなで朝のご挨拶的な?
以前、山町を歩いていて、カラスに嫌がらせをされたことがあるのです。全く人気のない通りに樹木の茂る小さな公園があります。そこで休憩しようと立ち寄った時のことで、樹木の上にはカラスが何匹かいてカーカーと何度も鳴いてました。
これは人間が来たぞ的な鳴き声かな?と思いつつ公園の中に足を入れると、いきなり上からフン爆弾が^^;。それがまたうま〜く帽子に命中したのですよね。もう見事としか思えませんでした。コイツら相当出来るな(頭いいな)と身を持って実感したのでした。
それ以来、山町の散歩はその公演は避けて通ってます(笑)。
なんて書いている間に少し頭も動き出したかな?
今日も暑くなります。熱中症に気をつけて過ごしましょう。
では良い一日になりますように。
先ほど、まとめた新聞など手に廊下に出ると、むわ〜っとくる湿度の高さ。立ってるのも気分が悪くなるほどでした。大袈裟に聞こえそうですが、天気の加減もあるのか頭もぼんやりしているので、しゃ〜ないですねえ。
昨夜はいつもよりも頻繁にトイレに起きたので寝不足なこともあるのかも。目を覚ますと都度、早起きカラスが鳴いていました。カラスの早起きって真夜中、未明前にはすでにしっかり起きているそうですから、私がトイレに起きる頃には鳴き声で仲間とコミニュケーションを取っていたんでしょうね。
日中、山町を散歩してるとカラスが結構鳴いています。
それを聞いて思い出すのは、カラスは頭が良いので、いろんな種類の鳴き声を使って仲間とコミニュケーションを取ってるという話です。
その中で、普通にカーと一回カーと鳴けば「挨拶」。2回だとお腹空いたとか、4回以上になると何かいる〜危ないぞ〜で、6回以上は逃げろ〜だとか?
集団で鳴いてるのはみんなで朝のご挨拶的な?
以前、山町を歩いていて、カラスに嫌がらせをされたことがあるのです。全く人気のない通りに樹木の茂る小さな公園があります。そこで休憩しようと立ち寄った時のことで、樹木の上にはカラスが何匹かいてカーカーと何度も鳴いてました。
これは人間が来たぞ的な鳴き声かな?と思いつつ公園の中に足を入れると、いきなり上からフン爆弾が^^;。それがまたうま〜く帽子に命中したのですよね。もう見事としか思えませんでした。コイツら相当出来るな(頭いいな)と身を持って実感したのでした。
それ以来、山町の散歩はその公演は避けて通ってます(笑)。
なんて書いている間に少し頭も動き出したかな?
今日も暑くなります。熱中症に気をつけて過ごしましょう。
では良い一日になりますように。


今朝もまだまだ蒸し暑く・・・以下略(笑)。
さて、昨日の腰痛。
時間が経つにつれて痛みは治って、普段通りに過ごせるようになってました。ただ、座っている時間が長くなると立ち上がる時には腰にストレスを感じる状態で一日中が終わりました。
今朝は昨夜の続きで、こうやって座ってタブレットに向かっていると若干ストレスはあるのですが、動かしていればさほど気にならない。
おそらく一昨日の寝相が悪かったなんて事だわな。でも原因がはっきりしない痛みがあちこちに出るお年頃なので、何が悪かったとか言っても今更って感じ。それよりも痛みが出たらどう対処するかの方が大事なんだろうなと改めて思うのです。
その場その場の対処は、問題が起きてみないとわからないのが厄介です。
でもこれも災害とかの考え方と同じで、いつどうなるかわからないぞって常に心の準備をしておくのが一番かなって。もちろん状況に応じた適切な対処はそれぞれで違うので大変です。なので災害だけじゃなくて自分の身体なども含めて「何が起こるかわからない」と頭に入れているだけでも違うんじゃないかな?
「備えあれば憂なし」まで行ければいいんですが備えていれば慌てることも少ないでしょうから。
今回なら自分の体の痛いところをできるだけ把握する。どういう姿勢で痛みがひどくなるのか楽になるのか。
そのためにもまず落ち着こう、(本来の意味とは違うかもしれませんが)体の声を聞こう、と思うのでした。
今朝も痛みが出るかどうかを確かめながら体を緩めたり、ストレッチをしたり。で、やっぱり腰を曲げてる姿勢をしていると痛くなってくるのでまだまだだなあとは思いつつ、でも腹筋で上半身を支えるようにしているとなんとかなりそうだとか、ま〜そいういう朝の運動をしました。
日中はまだまだ暑くなりそうで、夜には一日の疲れも出るかもしれない?なんてことも頭に置いてあります。
まあ、そんなこんなで色々と考えながら朝を過ごしています。
それでは今日も良い一日になりますように。
さて、昨日の腰痛。
時間が経つにつれて痛みは治って、普段通りに過ごせるようになってました。ただ、座っている時間が長くなると立ち上がる時には腰にストレスを感じる状態で一日中が終わりました。
今朝は昨夜の続きで、こうやって座ってタブレットに向かっていると若干ストレスはあるのですが、動かしていればさほど気にならない。
おそらく一昨日の寝相が悪かったなんて事だわな。でも原因がはっきりしない痛みがあちこちに出るお年頃なので、何が悪かったとか言っても今更って感じ。それよりも痛みが出たらどう対処するかの方が大事なんだろうなと改めて思うのです。
その場その場の対処は、問題が起きてみないとわからないのが厄介です。
でもこれも災害とかの考え方と同じで、いつどうなるかわからないぞって常に心の準備をしておくのが一番かなって。もちろん状況に応じた適切な対処はそれぞれで違うので大変です。なので災害だけじゃなくて自分の身体なども含めて「何が起こるかわからない」と頭に入れているだけでも違うんじゃないかな?
「備えあれば憂なし」まで行ければいいんですが備えていれば慌てることも少ないでしょうから。
今回なら自分の体の痛いところをできるだけ把握する。どういう姿勢で痛みがひどくなるのか楽になるのか。
そのためにもまず落ち着こう、(本来の意味とは違うかもしれませんが)体の声を聞こう、と思うのでした。
今朝も痛みが出るかどうかを確かめながら体を緩めたり、ストレッチをしたり。で、やっぱり腰を曲げてる姿勢をしていると痛くなってくるのでまだまだだなあとは思いつつ、でも腹筋で上半身を支えるようにしているとなんとかなりそうだとか、ま〜そいういう朝の運動をしました。
日中はまだまだ暑くなりそうで、夜には一日の疲れも出るかもしれない?なんてことも頭に置いてあります。
まあ、そんなこんなで色々と考えながら朝を過ごしています。
それでは今日も良い一日になりますように。
